
ほぼ事前の噂通りの内容ですが、遂にストロングハイブリッド(S:HEVと表記するようです)のクロストレックが発表になりましたね。
カージャーナリストからユーチューバーまでいろんなひとが試乗して紹介しているので、いくつかチェックしてみました。特に動画は臨場感あるダート走行のものとか、走り出しの加速の力強さとか、レビュワーの素に近いリアクションがわかりやすくていいです。
初出の記事で腐すようなのは基本呼ばないと思うんですが、ベストカーでサーキット走行などをよくしているという若い書き手が結構シビアな評価をしていて、この意見は気になりました。
「これまでスバル車で感じていたペダルタッチの良さ、ブレーキタッチの自然さが消えてしまっている印象であった。これは、ストロングハイブリッド化によって、回生ブレーキが備わったことが理由であると思う」
「ストロングハイブリッドはサスペンションの仕様が変更されているが、街乗りの速度域でアスファルトの凸凹やギャップに対してのハネ感というか突き上げ感がやや気になる印象であった。どちらかと言えばリアシートの方が、より気になった」
「急勾配で気になるポイントもあった。それが、エンジンブレーキの弱さだ。最もエンジンブレーキを効かせても、ノーブレーキでは心もとない雰囲気であった」
S:HEVのいいところもたくさんあるだろうし、まだレビュー用のプロトタイプ的試乗車だからここから調整してくる可能性はあるとは言え、たしかCX-60もヨイショばかりの初っ端の試乗記ばかりの中で、販売後に多数露呈する問題を指摘した書き手も少数いたような記憶があります。
リアシートに座って走行した感想を挙げている動画/記事はほとんどなかったと思うし、クルマの界の東スポなどと揶揄されるベストカーならではの思い切った指摘と言えるでしょう。乗る人によって感じ方は違うにしても、これは看過できないポイントかなと。実際、日産e-POWERは、モードにより差はあってもどれも回生ブレーキ由来の違和感あったんですよね…
ちなみに、気になるお値段、今日すでに見積や注文したという人がいて、コミコミで450万程度になるみたいです(上位のEXに到っては470万くらい)。Xに見積書を公開しているヒトがいたので、気になる方は検索してみてください。
すぐに展示車のキャラバンがあるみたいだから試乗はいつ頃からできるか店に探りを入れたんですが、年内は無理かもしれないそうです…
ベストカー記事:えええ、レヴォーグより高いかも? クロストレックのハイブリッドに400万円の価値はあるか徹底試乗
ブログ一覧 |
新型車噂・情報 | クルマ
Posted at
2024/10/17 23:17:18