• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月21日

山形市までドライブに行きました。

山形市までドライブに行きました。 今回は母上がお出かけに行きたい!と言われたので、久しぶりに2人きりでお出かけをしました。話し合いの結果、山形方面に決定しました。母上は紫陽花が見たいとのことで紫陽花の名所1ヶ所と私のおすすめ、行きたいところを何ヶ所か行くことにしました。

2時間かけて書いたブログが投稿したのにも関わらず消えてしまいました。適当になってしまいますがご了承ください。パソコンで書いて投稿する場合にのみ起こります。スマホで書くと動作がやたら遅いので仕方なくパソコンで書いております。多々あるので困ります💦。

山形までぶっ通しで運転しました。休憩のため、村山のマクドナルドに立ち寄りました。



朝マックを食べました。お腹も膨れたので最初の目的の空気神社まで向かいました!



さくらんぼ畑。



気になる看板があったので棚田に寄り道をしました。綺麗な棚田でした!



せっかくなので自撮り棒を取り出して S660と棚田のツーショットを撮りました!



展望台まで登りました。展望台には小さな公園がありました。



展望台から綺麗な棚田を見ることが広がっていました。天気が良ければ完璧でした。残念😢。





空気神社までの道のりが緩やかなカーブになっていて程よくスピードも出せて楽しいドライブができました!撮影できそうなスペースがあったので停車しました。



愛車で良い写真が撮れなかったのでミニS660と峠道で撮影しました!万読できる写真が撮れました。



道のりは画像のようになっていました。



気になったので自然観に寄り道しました。



スキー場?



ダチョウに釣られて飼育小屋に停車しました。



ダチョウ。



ダチョウと実用性のない車を即決したアホなオーナーのツーショット。



可愛いうさちゃん。どことなく我愛羅に似ています。うちにも可愛いうさちゃんがいるので機会があれば紹介したいと思います。



空気神社に到着しました。世界で唯一、空気をご神体としている面白い神社です!境内までお散歩していきます。



入り口付近には風車がありました。



謎のオブジェクト。



宇宙を創る五行(木・火・土・金・水)のモニュメントが参道にありました。



空気神社本殿まで到着しました。ステンレス板を鏡に見立て置き、四季折々の風景を鏡に映し込むことよって空気を表現しています。現代アートを感じさせる芸術的な空間が広がっていました。
この下に本殿があります。今回は見ることができませんでした。



鏡に映る初夏の訪れとミニS660。満足したので次の目的地に向かいました。



出塩文殊堂にきました。陽花と寺院が見れるスポットです!駐車場に止めて本殿までお散歩しました。



社。



山門と紫陽花。



良向寺と紫陽花。近くの池から異音がしましたが、正体を確認できませんでした。河童でもいたのかもしれません。



良向寺。





達磨。



石碑。



あじさい参道。



不動堂と咲き始めの紫陽花。



不動明王像。



引法大師像と紫陽花。



テレビ局が取材に来ておりました。



夫婦杉と紫陽花。



水子地蔵。



文殊堂まで登ってきました!



文殊堂本殿と紫陽花。





文殊堂とミニS660。お堂を参拝して次の目的地に向かいました。



紫陽花をいっぱい撮影してきました。最近写真にこだわるようになってきて、カメラが欲しくなってきました。買うなら国産メーカーが良いと思っていますが種類が多くて悩み中。ソニーかキャノンかなと妄想しています。











大正浪漫溢れる施設、文翔館に来ました!旧山形県庁として使われていた施設で今は郷土資料館となっています。



ミニS660と文翔館(旧県庁)。



レンガ造りの廊下。



旧県会議事堂。



花壇と旧会議事堂。



建物内を探検していきます!。
中央階段室。



正庁。



貴賓室。



知事室。るろうに剣心のロケ地になった部屋のようです。



展示室。







石造りの廊下。



中庭。こちらもるろうに剣心のロケ地になったようです。



議場。







建物内におしゃれな喫茶室がありました。お昼ご飯を食べました。



窓からの景色。



テーブル。



お昼ご飯にさくらんぼクリームのトーストとカフェオレをいただきました。ほのかに香るさくらんぼの香りと甘ーいクリームと蜂蜜が口の中に広がり幸せな気持ちになりました。



文翔館内にある里ノ宮湯殿山神社を参拝しました。



本殿の前の門。



願い牛。



えびす様と竜神様。



おもかる石。



市神えびす神社本殿。



湯殿神社本殿。



社務所。



駐車場まで戻ってきました。最終目的地まで向かいます!


銀山温泉まで来ました!紫陽花と銀山荘を抜けて温泉街まで向かいます!



温泉街まで降りてきました!大正浪漫溢れる建築物が素敵な温泉街です。今回は5月に来たばかりですが、母上に見せたい景色だったので寄りました!



浴衣の観光客と温泉街。



お花と温泉街。



湯屋。



いつものお気に入りスポットで撮影!



展望スペースからの温泉街。



銀抗洞。



鬼子母神。



白銀の滝。




足湯で旅の疲れを癒しました。今度は温泉にしっかりと浸かりたいです!



カレーパンを食べようと思い寄りましたが売り切れでした。次こそは食べたいと思います!



銀山温泉を出発し、自宅まで向かいました。道中、ホンダのお店にS660が反射していたので撮影しました!
その後すき家でご飯を食べて帰宅しました。


ブログ一覧 | 一人旅 | 旅行/地域
Posted at 2024/06/27 00:07:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ニセコ界隈
VG-4Doorさん

皆さん食ってみます?
伯父貴さん

カフェマッハスリーへGO!
*yuki*さん

久しぶりにダチョウに会いに
S.シュガーさん

速報!7年ぶりに横浜ベイスターズ優 ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

鯉からの〜ダチョウ
S.シュガーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お断りの電話を入れて数日が経ちました。心なしか気持ちがすごく軽くなりました!すごくストレスになっていた部分があるのかも。
心機一転今日はドライブだ!!」
何シテル?   04/01 07:22
はらぺこウサ太郎と申します。フォロバします。気軽にフォローお願いします! 23歳一般企業の6年目の社畜です。相棒たちの生活費を貢ぐために働いています!趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

result Japan シザーズドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:28:19
リア エンブレム 赤バッチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 13:01:27
春木屋 サンバイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:52:15

愛車一覧

ホンダ S660 汎用自動四輪車ウサ太郎2号機「ロクマル モデューロ×無限カスタム BLエディション風仕様」 (ホンダ S660)
3/15より解禁しました。4/5より本格解禁!随時ドライブ日記を更新予定です! 22年 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 汎用自動四輪車ウサ太郎初号機「スラッシュ マッスルスタイル 無限×エヴァ仕様」 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
2022年4月にライフから乗り換えました。 ホンダNBOXスラッシュXターボパッケージ ...
ホンダ ライフ ウサ太郎0号機「じじのライフ」 (ホンダ ライフ)
亡くなった母型のおじいちゃんから引き継いだライフ(Pastel)になります。22年時点で ...
ダイハツ タント 母上のタント (ダイハツ タント)
母上の現在の愛車タントになります。 学生時代の送迎や買い物、お出かけの時によく乗せてもら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation