• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちゃんのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ついに壊れました!!

ついに壊れました!!こんばんは☆

今日は豊橋市のオーケストラにて練習してきました。
モーツァルトが嫌いなんですが、今回はモーツァルト(>_<)

約4時間の練習を終えて、クルマに行ってみるとヘッドライトがつきっぱなし(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ
しかも右側だけ(笑)

ヘッドライトの球も逝ったかぁ・・・。

と落胆しつつ、バッテリーが死んでないことを願いながら鍵をひねると何もなかったかのようにエンジンはかかりました( ̄∇ ̄)

が!!

ウインカーレバーはオフの位置に・・・。


ついに!!

壊れました(笑)
しかもライトがつかないではなく、つきっぱなし☆しかも右だけ・・・。

オシャレだ・・・。


家に帰ったら親父がいたので一緒に原因究明。
どうやらヘッドライト右側のリレーがご臨終のようでした。

いろいろ見ていくと、このリレーはわざわざ後から追加したもので純正にはついていないものでした。

ということで、リレーを外して純正状態へ戻すことに。

テスターあてたりハンダ付けしたりして2時間ほどで復活ヾ(@^▽^@)ノ


信頼度の高いHIDを入れたいです・・・。
Posted at 2009/01/18 23:11:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記
2009年01月12日 イイね!

球が逝く瞬間

球が逝く瞬間こんばんは☆

まったく復活の兆しが見えないロードスターに変わって、2ヶ月前から普段の足となっている親父のアルファロメオ164QVですが、天井が重力に負けて落下してきている以外、期待に反してどこも壊れませんヽ(´▽`)/

ただ、1000km程で1ℓオイルが減ります(笑)

日々気にしているので、問題はないと思いますが・・・。



そんな快調な164ですが、昨日右ウインカーが調子悪くなりました♪

といっても、ただの球切れなのですが右折レーンで待っていたら
カッチカッチカッチカチカチカチカチカチカチカッチカッチカチカチ・・・(ウインカーの音)」

初めて球の終焉を見ることができました(笑)

縁起がいいのでしょうかね・・・。


整備不良のまま走るのは危険なので、今日家でサクサクっと交換しました。

プラスチックのネジ2本外すだけで交換できたのですが、気になったことがひとつ。
写真を見ればわかるのですが、ウインカー部にはなぜか赤いテープが貼ってあるのですがその幅がまばら(-"-;

この赤いテープには意味があるのでしょうか・・・。
Posted at 2009/01/12 22:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記
2009年01月11日 イイね!

なごやん(*´∇`)ハートたち(複数ハート)

なごやん(*&#180;∇`)こんばんは☆

今日は朝からバイトしてきました♪
すんごい寒かったです。。。

というか、やっと1月らしくなったと言いますか・・・。


バイトの休憩中の話なのですが、誰かの差し入れで「なごやん」がおいてありました。
そもそも「なごやん」とは、

敷島製パン株式会社が製造・販売している餡(白餡)を素朴な味の皮で包んだ饅頭である。「名古屋の銘菓」を銘打ち、名古屋市の観光土産として、1957年から販売されている。
Wikipediaにはあります。

そのとおり、名古屋の銘菓らしいのですが今まで食べたことはありませんでした。

初なごやん(* ̄∇ ̄*)

が、しかし!!


一緒に休憩していたパートの方が、「私、餡苦手だから餡だけあげるねぇ~」と外の皮を食べ、中の餡だけの状態でくれました。

これがまた・・・なんとも・・・。

口の中の上側のひっついてしまうし、呼吸困難だし・・・。

液体がとってもほしかったです(>_<)

その後に食べたちゃんとした「なごやん」はとってもおいしかったです!!
完成されたものは、そのままがいいですね。。。
2009年01月10日 イイね!

FC3Sタイヤ交換~

FC3Sタイヤ交換~こんばんは☆


最近ポート研磨を進めてみたのですが、研磨後鼻水が金属粉満載で出てきて驚きましたオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

間違いなく体に悪いですよね・・・。

これからはマスクしなければ(>_<)!!








本題です♪


友人がアメリカから帰ってきたました。

旅行話をたくさん聞かせてもらいましたが、なかなか興味深い話ばかりでした♪

ランエボS2000がウヨウヨいたらしいです。

はい。

その友人の愛車、赤いFCのタイヤ交換をしてあげました。
32GT-R純正を使っていたのですが、どうしてもフロントがフェンダー内に若干ですが、収まらない。。。

ということで、今回はFD純正16インチを用いました。

が!!

32GT-Rはオフセット30だったのに対し、FD純正はオフセット50.
かなり引っ込むとは思っていたのですが、まさかのサスにあたって入らないw( ̄▽ ̄;)w

約15mm程外に出さなければ着かないという事件が・・・。


困っていたら、以前知り合いの黒いFD乗りの方がワイドトレッドスペーサー持っていたなぁと思い電話してみたら「使わないからあげるよぉ~」とのこと♪

持つべきは友ですね(*´∇`*)

で、何とか装着できました♪
スペーサーは15mmだったので、結局オフセットは35ということに・・・。

しかもフロントだけ(/_<)

リアがめっちゃ奥まって悲しそうな感じだったので、リアに32GT-R純正か、スペーサー購入して入れるか・・・。



なんとかフロントはフェンダー内に収まったのでよかったです♪♪
Posted at 2009/01/10 00:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまの話☆ | 日記
2009年01月07日 イイね!

春の七草粥~るんるん

春の七草粥~こんばんは☆

久しぶりの更新となりましたが、とりあえず生きています台風

ただ、課題がさっぱりわからなくてお手上げ状態です(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o





本題ですが、今日は1月7日ですね。ってことで七草粥を家庭教師先のご家庭でいただきました

ここで疑問になったのが「なぜ七草粥なるものを食べるのか?」
というわけで、調べてみました。

1月7日には、これから始まる新しい一年を平和に暮らせることを願い邪気を払う意味で「七草粥」を食べます。

だそうです。
はい。


初めて七草粥を食べた感想としては、薄い塩味がたまらんかったでするんるん
ただ、途中で梅干を投入しました・・・。


やはりお粥には梅干ですexclamation×2

プロフィール

「((*´∀`))」
何シテル?   05/31 06:38
気がつけばいつの間にか社会人6年目。。。 親父の教育の賜物(?)か、親子2代でロメオ乗りをやっています。 乗り込んでエンジンが掛かるかどうかのドキドキ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456 789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
【一期一会】 可能な限り自分で手を入れて、意地で維持しています。
ルノー カングー ルノー カングー
大物荷物運搬用車両。 後部座席を倒し、布団を敷き詰めることでPキャン仕様にもなる万能マ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
【高速通勤快速】 とにかく高速移動は楽。 とりあえず壊れていません(笑)
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
4ドアFRセダンでMTが欲しくて、考え抜いた答えが75でした。 機嫌が良いときにしか動 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation