
写真のようにクランクのボルトに大きめのワッシャー噛まして、BB外しを固定し、ハンドルとサドルを足で踏みつけ、モンキーを握り、気合入れて回してみても、一向に動く気配なし。
この状態で、モンキーの柄の部分をハンマーで叩いても、駄目でした。
他にはワンを半田ゴテで加熱して、フレームを膨張させるとか。
万力にBB外しを固定して、フレームを回すとか。
でも、まあ、私は気が済んだので、この辺で、組立てに移ります。
調整ですが、適当です。
手で左ワンをBB外しで締めて、止まる位置では硬いので、気持ち戻して、BB外しを先ほどのクランクボルトに大きめのワッシャー噛まして固定し、ロックリングはマイナスドライバーとハンマーで叩いて締めました。
自転車のオイル交換とも言うべきか、グリスアップは欠かせない作業なんだと改めて思いましたね。
次は、ハブにチャレンジしてみます。
Posted at 2012/06/02 19:16:05 | |
トラックバック(0) | 日記