• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちゃんのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

給付♪給付♪

給付♪給付♪こんばんは☆

今日は朝から祖父の買い物に付き合い、一緒にお昼ご飯食べました♪
そして午後から市のアマチュアオケで散る。゜゜(´□`。)°゜。
自分のソロのところでいきなりテンポが変化し、その変化に対応できない。。。

ついに給付金をゲットしました(*´∇`*)

とりあえず音のでないスピーカーを新調しようかな♪♪
あとは崩壊寸前で、ピット掃除(水掃除)するだけで浸水し、いつでも不快指数MAXな安全靴を新調しようかなぁ。。。

あとは某氏がタイヤチェンジャーを我が家に設置してくれれば。。。
Posted at 2009/05/31 22:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2009年05月30日 イイね!

脱テナガザル

脱テナガザルこんばんは☆

今日は久しぶりに朝からバイトしてきました。
なぜか作業キャンセルの多い1日でした。。。

あと、久しぶりに「以前のオイル交換が1年以上」というクルマが作業で入り、ドレンボルト抜いたらオイルデナーズ



本題です。


日頃からずーっと気になっていたのですが、164のシートポジションが正直にまったくあいませんでした(泣)

床とシートの間にこぶしが縦に2つ入るほどポジションが高く、まるで展望台のような風景。道路を見下ろす感じなんです。。。
しかも天井が落下してきているので、いつも頭で支えて運転しているのです。

それからめちゃめちゃコンパクトな自分の足の長さに合わせても、腕が伸びるほど遠いステアリング。

テナガザルってやつですね ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ~♪
さすがにそろそろ改善しようと考え、車庫をさばくる。

と!!
発見しましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
momoのステアリング。径36㎝で、
しかも5センチ程 ディープ!!
即行交換。






o(>ロロ<)oスンバラスィ!!o(>ロロ<)o
たった5㎝ほどなのに、まったく違います。
運転がめちゃめちゃしやすくなりました♪

ステアリング変えただけで、こんなにもクルマが変わるなんて思いもしませんでしたよぉ。。。

ちなみにウインカー遠くなってコンパクトなわたくしの指では届きません(笑)


Posted at 2009/05/30 22:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記
2009年05月27日 イイね!

未知との遭遇。

こんにちは♪


今日学校に行く途中、道の真ん中を歩く未知の物体に遭遇しました。
遠かったので、何かと思ったら・・・きじでした(;´▽`A``

浜松志都呂イオンの近くです♪♪

初めてみました野生。。。
Posted at 2009/05/27 12:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2009年05月25日 イイね!

ブローバイでぎとぎと。。。

ブローバイでぎとぎと。。。こんばんは☆


今日は祖父が「椅子がほしい」と言ったので、家具屋巡りしていました♪
しかも要望が「重役タイプ」(;´▽`A``

残念ながら見つからずに本日終了。


本題です。

パックリ割れてしまったゴム製のインテークパイプをシリコンシーラントで応急処置したのですが、うまくいったみたいで快調そのものです。

しかし、またいつ割れるかわからない。

しかもエンジンの振動による応力が蛇腹に集中してしまうことが判明。。。
このままではまた同じことになるなぁと思い、自作でもするかぁ・・・ということで観察。



見る見る見る見る・・・・見る!!



インテークパイプにつながっているホースはエンジンヘッドからオイルセパレーションキャニスタを経由しているものと、サージタンクからつながっているものの2種類。

前者のホースを外して見ると茶色のドロドロしたオイルが(;´Д`A ```

同じドロドロがインテークパイプの中にもあったため、ブローバイが入ってしまっているんですねぇ。。。

オイルキャッチタンク作ってみてどう変わるか見てみようかと思います。

ちなみに、V6エンジンなので片バンクずつ計2本のブローバイ用のホースが出ていないとおかしいと思うのですが・・・一方だけなんですねぇ(っ゚⊿゚)っ



Posted at 2009/05/25 23:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記
2009年05月23日 イイね!

不動車2代目完成ぴかぴか(新しい)

不動車2代目完成こんばんは☆

ちょっとご無沙汰ですが、ゼミの研究で月曜から木曜までほぼ寝ずにプレゼン用資料とパワーポイント作ってましたo(´д`)oァーゥー
しかも英語論文を真剣に読解している隣で友達は麻雀(笑)

鬼です・・・。
ちなみに結局その日は麻雀に参加して徹夜。。。

バカだオレ(〃´o`)=3 フゥ

なんとか発表を終え、教授から珍しく褒められ、なんとか留年の危機は脱しました。。。


本題です。
ロードスターが不動車となっている今、親父から164QVを奪い取って通学の足としているのですが、ついに不動車になりました♪

というか、不動車にしてしまいました(>_<)

ゼミが無事に終わり、何もない金曜日。
ふと「エンジンルームでも掃除するか。。。」
と思い、ボンネットあけて掃除をする。

製造されてから17年目。
そこらじゅうのゴムのホースが劣化して、ひびがあるなぁ~と眺めていて発見してしまったエアフロスリーブの亀裂。。。

エアフロとスロットルをつなぐゴム製のパイプなのですが、蛇腹が危ういことになっていました。

ここで、触らなければよかったものをいじってしまったのですねぇ・・・。

そして蛇腹からパックリΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!!

ははは。。。
二次エアーウェルカムです。。。

応急処置としてガムテープでぐるぐる巻き。
で、エンジンかけるとアイドリングで息継ぎしまくりぃ~||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||応急処置失敗。。。
しかもこの部品、他のV6アルファと共通ではなく、驚きの事実で他の164とも違う。。。たかが200台限定車のために作った一品。。。。。。。。。。。。。。。

完全にお手上げです。。。

とりあえず今日朝から親父と二人でシリコンシーラントつかって完全に埋めてみてアイドリングも落ち着いているので部品が手に入るまであまり動かさないようにしたいと思います。。。

ということで、これからはビバ自転車生活です(*´∇`*)
Posted at 2009/05/23 23:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記

プロフィール

「((*´∀`))」
何シテル?   05/31 06:38
気がつけばいつの間にか社会人6年目。。。 親父の教育の賜物(?)か、親子2代でロメオ乗りをやっています。 乗り込んでエンジンが掛かるかどうかのドキドキ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34567 89
1011 1213 14 15 16
171819202122 23
24 2526 272829 30
31      

愛車一覧

アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
【一期一会】 可能な限り自分で手を入れて、意地で維持しています。
ルノー カングー ルノー カングー
大物荷物運搬用車両。 後部座席を倒し、布団を敷き詰めることでPキャン仕様にもなる万能マ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
【高速通勤快速】 とにかく高速移動は楽。 とりあえず壊れていません(笑)
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
4ドアFRセダンでMTが欲しくて、考え抜いた答えが75でした。 機嫌が良いときにしか動 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation