• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@Ninja1000SXのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

新型ヴェルファイア

ヴォクシーの6ヶ月点検の為、マイDへ。
新型ヴェルファイアが置いてあったので見てきました♪(´ε` )

この車のエクステリアは好みがハッキリ分かれるとこやと思いますが、実物を見ると写真ほど悪くないです(^^)
でも、リアスポイラーはちょっとやり過ぎかも。
写真映りが悪いってのはよく分かりました(笑)







インテリアはさすがのトヨタですね。
上手く仕上げてます。









担当さんからの情報では、2列目シートは自動車としてはトップクラスのモノに仕上がってるのだとか…。
確かに座り心地は快適でした♪(´ε` )



試乗車が無いので、リアのダブルウィッシボーンがどんなのかを体感出来なかったのは残念ですが、人を運ぶ車として見たらサイコーでしょうね🎵

ステアリング形状の2時10時のあたりが立体形状でなくフラットな事、低床化はしたけどステップとフロアに段差がある事は残念な部分でしたが、高級ミニバンってカテゴリーの中ではいい勝負が出来るんじゃないかと思います(^^)
Posted at 2015/01/31 10:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月12日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
⇒ブリヂストン BLIZZAK REVO1

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
⇒X-ICEの装着経験あり

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
⇒ドライ路面でグニャっとした感覚が無く、運転しやすかった。
 スキー場手前の氷雪路面でも滑ることなく、安心して運転が出来た。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
 メーカー/車名/年式:スバル レガシィツーリングワゴン 2007年式
 タイヤサイズ(前):205/55 R16
 タイヤサイズ(後):205/55 R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
⇒スキーなどのレジャー
 氷雪路面:ドライ路面=2:8


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/12 20:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年07月29日 イイね!

BRZ試乗 #lovecars

BRZ試乗 #lovecars車検でディーラーへ行ったついでにBRZに乗ってきましたー♪

「車の形が変わらないようにしてもらえれば、20分くらい好きに乗ってきて」
って言われたので、お言葉に甘えてちょいと遊ばせてもらいましたw

地元のディーラーには残念ながらATしか無かったけど、足回りとかFA型エンジンを味わうには十分。

実物を見るまで気付かなかったんですが、サッシュレスやったんですね。
スカクーとかと同じく、ドアを開いた時にちょびっと窓が開いてって動作が気分を上げてくれます♪
ちなみにスバルで生産って事も関係してるのか給油口はスバル仕様で運転席側でした。

乗り込んでみると、着座位置が低い!
言葉では理解してても、実際乗ってみると、この着座位置がたまらなくイイです。
ステアリングも小径かつ握りやすい形状で、ついついディーラーの担当さんに「他のスバル車にも転用可能?」って聞いちゃいましたw
(お返事は「やった事ないから分からんけど、パドルとかの形状も一緒やし出来るかも」との事)

走りだすと僅かな速度でも「サウンドクリエータ」効果で気持ちいい音が♪
思いっきり踏み込むとクォォォォンって雄叫びを上げながらNAらしい気持ちいい加速で一気に法定速度を超えちゃいそうになります。(超える前に我慢しましたけどw)
マニュアルモードで上まで回すと音がとにかく気持ちいい!
足回りもしっかりしてるし、ステアリングも油圧に近い感覚かつクイックなハンドリング。
これはヤバい。ほんまに欲しくなります…。

トヨタとスバル。こんなコラボなら大歓迎ですね。



あと、車検中の代車はインプスポーツ2L AWDのアイサイト付きでした。
BPレガシィ時代と比べると明らかにコストダウンしたって部分が見え隠れしてるのは気になりますが、リニアトロニックも良く出来ててコントロールがラクやし、足もしなやかに動くし、運転席から周囲がきっちりと見えやすい。
マジメに作られてるんで普段使いにはええ車やとは思うんですが、やっぱりエンジンが発展途上って感じで低速トルクの不足感は相変わらず。
やっぱり低排気量で直噴ターボ化されたエンジンで乗ってみたいところ。
ちなみにリニアトロニックとじっくり味わうのは初めてでしたが、個人的にはクセが無い上、出来が良すぎて面白くない。
BPレガシィの4ATみたいにちょっとクセがあるくらいの方が運転する分には楽しかったりしますw

Posted at 2012/07/29 23:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

新型Mazda6

新型Mazda6最近のマツダデザインってほんますごい。
CX-5といい、今回のMazda6といい、国内では頭ひとつ飛び出てる感じ。
フロント、リアのデザインバランスもいいし、造形も凝っててカッコイイ!
なによりコンセプトカーのイメージを極力壊さないような形で出てきてくれるのがイイ!
これにあのディーゼルが載るとなると魅力的よなー。



あと、直接マツダじゃないけど、ルノーの新型クリオも元マツダのグローバルデザイン部門にいたデザイナーが手掛けたらしい。
やっぱりデザイナーが生き生きと表現出来るメーカーには自然とええデザイナーが集まるって事なんやろなー。



マツダ車はめっちゃ魅力的ですが、自分はそれでもアドバンスドツアラー以降のスバルデザインに期待し続けるスバルバカだったりします(笑)
(スバルもコンセプトカーのカッコよさを壊さないようなデザインで頑張って欲しいなー)

Posted at 2012/07/25 20:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月17日 イイね!

iSight初体験 #lovecars

iSight初体験 #lovecarsマイレガもついに2度目の車検。
日程と費用の相談でディーラーに行ったついでに担当さんのススメもあり、iSightの体験をしてきました。

敷地の都合上、距離が短いのでクリープで進んでiSightの動作を体験するだけのものだったので、TVCMのような勢いは無かったのですが、とりあえず完全停止の体験は出来ました。

手頃な価格でこれだけの機能を搭載出来るとなると、天候等の影響を受けてしまう弱点があるとはいえ、大金を払ってレーダー系の衝突防止装置を付ける気にはならないですね。(絶対的性能はレーダー系でしょうが…)

ちょっと室内に突起が2つ付いてしまって見栄えは悪いですが、もし次もスバル車に乗るならぜひ付けたいです。



あと、カタログだけですが、XV。

前のインプレッサXVのなんちゃってと違って、きっちりクロスオーバーSUVでホイールも好みは別れるでしょうがスバルらしからぬアグレッシブさ。
ベースのインプレッサも良く出来ているだけに、これはなかなか良さそうです。

当面は2LNAのみのラインナップのようですが、これじゃあサイズは違いますが、CX-5と比べるとインパクトが薄い…。
1.6L直噴ターボ+ハイブリッド、2.0Lターボディーゼルが国内投入されれば結構売れそうなんですけどねー。

まぁフォレスターFMCあたりで何かしら動きはありそうですね。


それにしても車検代(点検費含む)は高い…(T_T)
Posted at 2012/07/17 00:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりのスバルディーラー🚙」
何シテル?   02/11 21:31
lovecars部員番号628 2021年9月、念願のバイクデビュー?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA W819 シート3ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 19:01:08
ダイハツ純正 ウエイク用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 15:33:52
オートハイビーム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 10:39:52

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
人生初のバイク🏍 入荷直後で売れてない状態の個体と奇跡の出会いがあり、免許取得前に即決 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019.01.26、平成最後の年に箱替えしました📦 前愛車のヴォクシーとは、昨年1 ...
その他 自転車 その他 自転車
知人から安く売ってもらいました。 前2段、後8段の16段変速で、リアにはエラストマーのサ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020.8.29 納車 2021.6.27 お別れ😭 短い付き合いになってしまいま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation