• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noaxのブログ一覧

2023年05月12日 イイね!

最近の軽自動車

最近の軽自動車愛車が変わり果てた姿に・・・。
いや、今、スイスポがパーツ交換で入院中なので代車なだけですが。

乗ってみて驚きましたが、最近の軽ってよくできているんですね。
というか、そもそも昔の軽にもあまり乗ったことない(レンタカー屋でバイトしていましたが、軽はトラックだけだったし)んですけど。

普通に走るし、乗り心地も良いし、「一時停止です」とか警告アナウンスも流れるし。
まあそりゃ売れる筈だわ。
ちょっと事故の際のダメージは怖いですけどね。
Posted at 2023/05/12 15:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月12日 イイね!

レンタルカート

自分の備忘録を兼ねて・・・
記憶違いも若干あるかもしれませんが。
20年前頃に行ったことのあるカート場、列挙です。

そういえば、このころ、マイカートを買おうかと中古を探していたりもしていました。お金が無くて断念。

■ビーチサイドグランプリ(神奈川)
何度か行きました。海沿いで景色が良いです。今はもう無いんですよね。
週間ランキングかなにかにはギリ入るくらいのタイムでしたが、トップ(そこの従業員の方)がばかっ速でした。

■那須モータースポーツランド(栃木)
カートには不向きというか、カートだと基本ずっとアクセルべた踏みだった気がしますね。
今はもう2輪専用でレンタルカートもやっていないんじゃないかと思います。

■F-1リゾート秩父(埼玉)
直線多めだった気がします。場所柄、ファミリー向けなところが有るので難易度を低めにしているんだと思います。

■本庄サーキット(埼玉)
ちょっと本庄だったか記憶が怪しいのですが、車仲間で1回行きました。ここも基本4輪向けでカートにはちょっと物足りなかったような。

■新東京サーキット(千葉)
TVの企画でも良く使われるところですね。他のカート場は多分みんな50ccですが、ここは100ccで全然速さが違いました。
数周も走れば腕はパンプするし、Gで首にも負担が来るし。一番また行きたいところです。

■シティカート(東京)
お手軽に走れて、狭い分テクニカル要素も有るしで良いです。東京だとアクセス良いですし。
くっそ忙しかったプロジェクトの会社仲間7~8人とストレス発散の為にカート部を立ち上げて、計10回くらい行きました。
ここに限らずかもしれませんが、マシンで当たり外れは有る気がしました。

■ツインリンクもてぎ(栃木)
ファミリーが多いためでしょうけど、まずマシンもコースも一番初級のものからしか乗れなくて、規定タイムをクリアすれば次、というライセンス形式なんですよね。全部で5段階くらいでしたかね?
順当に一番上まで行きましたが、上級もコースが長いというだけで、マシン自体はそんなに速くなかったし・・・。
そこそこ期待して行ったのですが、コスパは悪い気がします。


【番外編】
■バッファロー砦(山梨)
こちらはカートではなくレンタル4輪バギーです。
車でも、サーキットは行ったこと有ってもダートは敷居が高くて手を出せない方って結構多い(少なくとも私はそうです)と思います。
車のダート競技とレジャー用の4輪バギーとでは全然比較にならないとは思いますが、ダートコース楽しかったのでお勧めです。
Posted at 2023/05/12 09:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

みんカラを始めたわけ

前車に乗っていた時はみんカラは存在していなくて(有れば助かったのにね)、またネット情報も少なかったのでチューニングに関しては雑誌か知り合いの人伝頼りでした。その後、みんカラの存在は知っていましたが、車無し生活でしたし、元々SNS系というか情報発信をしたい性分でもなく。

昨年、スイスポを買うと決めてから、ひととおりイジるつもりでいたので、その際のパーツ選びをググりまくっていると大概みんカラに行きつきました(もちろん、その中での情報の取捨選択はあるわけですけど)。
今年になってみんカラを始めたのは、その恩返しというか、昨年も自分が知りたいと思うのに得られない情報が有ったりしたわけで。例えば、フルバケ絡みで未だにネットでは得られない情報を調べたり、意外にサーキットのタイム情報とか出てこなかったり。

というわけで、ちょっとでもご参考になれば幸いです。
という割に写真の掲載が少ないんですけど、もう色々な方が説明してくれていることは省略しちゃって新しいことだけ載せる(手抜き・・・)ようにしています。
Posted at 2023/05/03 03:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

実はWRCにおける日本車勢の先駆者の1台

大好きだった車です。ちょっと状況が違えば、WRCの三菱スバル黄金時代にマツダも入っていたかもしれないですけどね。
Posted at 2023/04/24 00:02:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月23日 イイね!

ロータリーは唯一無二

名車ですよね。確かにデザインは944とか928に似てますけど・・・。元々は実はFC3Cが欲しかったんです。FC3C、綺麗ですよね・・・。
Posted at 2023/04/23 15:52:02 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

2022年末にZC33Sを購入して、現在イジりながらサーキットに時々行っています。 【車歴】 FC3S RX-7 BG8Z ファミリアGT-R BG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントメンバーボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 16:44:32
メンバーボルトの交換(A PITメンバーボルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 18:32:44
純正オーバーフェンダー(の末路) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 11:32:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元々WRCが好きだったので、HT81Sから注目はしていたクルマ。 ZC33Sの2017年 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
実際には所有しませんでした。 昨年(2022年)車購入を考えたときに最後まで迷ったのが、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
所有していないのですが、注文するつもりでハンコを持ってディーラーに行くところまでいきまし ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
みんカラのグレード選択ではGT-Rしか選択できませんでしたが、GT-Aeです。 ノーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation