
以前よりウダウダ言ってました車の不調。
今回はプラグ、プラグコード交換で様子見てみたいと思います。
プラグコード?
VVT-iの1JZはダイレクトイグニッションでもコイル一つで二気筒担当してます。
なのでプラグコードが必要なんです。
なんの意味があるんでしょうね?
コスト削減?(笑)
まぁ、良いです。
そんなこんなで作業していくと、

・・・・・・・ん?
これ・・・おかしいよね?
フツーこんなとこオイル付かんよね?
画像無いけど、抜いたプラグもオイルまみれ・・・。
はい、
監督にTEL。
「なんかするときは声掛けて良いちゃ!」とメカ音痴な俺を気遣ってくれ、すぐに自宅に来てくれちゃいました(笑)
着て早々
これが原因やろってことで

エンジンヘッドカバーからのオイル漏れ。
漏れまくりです。
年式から考えてガスケットもかなり老朽してると思いますが・・・
ヘッドカバーのネジがゆるゆる。
手で回るくらいにね(笑)
・・・・さすが俺!っと思った(笑)
監督にイイ感じで締めてもらいました。
ネジも、俺も!(爆)
今回のメイン、プラグ交換

完全に終了してます。
特に、右下。
前のオーナーがいつ換えたかはわからんですけど、納車した時にすぐに換えるべきでした。
監督も「不調はこれやね」と。
現在、調子良いです!
一番いいかも(笑)
近所で振ってみたけど症状は皆無。
たぶん、パワーもなんぼか上がってるように思う。
Posted at 2012/02/28 12:36:06 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ