
オルタネーター逝きました。
昨日、帰宅途中にスーパーで買い物してエンジン掛けると、なん~か負荷がかかったような「う~ん」って音が顕著で、空噴しすると「う~ん」「うーん」って。
今朝も、同様の現象で、通勤途中、山道なんでバンバン空噴ししたら直って。
(これでトドメを刺した感があります)
仕事も早めに片付いて、さっさと駐車場へ戻り、エンジン掛けたところ音は無くっていて、やったーと思って発進したら、バッテリーとマフラーの警告灯がつきっぱなし。
信号でエンジン切って、再度かけると消えて。
ライトつけると再び警告灯が・・・
目の前に、マツダが見えたので、駆け込んだところ、ほぼほぼ12V。
マイナス外すと、オルタ逝ってますねー!
ということで預けてきました。
しばらく電車通勤です。
追記:
新品だと9諭吉でしたが、リビルドで3諭吉があったそうです。
代車も借りることができて一安心。
先日のバッテリー交換での指摘は、劣化ではなくオルタの寿命だったのですね。
やはりディーラーに見せるべきでした(反省)
Posted at 2021/05/20 20:21:01 | |
トラックバック(0) | 日記