初日記です。
ラクティスで特に不満もなく17年目になってしまいました。
走行距離は7.7万キロだし、この先も暫くコイツと付き合うかなと思ってました。
今年の冬、車とは関係ない趣味で使っているガソリンで回す発電機がぶっ壊れて後継機を探していたところ、最近のハイブリッド車なら給電機能があることに気づきました。
カタログを見て、シエンタHVがいいかなとトヨペット店の私の担当営業さんから「納期1.5年です」と言われ、思わずショボン。 (´・ω・`)←こんな顔
そのうち、いろいろとレビュー動画を見たりしてRAV4 HVにターゲットを絞り、営業さんに聞くと「受注停止しました」・・またショボン。
買えずに悶々としていたら営業さんから「ハリアーどうですか?」とオススメされて、ハリアーHVのZに試乗してみました。静かで良いネー。で、ショボン覚悟で「これ頼めるの?」と営業さんに聞くと、「受注停止です。ただしPHEV Zなら今頼めます」・・やはりダメか。
帰ってからまた色々な車のレビューの動画を見ていたらRAV4 PHVの動画が出てきました。
見ると、乗ってるレビュワーの人はみんな楽しそうです。「速い~!!」と異口同音に言ってます。
そのうち、RAV4 PHVとハリアーPHEVのシステムは同じと分かりました。
ん・・? ハリアーPHEV?? そういえば、営業さんからオススメされたな・・
そこからハリアーPHEVのレビュー動画を色々と見てるうちに欲しくなり、資金計画を考えるとなんとか行けそうなので、
はい。4/1に契約しました。
私:「納期は? どうせ1年くらいでしょ?」
営:「えーと、今は4ヶ月ですので8月には何とかなります。」
私:「ずいぶん速いねー」
営:「でも他の車に比べたら速いと思いますよ」
その後、私は夏の暑い日に納車の儀式かぁと思いながら日々を過ごしていました。
先ほど、営業君から電話。
私:「なんか悪い知らせ?」
営:「いいえ。ご注文のハリアー、生産ラインに乗ったそうです。今月末にはこちらに届きます!」
私:「・・・・え?もう来るの?!」
結局、注文から納車まで1.5ヶ月くらいになりました。
トヨタさん、頑張りすぎ。
ということは、ラクティスとのお別れ日が早まるのね。
子供が小学生の時に買ったので、家族のイベントでいろいろと働いてもらいました。
すいません。とりとめも無い初日記になりました。
資金調達を早めないと・・・自宅のPHEVコンセント工事も早く進めないと・・
ハリアー80ユーザの先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/04/20 14:34:47 | |
トラックバック(0) | 日記