• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこウサ太郎のブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

労働組合の定期大会のため山形市まで行きました

労働組合の定期大会のため山形市まで行きました労働組合の定期大会のため、山形市まで行きました。途中、山形のローソンで朝ごはんを軽く済ませました。



ビックウイングでお話を聞いた後、ご飯を食べに行きました。



山形市内は紅葉真っ盛りでした。時間があれば山寺の紅葉も見たかったなー。



天童駅。将棋の駒のオブジェクトが飾られておりました。



とんこつのひろで醤油とんこつラーメンを食べました。ジューシーなチャーシューが美味しかったです!濃厚なとんこつのスープも美味しく、半分飲みました!また食べに行きたいと思います。





ハードオフやカメラのキタムラで色々と物色をしました。





前から気になってた大正ロマン館を見学しました。店内はお土産屋さんと喫茶店でした。機会があったら喫茶店に寄ってみたいと思います!







銀山温泉を探索しました。
いつ来ても楽しいので何度でも訪れてしまいます。



お気に入りのフォトスポットで写真をたくさん撮りました!



















白銀の滝







湯けむり食堂しらがねでデザートを食べました。前回は現金を持ち合わせておらず食べれなかった和風パフェを食べました!甘くて美味しかったです。



帰りにお土産で銀山温泉はいからさんのカリーパンを買いました。味は普通のカレーパンでした。父も母も喜んでくれてよかったです!





帰りにガソリンスタンドで下回りを洗って給油しました。次のドライブはカメラが届いてから。横手市内を色々回りたいと思います!




Posted at 2024/11/27 12:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

日常のあれこれ

日常のあれこれ日常のあれこれ①

長距離ドライブの前の日のため、ガソリン給油のため、横手城までドライブしました。
夜景やお城、紅葉の写真を撮影しました。proシリーズだと夜景が綺麗に撮れるので夜のドライブも楽しくなりました!





ライトなし。



スモールあり。



スモールとフォグあり。



日常のあれこれ②。

雪が降る前に純水器の水抜きをしました。片付けが大変なので冬場は小さい方のみ使おうと思います。



ホースリール、高圧洗浄機類も中に閉まって配置換えをしました。



日常のあれこれ③

妹のお迎えに行きました。駅の近くにホテルが立っていました。カラオケ屋が廃業し別のお店に変わってしまいました。
 


妹とご飯を食べに行きました。今回もすき家です。



鬼おろし牛丼とサラダを食べました。玉ねぎのみじん切りが追加され食感がクセになりました!



ご飯後に撮影。ボディの撥水にうっとりしました。



通勤中の風景①。

あたり一面が霧一面で幻想的な風景になりました。



日常のあれこれ④。

前回のお礼として妹にスタバを奢ってもらいました!





新作をカスタムして飲みました。甘くてほんのりと苦かかちょうど良い甘さ加減でした。美味しかったです!



ドンキで飲み物の買い出しに来ました。



F値について理解してきました。なんとなくで撮影してきましたが、どれくらいボケさせたいか分かるようになってきてカメラを買う準備が整ってきました。

f1.4で撮影。



f値8.0で撮影。私は8.0くらいのボケ感と16.0のボケなさが好きです!



S660の乗り納め

乗り納めが終わったので洗車をしました。車内清掃から入りました。
「アルカリ電解水で拭き掃除→スパシャンのインテリアクリーナーでよく触る所を綺麗にする→スパシャンのインテリアコートでコーティング」をしました。



シートが汚れてしまったのでリンサークリーナーを購入し、綺麗にしました。オープンカーといえど冬場だとシートが乾きづらかったです。



ここまで汚れが落ちました!アルカリ電解水+温水パワーで5回往復して綺麗にしました。



洗車も完了しました! 流れは「下回り洗浄→ボディを洗う→ホイールを外して洗う」
途中休憩が長くなってしまい、終わるのが遅くなってしまいました。
ホイールを外して洗ったので体がバキバキになってしまいました。翌日は筋肉痛で動くのが大変でした。



ボディカバーをつけて冬仕舞い完了!
最後は自宅と秘密基地の往復だけになってしまいました。ふるさと村で動画を撮りたかったのに間に合わず…
今年は12000kmほど走りました。
走り過ぎた感じもありますが、いろいろと遊び回れて楽しかったです!
来年は宮城・仙台方面に挑戦してみたいです。蔵王リベンジもしたいしやりたいことが盛りだくさんです!
メインのドライブは出羽三山に一回と秋田県・岩手県方面を予定しております。



メインカーの冬準備。

明日は雪が降る予報が出ていたのでワイパーを夏用から冬用に取り替えました。



車にスノーブレードとスコップを積み込みました。ルーフになるべく傷をつけないように踏み台も積み込みました。身長的にルーフ全体に手が届かないのでこれがないと雪下ろしでルーフに傷がつきまくってしまいます。
1年前に超苦労して磨いたのでなるべく気を使います。 



日常のあれこれ⑤

毎週の日課である仕事後に、いつものガソリンスタンドで給油しに行きました。
スタンドに到着し給油しようとした所、お財布を会社に忘れたことに気づきました。

会社まで片道30km。貧乏ランプが点灯してしまったので往復できません。
どうしようかと悩み、一旦コンビニに向かいました。
いろいろ調べてみましたが、スタンドでスマホ決済ができるか怪しかったので諦めました。
母上も父上も仕事で家にはいない。じじもばばも当てにはできない。お金もクレジットカードもない。キャッシュレス派の私は絶望に暮れていました。
名案が思いついたので自宅に帰宅しました。

「家に帰る→S660で会社に向かう→自宅に帰る→スタンドに向かう」と考えました。
雪の中、私程度の腕で夏タイヤのS660で走ったら廃車になるので×。冬眠のために洗車したのに汚したくなかった気持ちが9割でした。

「じじから車を借りて向かう」と考えました。自宅にじじとばばがいなかったので×。

どうしようかと悩みましたが、背に腹は変えられず、母上の500円玉貯金から2000円借りました。



いつものスタンドまで往復10km。あと6kmしか走行できません。2km圏内にスタンドがある事を思い出し、10L分給油しました。
高かったですが仕方なし…



往復60kmの会社まで向かい、財布を回収しました!閉店前まで行くことができてひとまず安心しました。
夜で視界が悪いのに雪も雨も降って路面状態は最悪。満身創痍になりながらガソリンスタンドに向かいました。
タイヤを外して洗車をしたので体力的にも厳しく、車も往復できるか怪しいラインでしたが、なんとか持ち堪えて満タン給油をすることができました。
ガス欠にもならず事故らなくてよかった💦



給油後、学校に妹のお迎えに行きました。
雨で車線が見えづらく視界が悪い!雪も降ってさらに視界不良。道も滑って危ない!この道を走るのは流石に心臓に悪かったです。
妹の迎えも何度も会社の往復もきつい😓



5cmほど積雪があったようです。綺麗な景色ですが、降り始めは慣れてないので危ない場面が多々ありました。毎年運転していますがいまだに慣れません。



妹と夜ご飯を食べにかつさとに向かいました。



味噌カツ丼を食べました。あまじょっぱくて美味しかったです!



ご飯後にドンキで飲み物の買い出しをしました。明日は休みで家でゆっくりするつもりなのでお菓子と飲み物を購入しました。



日常のあれこれ⑥

夜更かしをするつもりでエナドリを買いましたが疲れて寝てしまいました…
雪でドライブにも行けず暇だったので、パソコンで動画を見て、SEで調べ物、16でみんカラ等のSNSを更新しつつポケポケで遊びました。
毎年のことですが、冬はゲーム好きで自堕落なダメ人間に戻ってしまいます。寒くて動きたくなくなります!









Posted at 2024/11/19 20:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

妹と大仙市まで乗り納めドライブに行きました

妹と大仙市まで乗り納めドライブに行きました妹と大仙市方面までドライブに行きました。
写真撮影のため7時頃に出発しました。711で朝ごはんを購入しました。



いつもお馴染みの角館 武家屋敷通りで紅葉と愛車を撮影しに行きました!今年だけで約10回以上遊びに行っております。いつも愛車を撮りに行っていますが、季節によっていろいろな表情を見ることができるので飽きません!
今回は紅葉シーズン真っ盛りで綺麗な景色を楽しむことができて大満足でした!











旧池田庭園に向かいました。霧の中の庭園と紅葉の幻想的な風景を楽しむことができました!写真映えもして大満足でした。次は桜の時期にS660オーナー様を誘ってきてみたいです。







































駐車場に戻ってきました。車の汚さに気づき少々びっくりしました。



線からはみ出して止められていました。ドアパン対策で、この時のために一番端っこかつなるべく寄せて止めております。駐車ができないなら車に乗らないで欲しいです😡



後日確認してみたところドアパンされた跡がありました。
前回の洗車時に傷は確認できなかったので、この時についたのではないかと思います。違ってたらすいません🙇
ながら洗車のベースで磨いて見えなくなりました!うっすらと跡が残っていますが、よーくみないと気づかないレベル。冬場は乗らないのでポリッシャーで磨かず、応急処置で対応しました。



シートにジュースをこぼされてしまったので、ドラッグストアと洋服屋に向かいました。洋服が汚れてしまったので、妹のお洋服を購入しました。ついでにエヴァのクッションを購入!車のアクセサリーとして使っていきたいと思います。
シートは少し湿ってしまいましたが、問題が解決したので次の目的地に向かいました!



旧池田庭園払田分家に向かいました。妹も紅葉をたくさん撮影し楽しんでいただけてよかったです!













高梨神社を参拝しました。
妹が神様と話したよと言っておりました。話した内容は秘密と言われました。元々不思議ちゃんな所があるので深く気にしないようにしました。



道中にコキアが咲いていたので車を止めて撮影しました!道端のため、ミニカーとコキアでツーショットを撮りました。





道の駅なかせんに行きました。
今回のメインイベント!ジャンボうさぎが食べられると馴染みの床屋さんに聞いたので、ご飯を食べに行きました!
まさかのご飯屋さんが臨時休業していて残念でした。
調べてみた所、食べられる食堂は令和6年2月に休業し、別の食堂に変わっていました。うさぎ肉は食べられず、名産の豚はまだ食べることができるようです。うさぎ肉が食べたかった…残念すぎる…
ジャンボうさぎフェスティバルでうさぎ鍋を食べることができるらしいので来年こそ食べに行きたいです!



近くのひだまり食堂で中華ラーメンを食べました。冷えた体を温めることができました!



角館まで引き返しました。
お土産にあきたプリン亭にていもプリンを購入しました。母上と父上が喜んで食べてくれたので大満足でした!





秋田県唯一の国宝が眠る水神社を参拝しました。境内は落ち着いた雰囲気がありました。
御神体の線刻千手観音等鏡像は8月の2日間のみ拝めるようです。



参拝後、レプリカを市民会館に観に行きました。



最後に横手市の銀杏並木を見に行く予定でしたが妹が疲れて眠ってしまったので、寄らずに給油して帰宅しました。



今回は約170kmほど走りました。途中トラブルはありましたが、今回のドライブも楽しかったです!



S660の乗り納めツーリングが終わりました。今年はカメラをクリスマスプレゼントとして買うので、Nスラッシュで横手市内と角館・田沢湖の雪景色を見に行きたいと計画中です。



Posted at 2024/11/19 19:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月16日 イイね!

大船渡市までツーリングをしました。

大船渡市までツーリングをしました。宮古市のS660オーナー様に誘われて大船渡市までツーリングをしました。
横手ICから高速を使い、大船渡市まで向かいました。錦秋湖周辺、遠野市近辺の紅葉が綺麗でした。



道の駅三陸に集合しました。早めに到着したので道の駅の中を探索しました。



道の駅に集合し、S660とGR86の4台でツーリングをしました。



最初に恋し浜駅に行きました。恋人に人気のスポットで近くには恋のパワースポットが多数あります。







三陸鉄道のメイン車両とあまちゃんのラッピング車両を撮影し次の目的地に向かいました。





cafeガルに行きました。おしゃれなコンテナでできたカフェで開店前から人が並ぶほどの大人気店です。特別に許可をいただき店の前で撮影させていただきました!ありがとうございます😭



店内は恋人や女性ウケの良いおしゃれなカフェでした。野郎一人だと入りづらい店内でした。





天色ラテを飲みました。レモンを入れると色が変わるおしゃれなラテでした!味ももちろん美味しかったです!



穴通磯に行きました。3万年もの歳月をかけてできた奇岩と綺麗な太平洋、リアス式海岸を見れました。心が穏やかな気分になりました!



黒船でラーメンを食べました。貝ダシベースの醤油ラーメンを食べました。麺が細めで食べやすく、スープもさっぱりしていて美味しかったです!次は一番店で秋刀魚ダシのラーメンを食べたいです。



かもめテラスに行きました。ポケモン柄のかもめの玉子があったので購入しました。



購入後、食後のデザートにかもめソフトを食べました。カモメの玉子の卵黄部分のあまーいペーストがかかっていて美味しかったです!また食べに行きたいです!



周辺を散策し、大船渡温泉に向かいました。









大船渡温泉にて足湯に浸かり、エスロクと86オーナー様と交流を深めました。





足湯に浸かり車談義に花を咲かせていたところ、世界で数十台の某スポーツカーのオーナーがはなしかけてくださり、お話しさせていただきました!貴重な動画や面白いお話しを聞かせていただきありがとうございました。
車やバイクの改造、可愛いわんちゃん、地元の裏事情などなどをお聞きしました。

大船渡温泉でお別れをし帰路につきました。 
 


帰りに三陸道経由→釜石道ではない道を案内されてしまいました。三陸道を途中で降りて国道107号を案内されました。
夜の凍結が怖いのでできれば、三陸道が良かったのですが、Uターンもできず、道も分からず…
道に迷いながらもなんとか釜石道に戻ってきました。いつも道を間違えて降りてしまう釜石道のファミマに案内されました。毎回のように道に迷って降りてしまうのが不思議。何かに惹かれているのでしょうか?
近くに龍神が祀られている神社があるので機会があれば参拝したいです。
北上から横手市経由の高速に乗ることができました。
今回は390kmほど走りました。途中で体力が尽きてしまい、PAにて2時間ほど仮眠とって自宅に到着しました。

Posted at 2024/11/19 19:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

子安峡とふるさと村に行ってきました。

子安峡とふるさと村に行ってきました。湯沢市の小安峡、横手市のふるさと村、イチョウ並木に行ってきました。

稲庭城を5倍望遠で撮りました!



最初に子安峡に行きました!駐車場で紅葉とS660を撮影しました。







小安峡の渓谷をお散歩してきました。下の川には温泉が流れていて、肌寒い天気でしたが体がポカポカになりました。綺麗な紅葉が見れて大満足でした。























ミニS660と子安峡。





湯沢市から横手市まで雄平フルーツラインをドライブしながら向かいました。
ふるさと村で昼食を取りました。比内地鶏ラーメンを食べました。冷えた体が温まりました!



会社の同僚を待つ間、ふるさと村を散策しました。





その後、秋田近代美術館で会社の同僚とジブリ展を見ました。ゆっくりと鑑賞し、2時間ほどかけて楽しみました!















写真と動画をいっぱい撮りました。フォトスポットがいくつかあったので次回妹と来た時に撮りたいと思います!









物販コーナーでお買い物をしました。特に欲しいものはなかったので購入しませんでした。



2時間ほど満喫しました!またきたいと思います。



ふるさと村に来たついでにカメラのキタムラ📷を見ました。候補をいくつか検討し、試し撮りもしてみてニコンのZ50を購入することに決めました。見た目、サイズ感、操作感も私にピッタリとハマりました。次は愛車撮影用のレンズを検討したいと思います。





帰りに横手市の黒川のイチョウ並木で秋の紅葉を楽しみました。





人がいなくなった隙を見て、銀杏をバックにS660と紅葉を撮影しました!



少しズルをしましたが上手く撮ることができて大満足です!次のドライブは岩手県大船渡市の予定です。
看板を消して、人を消しました。消しゴムマジックが神すぎる!

Posted at 2024/11/19 18:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お断りの電話を入れて数日が経ちました。心なしか気持ちがすごく軽くなりました!すごくストレスになっていた部分があるのかも。
心機一転今日はドライブだ!!」
何シテル?   04/01 07:22
はらぺこウサ太郎と申します。フォロバします。気軽にフォローお願いします! 23歳一般企業の6年目の社畜です。相棒たちの生活費を貢ぐために働いています!趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456 789
1011 12131415 16
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

result Japan シザーズドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:28:19
リア エンブレム 赤バッチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 13:01:27
春木屋 サンバイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:52:15

愛車一覧

ホンダ S660 汎用自動四輪車ウサ太郎2号機「ロクマル モデューロ×無限カスタム BLエディション風仕様」 (ホンダ S660)
3/15より解禁しました。4/5より本格解禁!随時ドライブ日記を更新予定です! 22年 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 汎用自動四輪車ウサ太郎初号機「スラッシュ マッスルスタイル 無限×エヴァ仕様」 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
2022年4月にライフから乗り換えました。 ホンダNBOXスラッシュXターボパッケージ ...
ホンダ ライフ ウサ太郎0号機「じじのライフ」 (ホンダ ライフ)
亡くなった母型のおじいちゃんから引き継いだライフ(Pastel)になります。22年時点で ...
ダイハツ タント 母上のタント (ダイハツ タント)
母上の現在の愛車タントになります。 学生時代の送迎や買い物、お出かけの時によく乗せてもら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation