• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cessna152のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

マスたんで広島ぶらり旅 2日目♪

 マスたんで広島ぶらり旅 2日目♪
2日目
起きたら目の前には神戸の港・モザイク・ポートタワー・人いないときたらモチロン・・・





ですよねぇ~(笑)
お決まりです!

何枚か撮って~


朝もそこそこ早かったので、旧居留地へ♪


やっぱり♪~(´ε` ;)










ここでも何枚か撮り

やっぱり夜もイイですが明るい中での方が綺麗に撮りやすくて良いですね(((〃`ω´)bグッ

ついでなので坂の上の異人館通りにも~




異人館通り近くにあるローソンで何となく優雅な朝食(風景…)(笑

実際日差しが暑くてあまり優雅では無かったのはここだけの話(^_^;)

そこから福山自動車時計博物館へ!

・・・の、途中で見つけてしまったんです~
レーシングカートのサーキット♪
家に自前のカートを持っているのでたまに仲間うちで行くこともありこういうところは興味があります(*´∀`*)
それがたまたま通り道に見かけてしまったら寄るしかありません(笑

因みに写真はこの2枚以外全然ないです(汗




丁度行った時にはバイクがフリー走行してました。
で、意外にもスクーターの速いこと(笑)
ストレートはモチロンスポーツレプリカのが速かったですが、コーナーはスクーターの人が一枚上手で、オーバーテイクしてましたよΣ(゚д゚lll)
コース的には10周ビレルの4スト乗りましたが、石野サーキットとレインボーサーキットを足して2で割ったような感じのコースでした。
コース幅が広い為ライン取りが最初難しい感じでしたね~

さてさて気を取り直して、時計好きと車好きには堪らない福山自動車時計博物館!
規模は小さめですがここの博物館には他と違う特徴があります。



館>福山自動車時計博物館へようこそ~

俺>JAF会員証での割り引きありますよね?

館>はい。それではこちらのボタンですね~

機:「ピっ

館>ありがとうございます。それでは館内の車両等はご自由に触れて乗って頂けますのでごゆっくりとご覧くださいませ~

俺>・・・ん?


    乗っていいの????( ºΔº ;)


館>はい当館の物は全て乗ったり触ったりしていただけます。


マジで!?Σ(*゚◇゚*)

そうここは博物館でも車の周りに柵もしていないし実際に触れられるんです!

※↑JAF会員使えるの?の文はJAF会員の方は使えるよ!アピールでついでに書いてみただけです(笑

ということで私にとって人生初ブガッティー乗車♪





で、一番伝えたいのが、実際触れて見ることで知ることのできることが多いということ!
ダットサン セダンがいい例でした。





まず乗車。
で皆がやることと言えば、、、
クラッチ>キコキコ
ブレーキ>パタパタ(やっぱり長年の展示車だから抜けちゃってるかな・・・)
旧車乗ってる方ならわかってると思うのであまり踏まないアクセルですが、博物館の長年の展示車で燃料無いであろうという事で踏んでみます。
アクセル>ムギュー

ん?
クラッチ>きこきこ
ブレーキ>ぱたぱた
アクセル>むぎゅうー

いや、おかしくない?
いや、正常なのか?

正常なんですね!
そう。戦前の車はアクセルとブレーキの位置が違ってる時代もあったのです。
でも形を見ると見慣れたような形のペダルが3つ並んでいます。
右側からアクセルの形(縦長方形)したブレーキペダル・ブレーキペダルの形したアクセル・そしてクラッチの順に。。。(写真なくてすみません)

これこそが触れることで分かる真実というものです。

とてもいい体験をしました。
そのほかにもスバル360のサスがとても柔らかいことは知っていますが、それが予想以上だったりなどなど・・・



ただ、やはり旧車の扱い慣れていない方が多いので昔の車のヒンジの弱さを知らず、現代のような車のラフな閉め方をする方は多くいらっしゃいました。
このような触れることのできる博物館というものはそうそうないので、極力優しく触れてあげて、極力現状の良き状態を後世につないでいって欲しいものです。
それには訪れる見学者様皆が多少なりとも気を使って見ていただけるときっと車たちも嬉しいことだろうと思います。
当然今までの方がペダルを粗末な扱い方で踏んでいれば今回私が体験したような素晴らしい感覚は味わえなかったでしょう!

ですから、これを見てくださって行かれる方は是非そのようなことを思いながら素晴らしい体験をしてきてください。(((o(*゚▽゚*)o)))

館内には時計の刻み良い音が響いております。

ゼンマイ巻ける物はちゃんと巻いて動かしているからこれもオドロキ!∑(゜∀゜)


初期の頃の時計はこの小さな文字盤を動かすムーブメントが、


こんなに大きかったり!

実は私時計も大好きなので完全に見入ってました(´∀`*)


と~書きたいことは山ほどあるんですがこの辺で・・・


この日の最後は広島の竹原まで移動し少し竹原の写真を撮って道の駅竹原で寝ましたとさ。。。







2日目終了!(ヾ(´・ω・`)
Posted at 2015/05/08 00:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ログ♪ | 日記
2015年05月06日 イイね!

マスたんで広島ぶらり旅 1日目♪

マスたんで広島ぶらり旅 1日目♪さて何から書いていいのかわかりませんが、とりあえずうん。ひさしびりの更新ですね(*´∀`*)

やはりここは皆さん話題のGWでしょうな!

とゆーコトで~4月30日から5月4日まで広島観光行って来ました。
去年から行こう行こうと思いながらもマスタングが行ける状況にもあらずで行けず終いだったので♪

行く途中に高校・専門時代の友人とも会いながらの旅なので、その日の気分で泊まる場所は決めます!
なので、マスタング車中泊でチープかつ時間有効活用の旅です。

基本的にワタクシ文章打つの苦手なので写真中心になるでしょう(笑)

もしかしたら途中から写真だけになってしまうやもしれません(爆)
そうならないように頑張りますが・・・



まずは~



神戸に行きました。
いきなりですねヽ(´Д`;)ノ

友人と会いながら~目的はポートタワーと旧居留地・異人館通りでの撮影ですね!
何枚も撮っているのでなかなか厳選がむずかしいですが、ピックアップして~




神戸モザイク対岸。


ポートタワー前。


旧居留地。


あ!行きの六甲山忘れてた↓笑








そしてそのままポートタワー付近で車中泊♪

ここいらでマスタングホテルの説明をしておきますね~
まずは改造段階。
内装で足りなかったモールも買おうとしていたら友人から手に入ったので~内装工事も間に合いました


元の状態にー


高さ形を合わせたベニヤ板を作りー


フラットな空間の出来上がりです♪
ちなみに本来は開かないトラップドドアを簡単に外せるようにしてあります。(マスタングで当時オプション装着車は開けれる構造になったのもあります。)

運用編。



この状態からー


隠してあるベニヤ板取り出し~


トラップドドア外しー


隠してあるマットレスの半分を取り出しー(半分はトランクに入ってます。)


伸ばしてー はい。出来上がりー♪

ベニヤは?って?

背の高い人や広々寝れるように


センターコンソールを・・・


下げます。


ここでベニヤ板!(笑)


戻して完成(*´∀`*)

ちなみに・・・


トランクベニヤ下は収納庫になっていて


そこに入ってるスロープをフロントタイヤに噛ませて


傾いた場所でも左右前後バッチリ水平だしOK。
快適に寝れます!
これキャンパーの基本です(*´∀`*)
ちなみにケツ下がりな時、リヤはエアサスが付いてるのでご安心を♪


モチロン全ての窓シェードもバッチリです。

このように収納・展開出来るので寝る時以外はマスタングの外観・内装の見た目を損ないません♪~(´ε` ;)

今日はココまで一日目終了*^ω^)ノ" ♪
Posted at 2015/05/06 23:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅ログ♪ | 日記
2015年03月18日 イイね!

燃費記録一気更新!! 理由は・・・

燃費記録一気更新!! 理由は・・・花粉に悩まされ鼻炎からの風邪ひきました(||´Д`)o

それで、ずっと何もせず転がってるのも暇だったので、今までの燃費記録を一気に更新してみましたぁ~( ´▽`)
私の場合車載のノートには書いていっているんで記録は残っているんですよね~!
先日みん友がアップしているの見て、久しぶりにS2000の燃費記録今までの分アップすることにしました。

っで人間の記憶は怖いもののようで~

燃費記録帳にはドコ行ったとか~誰と何をした~とか一切書いてないんですけど、日付・走行距離見ると結構いい思い出、悪い思い出、すべて出てきちゃうんですよ(笑)

とは言うもののやりだしたからには3年間の思い出をグッと堪えながら書いてやりましたよヽ(´Д`;)ノ


そのうちマスタングの方もアップするつもりですが、問題は・・・

マイル表記なんですよね!

まあ、アメ車なんで当たり前ですが、みんカラの方に入力するのはキロ表記なんでいちいち換算しなくちゃいけないのがメンドそうです!

みんカラの方でキロとマイル両方入力できるようになっているとありがたいんですがね~(*´д`;)…
Posted at 2015/03/19 00:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

いつぶりだろうか・・・

いつぶりだろうか・・・すこしづつブログアップをと考えてはいましたが、なかなか出来ず・・・(汗

気が付けば前回いつUPしたっけ??レベルになってました。(笑

ちなみに冬季はスキー競技に邁進してる私です。

それはそうと置いといて~土曜日に友人の車購入に付き合って行ったよく行くDで、契約で待ってる間にいい感じの写真取らせてもらいました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦





ちなみに前回ブログUPしてからの間に、去年の塗装が失敗したとのことでもう一回塗装に出してやり直してもらいました~

その時にリップも付けてみたので、今回は前回に比べて車高も低く見えて、顔もなんだか締まった感じが出ていい雰囲気になりましたよ(ノ゚ο゚)ノ



写真ではフロントウインドウ上のモールは固定クリップの取り付けが逆で塗装から上がって積載車で運んで来る途中で外れてしまったようで、今は少しみすぼらしい感じになってますがアメリカからのパーツも届いたので今はまとまりました♪
あとは、サイドモールとその他エンブレムを付けたら外見はやっとこさマスタング改の完成です!

そしたら、今年の夏こそこいつで長距離ドライブ行きたいです(*´∀`*)
と言っても、飛んでったモールで傷が付いていたのでもう一回塗装し直しがあるんですけどね(汗
Posted at 2015/03/11 00:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

うーん(´-ω-`)

うーん(´-ω-`)最近色々と負の連鎖に巻き込まれてます(´・ω・`)

マスタングレストアのブログを更新しようにもパソコンがイかれて、電源入れて2,3秒すると電源落ちて立ち上がらない。ロゴの画面さえ表示されない。なにがなんだかですね(x_x)

とりあえずマスタングは動くようになって、今じゃ通勤の足になってます(笑)
ただもう一度塗装をやり直しする為、エンブレムとかモールはまだついてなかったりします~

そしてなんでマスタングが通勤の足かというと・・・

S2000エンジンブローさせました・・・・・・_| ̄|○

今は積み替えるF20Cを探してますが、中古でもコレがなかなかするんですね~
少し安めであっても状態が微妙とか、わからないとかばかりでなかなか買えないでいます。
因みに今のS2000はもうエンジンミッションをクルマから降ろして、新しいエンジンが見つかるのを待ってます。

さらにマスタングは、ちょっとしたミスでオヤジのクルマのキャリアーにボンネットひかっけて傷が付いてしまったり~
新品のフロントガラスを取り付ける際に少し力入れただけでヒビが入りまた新品を買うことに・・・
ボンネットの方はもう一度塗装するのでなんとかなるとしても、フロントガラスはどうにもならないですからねー(T_T)
おそらくアメリカからの運送中に既に少しキズが入っていたのかもしれませんねー
流石にあの力ではって感じだったのでー


因みにトップの写真は昨日私が主催でおこなったマスタングオーナーのオフ会の第一回の写真です(笑)
PC使えないんでマトモなナンバー修正も出来ないのでいろんな写真を載せて公開する事ができなくて非常に残念です(´`:)


とりあえずココで聞くのもどうなのかなーと思いますが、PCの症状的にマザボが悪いのかグラフィックボードが悪いのか何なのかわかなないので、コレじゃないかなってのあったら教えてもらえると助かります^_^;

あと、、、、どなたか余ってるF20C持ってる方いたらぜひ売ってくださーいm(_ _)m
でも、余ってるのなんてそうそう無いですよね・・・・・(^_^;)
Posted at 2014/09/22 21:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒☆FD 今年のファミマはそんなフラッペあるんだー! 去年までずーっとカフェフラッペ一択だったから今度それ試してみよーっと♪」
何シテル?   05/31 00:02
ホンダ車が好きです。 そして何よりもオールドから現行までマスタングがとても好きです♪ 最近色々な方の車に乗せてもらったりで、少々他メーカー(特にロド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブコンのシェル乗せかえ(ベース車交換)出来るんだぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 23:00:45
廃車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 17:38:22
Cessna152さんが67マスたんで登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 00:10:56

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
フィットに継ぐ通勤車
ボルボ V60 ボルボ V60
家族の足として購入
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
コツコツ直して楽しむマスタング ゆくゆくはGT350仕様に
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation