• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

テンプアクチュエータ停止

テンプアクチュエータ停止 前回までグリスの固着を疑い、昭和のノリで叩いてなんとか凌いできましたが、遂に停止した模様。
バラしてみましたが、モーターの印加電圧は0V。
モーターが死んだかは、外から電源繋いで検証するとして、まだまだ暖房が出ないと通勤快速仕様としては困るので、グローブボックスのカバー等を外して手動としてみました🧐

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/20 16:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

扇風機を買ってみた^_^
b_bshuichiさん

”刈払機の無人RC化”始めます。・ ...
kanecomさん

”刈払機の無人RC化”始めます。・ ...
kanecomさん

TA02 またまた修理
ヤビツマニアさん

昔語り ~TMS2013~
OX3832さん

サーボモーターを清掃しました【後編 ...
brevis2017さん

この記事へのコメント

2025年3月20日 16:48
ちっともイイねじゃないですけど、治る事をお祈りしております。
コメントへの返答
2025年3月20日 16:58
有り難うございます。
部品は出てないので自力で治すしか無さそうです🤔

送風出して、手動でダクトを開くと暖房または冷房に切り替わり、送風停止でデフォルト(冷房)となりますので、面倒と思えば面倒ですが、想定の範囲内なので問題ないです。
2025年3月21日 23:17
こんばんは。
ランティスのテンプアクチュエーター、僕のも壊れた事がありました。
原因はモーターで、12Vの同じ型のモーターと交換して復活しました。
アクチュエーター自体はマニュアルACもオートACも共通なので、参考になるかわかりませんが、僕が書いた整備手帳がお役立てるかもしれません。

無事に治る事を祈っています。
コメントへの返答
2025年3月22日 5:48
整備手帳とブログ、拝見させていただきました。

先日、電源から直接モーターへ電圧を掛けてみましたが動作せず。
あとはモーター交換となりますね。

ありがとうございます。

プロフィール

「ラーメン探索 http://cvw.jp/b/353168/48630058/
何シテル?   08/31 19:38
初期型Type:Gクーペ乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マチルダさ~ん😿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 20:49:47
修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:08:21
"マツダ ランティス"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 17:58:02

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年9月30日登録 初期型Type:Gクーペ ワンオーナーの証 2桁ナンバー
その他 その他 その他 その他
鐵の道
その他 その他 その他 その他
TZR250(1KT) 45ps 凄い加速してました。 2スト最高! 限定マルボロ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation