
今週はハードスケジュールで昨日、奥尻島に帰ってきました。
火曜日に函館。
水曜日に旭川。
移動もフェリー、JR、飛行機、タクシー、バス・・・
疲れました。
でも疲れたと言うよりは、すごく落ち込んでます。
奥尻号が亡くなりました。
悲しくて悲しくて泣きそうです。
どうしてこうなるんだろうと今でも納得できません。
あんなに大事に大事にしていたのに・・・
やっとの思いで手に入れたのに・・・
これからもっと色んなことやろうと考えてたのに・・・
それは、先週の土曜日。
自分のちょっとした不注意(事故とかではなくちょっとね・・・)で奥尻号を壊してしまいました。
でも、この時はまだ直る位で修理する予定でした。
早速今週の月曜に奥尻島から函館の修理屋に出しました。
奥尻は離島なためまずフェリーに積みます。
それからフェリーターミナルまで車の修理屋が取りに来ることになってました。
その時でした。
フェリーから奥尻号を降ろす時に車を降ろしてくれる人が事故を起こしました。
その人が言うにはアクセルとブレーキを踏み間違えたらしく
正面からガードフェンスに激突したそうです。
何も知らず仕事をしていたら電話が来ました。
「この車、直んないよ・・・」
意味がわからず話を聞くと
「フロントがグチャグチャだよ」
どうしてかと思い、フロントなんて傷ひとつ着いてないよ。そんなはずではないよ。と話したんですが行く末は降ろしてくれた人の事故でした。
画像を送ってもらい見たらひどい事に・・・
頭が真っ白になりました。
翌日から出張があり旭川に行かなきゃならなかったのでついでに修理屋にいきました。
フロントは原型がなく、エンジン・ミッションは奥に押され一番太いシャーシのフレームが違う方向を向いてます。
もう泣きそうでした。
修理屋が言うには
「直せないことはないが結構な金額が掛かるし、なにより修正してもこの先、不具合が出てくるよ。直さない方がいい。」
何としてもこの車を直したい。
この車じゃなきゃだめなんだ。
と言ってもうなずいてくれず、そこまで言うなら他に持っていきな。と・・・
また、スペースギアを買って移植するということがいいと言われますが、
それではだめなんです。
この車じゃなきゃ・・・
それだけの思いがあってもこんなことになるんですね。
買って4ヶ月。
先月やっとミッション直して快調に走っていたのに。
こんな簡単にお別れとは。
まだまだ色んなことしたかった。
半年以上掛けて探してやっとたどり着いた車でやっとの思いで手に入れたのに・・・
どうしてでしょうか。
唯一、運転していた方も怪我は無く、激突したところもそんなに破損してなく
(だって15cmのH鋼の柱だから)
他に人を巻き込んだりしなかったから良かったです。
昨日もアクセルとブレーキを踏み間違えて、亡くなった方、怪我した方がいる事故がありましたよね。そう考えると良かったんですきっと・・・
はぁー仕事も手につきません。
これからどうしようかなぁ~
まだ考えることができません・・・
Posted at 2008/05/24 09:04:42 | |
トラックバック(0) | 日記