• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこウサ太郎のブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

秋田県にかほ市までドライブしました。

秋田県にかほ市までドライブしました。母上とにかほ市までドライブに行きました。今回はタントで行ってきました。羽後町から遠回りで運転したので2時間もかかってしまいました。

最初にTDK歴史みらい館で磁性について学びました。
ロボットがお出迎えしてくれました。



テクノロジーの未来について体験してきました。









ゲームキューブとプレステなど。



ゲームボーイ。



iPhone。





色々体験ができるアトラクションがあり、いい年した大人ですが楽しむことができました!





お気に入りのアトラクション。迷路を作るのが楽しくて無限に遊んでいました。



プロジェクションマッピング。ナイトモードで綺麗に撮影できました。 

オーロラ。



太陽系。



電子。





お昼ご飯はレストランで由利牛のハンバーグを食べました。



デザートにケーキとコーヒーを頼みました。どちらも美味しかったです。



英世1枚でブランド牛を食べらる安さとコスパに驚きました!味はもちろん美味しかったです!チーズとポテトがお気に入り。また食べに行きたいと思います!お腹いっぱいになりました。



道の駅象潟で小休憩を取りました。道の駅内に超神ネイガーの等身大パネル、ガルパンの等身大パネルがありました。



6階展望広場から九十九島の景色を楽しみました。曇りのため鳥海山は見えず残念でしたが、紅葉に染まった島々の絶景が広がっていました。





日本海からの景色も楽しめました。奥に飛鳥を見ることができました。いつか行ってみたいです。





せっかくなのでステッカーを購入しました。



mont-bellでキャンプ用品を見ました。一流メーカーなだけあって値段も高く手が出ない物ばかりでびっくりしました。 



満足したので次の目的地に向かいました。

金峰神社と奈曽の白滝を見に行きました。
神社を参拝しました。





滝を見に行きました。
険しい階段を下った先には高さ26メートル、横幅11メートルからなるダイナミックな滝を楽しむことができました!









暗くなってきて不気味な雰囲気を感じたので急いで神社を後にしました。怖すぎて、母上と早足で森を抜けてきました。母上も怖かったようです。一人にさせて申し訳なかった💦

滝のマンホール!何度も通っていますが初めて見つけました!



今日の相棒は母上のタントでした。異音祭りで運転が怖がったです笑。帰りは高速で70kmほどで安全運転で走行しました。



小休憩と夜ご飯のお買い物を兼ねて道の駅東由利に寄りました。



ご当地萌えキャラの黄桜すいちゃんのグッズがいっぱいありました!



今回は150kmほど走りました。今回は異音祭りの17年落ちの車でドライブしたので、ゆっくり超安全運転で帰路につきました。
Posted at 2024/11/19 15:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

岩手県遠野市までラーメンを食べに行きました。

先日ご一緒したS660オーナー様に誘われて岩手県遠野市までラーメンを食べに行きました。道中の錦秋湖の紅葉が綺麗でした。片側通行のため交通渋滞ができていました。



朔望でラーメンを食べに行きました。



外装は古い民家のような見た目をしています。探しづらいかもしれませんので行く場合は住所を設定していくのが確実です!



注文は券売機で頼んで外で待つ形でした。知る人ぞ知る名店でお昼時は混雑していました。



ラーメンとミニチャーシュー丼を注文しました。あっさり醤油味で食べやすいラーメンでした!チャーシューが柔らかくて食べやすかったです。シメにチャーシュー丼をプチアレンジして食べました。





ラーメンと愛車。



完食しました。お腹いっぱいになりました!行く機会があったらまた食べに行きたいです。



デザートにまきばのおもてなしでソフトクリームを食べに行きました。







丘の上にあるソフトクリーム屋さんできれいな眺めが広がっていました。



メニュー表。悩みに悩み抜いた結果、あずきソフトを注文しました。



近くの農園で取れる牛乳を使用。5倍ズームで撮影しました。



あずきソフトを実食!新鮮で苦味のない美味しいソフトクリームでした!



田園風景とトラクター。田舎を感じました。



常堅寺・かっぱ淵に行きました。
駐車場から少しだけ歩いて向かいました。



かつて河童がいたという小川とその周辺。







初代カッパ釣り名人は釣り上げたことがあるようです。2代目はまだないそうです。
比較的に浅く狭い川なので釣ることは不可能に近いのではないかと思いました🤭







近くにある稲荷堂。



火事を消化した河童を祀っているお寺。神秘的な風景を感じました。



本堂。紅葉が綺麗でした!



河童のオブジェクトが置いてありました。可愛い!





かっぱ狛犬。頭が柄杓のようになっている狛犬で他ではみたことがない見た目をしていました。



最後に遠野市の昔の民家を再現している伝承園を見ました。







曲がり家。



施設内。









民家の中におしら様が祀られていたので参拝しました。おしら様が1000体祀られていました。ここだけ異空間のように感じました。神秘的な雰囲気を感じつつ不気味な空間が広がっていました。





とおの物語の館に行きました。



昔の旧家や遠野物語の作者について学びました。







遠野市の地に纏わる妖怪伝説や遠野物語の本編について学びました。





ここ一年は神様についてや妖怪伝説について気になっていたので周辺施設を散策しておりました。来年も東北周辺の妖怪伝説を見に行きたいです!
少しだけですが、ダンダダンや呪術廻戦に影響を受けているかもしれません。



最後に縁結びで有名な卯子酉神社に行きました。道中道に迷ってしまい一度Uターンをしてから神社の駐車場に来ました。初見だと入り口を通り過ぎてしまう可能性が高いかもしれません。



赤い帯がいっぱいで写真映えしました!
せっかくなので縁結びの願掛けをし参拝しました。





今回は260kmほど走りました。動物との接触があるため夜の峠道を回避するために北上西ICから横手ICまで高速を使いました。いつも通り錦秋湖PAで休憩を取りました。



帰宅途中に高速にて動物と接触してしまいました。急ブレーキを踏んでできるだけ減速をして被害を最小限にとどめましたが、うさちゃんは死んじゃったかもしれません。うさぎが好きなので悲しい😭
車も私自身も無事でした。後続車がいなくてよかったです。



後日洗車をして確認してみたところ塗装の欠けはありましたが、パーツに割れはなし。無限のパーツ在庫がほぼない状態だったので良かったです。
Posted at 2024/10/31 05:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

乳頭温泉郷までドライブに行きました。

乳頭温泉郷までドライブに行きました。エスロクオーナー様とと乳頭温泉郷までドライブに行きました。

道の駅なかせんにて集合時間まで休憩しました。



6時くらいに武家屋敷通りに到着しました!





角館武家屋敷通りに集合し、紅葉と愛車をいっぱい撮影をしました!









いい感じに撮れた写真!











紅葉までもう少しのところでした。



撮影後、朝ごはんを食べにcoco cony コッペ&スイーツに行きました。



きなこの揚げパンとアイスコーヒーを食べました。いつ食べても揚げパンは美味しいです!
アイスカフェラテを頼んだところ注文ミスをしてしまいブラックコーヒーが来てしまいました。苦手でしたが頑張って飲みました。



車のトラブルがあり、一度S660を買ったディーラーに行きました。色々クレームを入れたお店なので気まずかったですが背に腹は変えられず…
異音がしてたので確認してもらったところ、フロントのタイヤにプラパーツが干渉して擦れてしまったのが原因でした。軽傷でよかったです!
トラブルが解決したので田沢湖に向かいました。



エスロクのミニカー。



田沢湖湖畔のたつこ像と浮木神社までドライブしました。お気に入りの景色を楽しみました。中国からの観光客御一行様が社員旅行で来ていました。同じルートで田沢湖巡りをしておりました。





御座石神社に行きました。いつも通り参拝して撮影しました!





念願のお守りと御朱印を購入し、次の目的地に向かいました。



山のはちみつ屋さんではちみつソフトを食べました!ほんのりと蜂蜜の味がして美味しかったです。今回も残念ながら8を出すことができませんでした。次こそは8と8を出してDXはちみつソフトにしたいです!





アメリカンなバスとS660。スラッシュと並べたら映えそう!



田沢湖湖畔を後にして田沢湖高原まで向かいました。



昼食を食べにカフェぶなの森fuuに行きました。



なすとモッツァレラチーズ野パスタとぶなの森ピザを食べました。パリパリのピザとパスタが美味しかったです!



今回のメインである乳頭温泉郷 休暇村まで行きました!



駐車場も広く、紅葉真っ盛りで車が映えました!





1時間ほどゆっくりと湯船に浸かりました。ぬるめのお湯で入りやすかったです。露天風呂からの紅葉の眺めが綺麗でした。温泉内は写真撮影禁止のため公式サイトから引用させていただぎしました。



紅葉を見に、乳頭温泉郷 鶴の湯まで向かいました。
道中は舗装されていましたが道が荒れていて走りづらかったです。900m地点で砂利道に変わりS660だと走りづらかったです。



あと少しだったので温泉まで向かいましたが、パチンと車を擦った音がしました。



スポーツカーで行く人はいないと思いますが、行く場合はご注意下さい!
鶴の湯からの紅葉の景色がすごく綺麗でした!
S660と鶴の湯と紅葉の景色の写真を撮り、次の目的地に向かいました。




 
鶴の湯から下っていく途中で綺麗な紅葉があったので度々止まりながら撮影会をしました。




なかなか映える写真を撮ることができました!







最後に御座石神社で愛車と鳥居と田沢湖を撮影しました。良い写真が撮れました!



スマホで撮ると車が平べったくなるのでカメラが欲しくなりました。
車通りが少ない朝方や17時前後が狙い目です。



最後に天体観測と雑談をして解散しました。うっすらとカメラ越しにアトラス彗星を見ることができました。 



部品が弾け飛んだような破裂音がして不安だったので下回りを確認しました。走ったところを見てみてゴムブッシュが落ちてたので回収してきました。
下回りは汚くなっていましたが破損箇所は見られませんでした。
ゴムブッシュも父曰くエスロクのパーツではないとのこと。ひとまず安心ですが一度点検してもらいたいところです。



今回は約210kmほど走りました!トラブルもありましたが無事に帰ることができました。今回のドライブも楽しかったです!
次のドライブは今回一緒に回ったS660オーナー様と遠野市に行く予定です。
Posted at 2024/10/26 00:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

日常のあれこれ。

日常のあれこれ。日常のあれこれ①

妹とご飯を食べに行きました。とんかつを食べたい気分だっのでかつさとに。





カラオケに行きました。1年ぶりくらいです。ドライブに出かけることが増えなかなか行くことができませんでした。





選曲は昭和歌謡少しと流行りの曲とアニソン。YOASOBIとAdoが多めです。





パーツの受け取りとJOYを見学しました。





日常の一コマ。
仕事から帰宅途中に綺麗な夕焼けが見えたので記念に撮影。父が乗ったS660とすれ違いました。







日常のあれこれ②

仕事帰りに妹とご飯に行きました。安くてお腹いっぱい食べられるところを条件にすき家でチーズ牛丼を食べました。





ドンキでドライブ前の買い出しをしました。





日常のあれこれ③

洗車をしました。




ボンネットを洗ってガラスコーティングを落としてコーティングをして片付けました。売却やパーツ破損時の予備として保管します。



その後会社の同僚にご飯に誘われたのでラーメン屋に行きました。



転職の相談に乗りました。元勤務先の現状を見ると不憫で仕方ないです。ご飯を奢っていただきました!感謝🙏



その後カラオケに行きました。私と20近く世代が離れているので選曲に悩みました。昭和歌謡とアニソンメインで歌いました。








オートバックスで車用品をみました。



車内清掃をしてルームミラーカバーを取り付けました。





日常のあれこれ④

仕事帰りに妹とご飯に行きました。今回もすき家で牛丼を食べました。





日常のあれこれ⑤

給料日のため、口座の移動のためにイオンに行きました。ここだと3銀行の移動手間が一度で済むのが良い!磁気不良のため残念ながらお金を下ろすことはできませんでした。



日常のあれこれ⑥

オイル交換をしました。お金がないのでHKSではなく安いやつを入れました。



ブレーキフルードを交換しました。



ボンネットの位置調整をしました。



父とお昼ご飯を食べにやきそばと喫茶ふじたにきました。知る人ぞ知る名店で、美味しい横手やきそばを食べることができます。







妹の付き添いですとぷりグッズやオタクグッズの買取に行きました。3万ほどの根がついて喜んでいました。





買取を待っている間にカメラのキタムラにきました。一眼レフ、ミラーレスを見に来ました。



悩んだ結果Z50、α6700、α6600に候補を絞りました。もう少し悩もうと思います。



アストロで色々と買い出しをじした。





ケーズデンキでカメラを見ました。



スタバで新作を飲みました。ガソリン代代わりに妹に奢ってもらいました!





日常のあれこれ⑦

仕事帰りに星座を見ました。観測できず…





楽天モバイルから新しいiPhone16proが届いたので周辺グッズの新調を行いました。ホームセンター→ドンキホーテに行きました。フィルムのサイズ間違いに気づきもう一度ドンキホーテでお買い物をしました。ゲオでケーブルも買い足しました。



日常のあれこれ⑧

妹の学校祭に行きました。



学校帰りにドンキホーテで昼食をとりました。



コメダ珈琲店でサンドイッチとフライドポテトを食べました。



iPhoneの性能を見るために横手城で試し撮りをしました。















5倍ズーム



横手城の裏道。







線路下のトンネルを潜っていつもの退勤用ドライブルートへ。



雄平フルーツラインを走りました。





りんごがいっぱいになっていました。



従妹に呼び戻されて横手市まで蜻蛉返りしました。



帰宅後にS660でドライブ前の給油に向かいました。今日も彗星は見えず。



日常のあれこれ⑨

仕事帰りにイオンで口座の移動を行いました。今回は無事に成功しました。

ヤマダ電機でカメラを見ました。大体の候補を絞り込みました。α6700も捨て難いです。



万代で妹の売ったコレクションがナンボで売っているか見てみました。



ナイトモードのお試し撮影。綺麗に撮れました。





日常のあれこれ⑩

定時で退勤しました!綺麗な夕陽でした。



給油後オートバックスをみました。



折りたたみコンテナを購入しました。車内がすっきりとしました。



イオンで選挙に行きました。



民主堂以外で当選しそうな対抗候補に1票。推しの政党に1票入れました。
対抗候補が当選し、推しの政党は惨敗ですが与党と野党が約50%ずつで拮抗していました。国民の意見が届いてよかった!
裁判官はネットで調べて一人に罰をつけました。後日確認してみたところ私が罰をつけた人は14%と過去最高の×率だったそうです。



家の駐車場兼洗車スペースが補修されていました。父に感謝。



洗車用品のストックが届いていました。スプラッシュ&リムーバーがリニューアルされたのでは使うのが楽しみです。



日常の一コマ

出羽富士に雪が積もりました。10月中旬くらい?



日常のあれこれ11

早めに冬タイヤに交換しました。



洗車をしました。



お家に新しい車がきました。農家のスーパーカーがきました。



お昼ご飯を食べに母上と道の駅うごに行きました。









お蕎麦と天ぷらを食べました。







デザートにジェラートを食べましした。栗といちじく、母はラズベリーを食べました。



帰宅後洗車をしました。



プレゼントキャンペーンで当たったタイヤワックスを使ってみました。





冬前のコーティングをしました。
















Posted at 2024/10/31 07:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

旧友と田沢湖までドライブに行きました。

旧友と田沢湖までドライブに行きました。友達と田沢湖高原までドライブに行きました。最初に角館で小休憩を取りました。武家屋敷通りは少しずつ紅葉に染まりかけていました。秋の訪れはもう少し!



あきたプリン亭にてみちのくプリンを食べにました。プリンがとろとろで、味も濃厚で美味しかったです!


 


武家屋敷通りを後にして田沢湖に向かいました。



田沢湖湖畔を一周したつこ茶屋で小休憩を取りました。



みそたんぽを食べました!あまじょっぱくていつ食べても美味しい!



田沢湖湖畔のお気に入りの景色を友達に紹介しました。たつこ像→浮木神社→御座石神社の景色を楽しみました。友達も楽しんでくれたようで大満足です!







田沢湖ハーブガーデンハートハーブにて昼食を取りました。昼食前にハーブガーデン内を探検しました。



昼食は駒ヶ岳天丼と山芋ハーブポテトを食べました。駒ヶ岳天丼は普通の天丼。山芋ポテトはほのかにハーブの味がするポテトでじゃがいもよりも優しい味がしました。どちらも美味しかったです!



昼食後は今回のメインである田沢湖スキー場にある天空ブランコに向かいました。



ミハラステラスでチケットを購入しました。テラス内はハロウィン仕様になっておりました。



ハロウィン仕様のどこでもドアを抜けて天空ブランコに向かいました。



田沢湖からの景色を一望しながらブランコを楽しみました。





ブランコ後はミハラステラスにてドリンクの田沢湖ブルーを飲みゆっくりと休憩しました。



せっかくなのでミハラスの鐘を鳴らし、森になっているミハラスの鐘遊歩道を抜けて駐車場に戻りました。



ミハラステラスを後にし駒ヶ岳アルパこまかさまで車で登りました。




頂上は紅葉が色づき始めてしました!画像は無加工のものになります。



田沢湖を存分に楽しんで帰路に着きました。友達も大満足の一日を過ごしてくれました。はしゃぎすぎて疲れたようで、車の中でぐっすりと眠っていました。自分の運転で人が眠っていると信頼されているって感じがしてドライバー冥利につきますね!

今回は約210kmほど走りました。今回のドライブも楽しかったです!次のドライブはS660オーナー様と角館・田沢湖ツーリングに行く予定です。



今回のドライブから新兵器であるiPhone16proを導入いたしました。写真が前よりも倍以上綺麗に撮れていると思います!
SEだとビビットのフィルターをかけたり画像を編集してから上げておりましたが、無加工でもかなり綺麗な仕上がりになりました。4000万画素は伊達じゃない!




今まで使っていたSE2世代はナビ兼セカンド機として使って行きます。
Posted at 2024/10/23 06:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お断りの電話を入れて数日が経ちました。心なしか気持ちがすごく軽くなりました!すごくストレスになっていた部分があるのかも。
心機一転今日はドライブだ!!」
何シテル?   04/01 07:22
はらぺこウサ太郎と申します。フォロバします。気軽にフォローお願いします! 23歳一般企業の6年目の社畜です。相棒たちの生活費を貢ぐために働いています!趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

result Japan シザーズドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:28:19
リア エンブレム 赤バッチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 13:01:27
春木屋 サンバイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:52:15

愛車一覧

ホンダ S660 汎用自動四輪車ウサ太郎2号機「ロクマル モデューロ×無限カスタム BLエディション風仕様」 (ホンダ S660)
3/15より解禁しました。4/5より本格解禁!随時ドライブ日記を更新予定です! 22年 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 汎用自動四輪車ウサ太郎初号機「スラッシュ マッスルスタイル 無限×エヴァ仕様」 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
2022年4月にライフから乗り換えました。 ホンダNBOXスラッシュXターボパッケージ ...
ホンダ ライフ ウサ太郎0号機「じじのライフ」 (ホンダ ライフ)
亡くなった母型のおじいちゃんから引き継いだライフ(Pastel)になります。22年時点で ...
ダイハツ タント 母上のタント (ダイハツ タント)
母上の現在の愛車タントになります。 学生時代の送迎や買い物、お出かけの時によく乗せてもら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation