• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

今日の工作

今日は天気が良かったので朝からちょこっとだけカブをいじいじしました



まず洗車して


ちゃめ氏に触発されて


重い腰を上げてずっと放置していたツイーターをつけてみました


線はここの間を通しました


作業工程は省略(ワラ

ついでに2週間ほど前から出っ放しのまま放置していたヘッドユニットをパネルにはめ込みました

ビートルはコンポをはめ込むところの後ろのクリアランスが全然ありません

特にDVDユニットだと映像関係の配線が余分にあったりするので綺麗に収めるのに非常に苦労するわけです

無理無理押し込もうとすると間違いなくどっかショートします(経験済み)


今回は徹底的にやったろうと思い パネルをばらして配線を綺麗につなぎなおしてパネルの裏から配線をそーっと引っ張りながらヘッドユニットを固定します


ようやく綺麗に収まりました♪


で かんじんの音なんですが・・・


このツイーター自体あんまり高性能ではないので 正直良く分かりません 気持ち高音がよくなったくらいですね(爆


ツイーターの前にスピーカーついてるし・・・(汗


あと 音量を上げると運転席側のフロントスピーカーが音割れします


カブ用のフロントSPってクーペと同じ?16cm?17cm?
SPのフィッティングを調べてみると ※カブリオレ除くって書いてあるし・・・

よーわからんや

やったことないけど内張り剥がして調べてみよっかな?


デッドニングって正直どうなんだろ?


あとは・・・


あれとあれに挑戦したいと思います♪



ブログ一覧 | ビートル | 日記
Posted at 2008/09/20 13:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

気分転換😃
よっさん63さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2008年9月20日 18:41
あっ・・・
フロントガラスが取れてる!!笑



僕もよく分かってませんが、
教えてあげてもいいですよ~♪笑
コメントへの返答
2008年9月20日 18:49
正解っ!!

そこを突っ込んで欲しかったんだって(爆)

今度変態にならない程度に教えてちょ(>ε<)

とりあえず内張り剥がしてみるよ

2008年9月20日 21:37
コレッもしかして

アムロ~

カワイイ~~~以上。




・・・笑。
コメントへの返答
2008年9月21日 2:07
そうです ガンダムです

以上です(笑)
2008年9月20日 22:18
皆様、オ~ディオのドロ沼の世界に足を踏み込み始めてますね~( ´艸`)ムププ

そっか~
カブリオ~レはダッシュにもSPあるんでしたね。
是が高音を司ってるんでしょうか。。。

NBにはデッドニング不要だと僕は思いますが。。

コメントへの返答
2008年9月21日 2:12
って言うか 素人じゃわからんちんなことばかりでわからんちんちんなわけです(汗)

でもこうやって自分でやって行くことによって少しずつ大人になっていくわけですなぁ( ̄▽ ̄)

またどっかぶっ壊しそうな気がする(爆)
2008年9月20日 23:35
カブのツイーターはピラーでなくダッシュ上なんですね~

ドアスピーカーはドアの厚みが違うんですかね?

外してみればわかるのでは??

うちも、ゴソゴソと弄くってみます~~♪
コメントへの返答
2008年9月21日 2:15
勉強のつもりでいろいろやってはいるものの…

難しいよ!!(´Д`)

改めてこの世界にいる人達がどんだけ変態ぞろいなのか思い知らされました(爆)
2008年9月21日 1:18
NBCのフロントSPは17cm【相当】です。
インナートリムと密着するように大きなトンネルが付いているのです。
そして確かハトメ留めなので、トレードインSPは付けられないです。
インナーバッフルを入れて隙間スポンジテープで密着させるのがよろしいかと。
でもこのデッキの内蔵アンプなら音割れしないので、SPが劣化したかトリムのビビリ音じゃないすかねー

それか音量上げ過ぎwww
コメントへの返答
2008年9月21日 2:29
師匠!! アドバイスありがとうございますm(__)m


恐らく大音量で○○動画を見すぎたせいっす(爆)


とまぁ冗談は置いといて…

構造だけでも知っといた方が今後のためにもいいと思うんでどちらにしても一回勉強の為に内張り剥がしてみます

なにかビビリの原因がわかるかも知れないですし


わからんちんの僕にまたご指導頂けると嬉しいっす


よろしくお願いしますm(__)m
2008年9月21日 1:23
どうも~

弄ってますね・・・

16・17cmかって購入されるバッフルボード次第ではないかと思いますがMDFを
購入して作るかcarrozzeria UD-K506のボードを購入してちょっと加工するなどすれば
装着可能かと思います。

私はフルにデットニングしてますがやればやるなりの効果が出ます音漏れや微振動など収まりが良くなり綺麗な音、スピーカー本来の性能が前面に出てきますよ~

ボリュームレベルが全然変りますからお試しになっては如何ですか・・・

ハイパワーアンプを付けるならなおさらです。

結構、装着するのは根気が要りますがね

HUの収まりはセンターコンソール後ろのゴムのデベソ見たいな物が邪魔をすると思うのですがそこをちょっと加工すれば大丈夫かと思います。

頑張って下さいね

コメントへの返答
2008年9月21日 2:38
こんばんは

この世界は奥深すぎです

難しいっすね

本当はプロに任せるのが一番いいんでしょうけど 自分でやってみると色んな事わかってくるし 楽しいんですよね

勉強しながら頑張ってやってみますね手(パー)

まずは内張りのバラしからやってみます

でまたどっか破壊してパニくりそうな気がしないでもないですが(汗)

いろいろ楽しみながらやってみますね♪

有難うございましたm(__)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2015年08月24日08:22 - 19:35、
455.04km 9時間49分、
22ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ130個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   08/24 20:28
まあね こんなもんだと思うよ ぼちぼちいこまい♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海道五十三次(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 17:28:44
素晴らしい 
カテゴリ:blog
2013/02/17 23:05:00
 
回顧録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 22:28:34
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2018年10月6日納車 7年ぶりのオープンに25年ぶりのMT車に心震えます😆 さ ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2011年9月26日に納車されました のんびりいじっていきたいと思います
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2014年3月29日 納車されました 業務用車として使用するためノーマル遵守です そ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
足車です ほんとに足車です よし雄君のところへ嫁いで行きました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation