• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月23日

こういう所

ダメになったパイオニアから、ユピテルのドラレコへチェンジ

ドラレコの電源端子はどっちもminiBで5V
付け替えだけで行けるかなと思ったら、やっぱりダメ

こういう所だぞ?国産のダメなところ。

買い替え需要とかあっても独自規格使うからダメ。
囲い込みのつもりかも知れないけど、ダメならダメ。
同じメーカーなんかいらない。
そうなるとただの嫌がらせにしかならないから、二度と買わない避けるべきメーカーに昇格する。

実際パイオニアなんか絶対買わないって決めた。

で、ユピテル。
好きかと言われると、そうでもない。
独自規格は一緒。
持っている物が壊れていないと言うだけにすぎない

逆にユピテルがすぐ壊れて、パイオニアが良かったらそっちになるはず。
たかがUSB電源入力。
そんなものに大義名分付けて囲い込みしようとするなんてセコい考えが通用・・しているかも知れない。

国産が対象としているユーザーがちょっとアレなんだろうなぁ

1年で壊れる中華ドラレコメーカーバラバラ10台分で、電源共通とコストで言えば中華メーカー絶対勝利になる。
新車購入オマケというドラレコ。
お得感見せるために、取り付け費込みで8万ぐらいとか書いてある。

取り付けで遊べるからいいけどね

自分で取り付けるときは、綺麗さなんかより交換しやすさ。
タコ足ソケット使って、配線は見えなきゃ良い。
ヒューズボックスからは絶対取りません。
それするぐらいならタコ足にするよ。
あのヒューズには方向がある。
車には荒めのサージがあるので・・タコ足の方がマシ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/23 15:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ナビ・ドラレコ・ETC取り付け と ...
ぜんゆーさん

ドライブレコーダーを調べました
su-giさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こういう所 http://cvw.jp/b/3533564/47799090/
何シテル?   06/23 15:47
柚子味噌です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation