• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KW909の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年12月22日

ホイールナット増し締め、空気圧調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの交換後、150kmほど走行したのでナットの増し締めを行いました。去年と手順は同じですので詳細は省きます。今回はほんの少しですが、緩みが出てレンチが動く箇所がありました。
2
空気圧を測ってみたら、後輪は少し入れすぎ、左前輪は少したりない感じだったので、自転車用のポンプで必死にエアを入れてみました。先日、ポンプヘッドを簡単に装着できるタイプのものに変えてみたら、装着はすごく楽になったものの、機密性が高すぎるのか、何度かプッシュすると、すぐにタイヤがパンパンになったようにハンドルが重くなってほとんど空気が入らない…前回と全然感触が違うので、なにかやり方を間違えたか?
【追記】ポンプヘッドが米式・仏式をひねって切り替える仕組みでした。たぶん、仏式になっており、気付かずそのまま空気を入れようとしたから全然入らなかったのだと思います。またトライしてみます…
3
ちょうどパナソニックナビの地図更新も届いていたので、12月分のデータ更新をする。今回はデータDLも更新も10分以上かかって、ちょっとイライラしてしまいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏仕様にしました。

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

アライメント調整

難易度:

夏タイヤに交換。。

難易度:

夏タイヤ交換、組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KW909です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]スバル(純正) フォグランプ/フォグランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:11:42
レヴォーグのマフラーカッター流用について(VM型とVN型の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 03:00:19
リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 08:42:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月19日に納車されました。キャンプやフェス、雪の多い群馬に行くための車を想定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation