
こんばんは☆
今日は朝から黄色い帽子でバイトしてました。
白いNBのお客さんが
NB純正ホイールくれました(*´∇`*)ガリ傷等なく、たいへんきれいなものでした♪
最近車庫がホイールだらけになってきました・・・。
父のアルファ用が4セット、カローラ用1セット、自分のロードスター用がこれで3セット。。。
早急にゴミを捨てないとまずい状態です・・・。
さてさて、バイトでオイル交換をしていたら隣からオイル交換をしていた
塾長さんから
「がっちゃん、この車オイル入ってない・・・」という驚きの事件が。。。
オイルがオイルのレベルゲージにつかない車はたくさん見ますが、今回はゲージにはもちろんつかないし、ドレンボルトを抜いても出てくるオイルは
3滴程・・・。
まさしく
ドライサンプ☆
その後は塾長さんがお客さんへの説明等しました。
オイルが入ってないくるまは本当によく見ます。
下から漏れてるのがほとんどですが、なかには燃えているのでは?と思われるのもあります。この事実をお客さんに伝えるのもピットで働く人の大きな仕事だと思います。
しかし、その後はお客さん次第なんですよね。
その車のことを思って直してくれる人もいれば、おかまいなしな人・・・。
自分が困るのはさておき、
他人に迷惑がかかる可能性があることはちゃんと知って欲しいものです・・・。
街中にも、パンクしたまま走ってたり、ヘッドライト、ブレーキランプが切れたまま走ってたり。。。危ないってことを知らないんですかね。。。
(ちなみに副店長は信号待ち等で気づいたら知らせてあげるそうです。)
もしかしたら、壊れなくなってしまった最近の自動車がよくないのかもしれないですね。
壊れないからこそ、消耗品の交換という概念がなくなりかけているのかもしれませんね。
ちなみに父のアルファロメオは壊れまくりでほとんど家に居ません(笑)
壊れたところの自慢話をクラブの方々と話すのが楽しいという
アルファ乗り特有の病気なのでしょう・・・。
Posted at 2008/04/05 01:07:02 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに・・・ | 日記