• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちゃんのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

バルブ擦り合わせ完了o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

バルブ擦り合わせ完了o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oこんばんは☆

夜は本当に涼しくなりましたね♪
夜の作業がとてもしやすいです☆ー

本題です。

本来ならばバルブの擦り合わせが上手くいっているのか光明丹を用いて確認するのですが、残念ながら近くのアストロ、ストレート、ファクトリーギアのどこにもなく断念。

そこで灯油を用いて「漏れ」の確認をしてみました♪

ほとんどダメだろぉなぁ~という気持ちでやってみれば吸気側の2本から灯油が染み出す程度でその他は良好でしたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

ダメだった2本も再度擦り合わせてあげて漏れ確認→OK♪♪

これでまた一歩進みました♪

Posted at 2009/09/10 01:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年09月07日 イイね!

バルブすりすりo(>▽<)o ウキャキャウキャキャ

バルブすりすりo(&gt;▽&lt;)o ウキャキャウキャキャこんばんは☆

アルファの集まりやバイト先など様々なところで「ロードスターはまだか?」と言われていますが、
え~・・・・・・・・・まだです(笑)

究極のエコ実施中だと思ってください。。。

しかし、着実に作業は進めていまして、
ウォーターポンプの交換
ヘッド加工
は終了しました。

そしてバルブの擦り合わせをしました♪

このバルブの擦り合わせ。
自分が使っている教科書には
バルブを擦り合わせて機密性を改善すると、燃焼に必要な三大要素である点火直前の圧縮圧が上昇する。圧縮漏れがなくなると、エンジンは見違えるほど気持ちよく回るようになる。・・・
とあります。

ようは重要ということです(笑)。

ちなみに16本のバルブ全部を擦り合わせるのに2日かかりました(>_<)
テレビみながらだったので、楽ではありましたが。。。
5バルブじゃなくてよかった・・・(笑)

まだ漏れの確認をしていないのでちょっとドキドキです(>▽<;;
Posted at 2009/09/07 21:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年09月05日 イイね!

調律師さん

調律師さんこんばんは☆

今日は朝から親父と愛知県は半田にあるKENWORKSさんに行ってきました。
スパイダーの車検のためにです♪

164QVはこのKENさんから購入しました。
排気・吸気・燃調のセッティング等も行っていただいています。

うちの164QV調律師さんです(*´∇`*)

そして午後からうちにピアノ調律師さんが来ました♪
妹が東京に行ってしまった今誰も弾かないのですが・・・(笑)

音楽好きな者同士、いろいろとお話をしましたが、
今年は梅雨が長かったため湿度でピアノの調子が悪いことが多いそうです。
それからピアノは弾いてなくても自重で調整が狂うそうです。

ちなみにロードスターはヘッド加工は完成です。うふ♪(* ̄ー ̄)v
ここからさくさく進めばいいのですが。。。
Posted at 2009/09/05 22:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファな話☆ | 日記
2009年09月04日 イイね!

またハチロク買ったんかぁ~(汗)

またハチロク買ったんかぁ~(汗)こんばんは☆

今日1日内定先の企業より課された課題と戦っていました。



本題です。

かなり前ですが、社会の荒波にもまれ超多忙なサトジン氏がなんと「さわやか」をごちそうしてくれましたo(*^▽^*)o~♪
 


ちなみに浜松に通い続けて4年目にして初さわやかです(笑)

お昼ご飯中もお盆であったのにもかかわらずなりやまない電話w( ̄△ ̄;)w
すごかったです。。。

しかもまたクルマが変わっていました(笑)

4AGいい音しますねぇ♪

wikiより♪

炭焼きレストランさわやか(すみやきレストランさわやか)は、静岡県浜松市中区に本社を置くさわやか株式会社が運営する、静岡県下にチェーン店を持つハンバーグレストラン。本店を称する店舗は複数存在する。単にさわやかと呼ばれる。


Posted at 2009/09/04 22:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伊奈塾活動記 | 日記
2009年09月03日 イイね!

ここに住むのだったらば。。。

ここに住むのだったらば。。。こんばんは☆


今日は1日友達の課題の手伝いをしていました。
拡張子地獄にはまり、なかなか大変でした(>_<)

本題です。

通っている大学の近くに「蜆塚遺跡」という遺跡があります。
縄文時代後期から晩期(約3~4千年前)頃の集落遺跡。国の史跡に指定されているそうです。

遺跡には貝塚やらお墓やらたくさんあります。
貝塚にはたくさんの貝殻があり、墓には骨があるためわかると思うのですが、
なぜここに家があったのかがわかるのが不思議でした(;´▽`A``

遺跡には当時の家が復元されていましたが、
さすがに何もない生活だったんですねぇ。。。

もしここに住むとしたら、自分なら冷蔵庫とベッドはほしいかな(>▽<;;

ちなみに火災報知器はついていました!!
Posted at 2009/09/03 21:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記

プロフィール

「((*´∀`))」
何シテル?   05/31 06:38
気がつけばいつの間にか社会人6年目。。。 親父の教育の賜物(?)か、親子2代でロメオ乗りをやっています。 乗り込んでエンジンが掛かるかどうかのドキドキ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 789 1011 12
1314 1516171819
202122232425 26
27 2829 30   

愛車一覧

アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
【一期一会】 可能な限り自分で手を入れて、意地で維持しています。
ルノー カングー ルノー カングー
大物荷物運搬用車両。 後部座席を倒し、布団を敷き詰めることでPキャン仕様にもなる万能マ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
【高速通勤快速】 とにかく高速移動は楽。 とりあえず壊れていません(笑)
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
4ドアFRセダンでMTが欲しくて、考え抜いた答えが75でした。 機嫌が良いときにしか動 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation