• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tech A6のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

納車してから1年経ちました!

といいつつ1ヶ月以上経ってますが😅



納車当初に感じていた下記加速時のもたつき(ガタガタする不具合)が気になっていました。
①1,000〜1,500rpm
②5速6速の高いギア
③30〜40キロの低速
④アクセル開度10%

結論から先に言います。
上記の不具合症状は完全に解消しました。


1年かけて診た箇所

①Sトロニック
➡️異常なし
スムーズ。ショック、異音はまったくなし。

②プラグ、イグニッションコイル
➡️異常なし
純正プラグ、イグニッションコイルの不具合を疑い社外に交換したが逆に警告灯がついた。
結局最初から装置されていた純正プラグと純正イグニッションコイルに戻した。それ以降は不具合なく正常。

③エンジンオイル交換歴
1回目
Shell Helix ULTRA 5W-40
2,000キロで交換

2回目
アウディ純正ロングライフオイル 0W-30
12,000キロで交換
この期間燃料添加剤入れ過ぎて不調気味に。

3回目
FUCHS TITAN GT3 5W-30
5,000キロで交換

4回目
ワコーズプロステージS 10W-40
3,700キロで交換

5回目
NUTEC ZZ-03 10W-40


1〜2のシェル、アウディ純正オイル交換したがガタガタする症状は改善せず。

3のFUCHSを入れるタイミングでピットワークスのnx5000をプラグホールからエンジン燃焼室クリーニングやスロットルバルブ洗浄を実施。

エンジン内部がかなり洗浄されカーボン除去されマフラーから白煙がかなりでました。

そのおかげかかなり調子良くなりガタガタする症状は解消されました。
2025/7現在も変わらず調子良いです。

4のワコーズプロステージS(10W-40)を入れてから。
納車当初、低速トルクはスカスカで高回転ばかり多用してました。
それまでが嘘の様に2,000回転以下のトルクが増してガタガタすること無くスムーズに加速していきます。エンジン音もかなり静かになりました。

5のNUTEC ZZ-03(10W-40)
➡️Eモード もたつかない。Eモード多用。

ワコーズプロステージS(10W-40)
➡️Eモード もたつく。Dモード多用。


サブコンはエンジンECUやSトロニックに負担になりそうなので取り外しました。
(確かに252PS➡️294PSは伊達じゃ無く速かったです)


スロコンは現状は取り付けたままです。無くてもスムーズに加速するのでずっとオフのままにしてあります。

結論、直噴エンジンはマメなエンジンオイル交換と燃焼室クリーニングに尽きると思いました。









Posted at 2025/07/18 00:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月23日 イイね!

ツライチ計画②

10.5mmスペーサー➡️フロントへ。
(7mmスペーサーは100キロ以上出すとハンドルに振動が出た為、外しました。)



バッチリ👌

フロントから

気持ちタイヤが外に出た為、車高が引く見えます。

右前

左前

低過ぎず高過ぎずちょうどいい車高です☺️
フロント 指1.25本
リア 指1.5本

カッコ良くなりました。

高速道路試運転しましたがハンドルブルブルしませんでした。よかった☺️














Posted at 2025/05/27 22:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

ツライチ計画


リアスタイル
リアタイヤの引っ込みが気になるのでワイトレ入れてます笑
フロントは手持ちの7mm入れます。

ビフォー①


15mmジャストかな

ビフォー②

ビフォー③


アフター①
めっちゃカッコ良くなりました!

アフター②



アフター③




おまけ

















Posted at 2025/05/19 00:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

初DIYオイル交換しました!

昨年の6月にアウディ純正オイルを入れてから約12,000キロ走りました。
 いつもは5,000キロで交換してます。実際に純正オイルがどれだけ性能維持できるかのテストも兼ねていました。
謳い文句の通り純正オイルは継ぎ足しながら大人しく熱をいれずに走れば15,000キロは持ちそうな予感します。ただサブコンいれて油温を上げた走行やヒューエルワンやFCR-062等の添加剤を何回も入れたのでエンジンオイルは真っ黒でした。
フィーリングが重く回る感じがしたので早めに交換したいと思います。

ただ純正オイルも穏やかな運転と添加剤入れない使用用途で純正オイル継ぎ足しなら15,000キロもちそうな予感はします。

↓上抜きでもしっかり抜けそうです。

nx5000でプラグ、燃焼室クリーニングをしました。

洗浄中

直噴エンジンの煤。めっちゃ汚い

プラグホールも

スロトッルボディーも

インテークのサージタンクにクレのエンジンコンディショナー、MAPセンサーはクレのエアフロクリーンで掃除します。

一通り掃除が終わったらエンジンフラッシュを入れます。

約20分アイドリング。エンジンチューンナップで燃焼室クリーニングしたので白煙が凄かったです。
外したオイルフィルター。
真っ黒。

今回も純正オイルフィルターを用意。

約5.7L抜けました

規定値は4.6L

規定量より1L余計に入ってます。
フラッシング剤と添加剤、NX5000の分かも。
MMIは5.7L入っていても基準値MAXで正常みたいです。結構ガバガバなのかな?

とりあえず4L入れてみます。

4Lいれた状態

4.6L

結局1L追加して5L入れてMMIもMAX正常値に。
今回オイルが出き切るまで抜いたので気持ち多めに入れました。


ちょっと前に300cc程オイルを継ぎ足した時にMMIの入れすぎ表示が出てトータルで6L入っていました。余計に1.5Lも入っていれば異音やフィーリングが悪くなる訳です。

前回、前々回以前からその状態だったと推測されます。
今回適正値にしてフックスのオイルいれたら嘘みたいにエンジン回転が軽くなりました。以前ブログにあげていた1000回転辺りからの加速時のエンジン振動?ジャダー?も完治しました。
次回もリピートしよう🔁


スロコンもECO+3→ECO-3
スロコンは無くても不満はない加速をしてくれます。

めっちゃ走りが良くなりました!
吹け上がりが軽くなって試運転のつもりが250キロ近く走ってしまいました。

もちろん雪が降っていてもクワトロの安定感はすごく雪の存在を忘れて走ってしまいます。


追記2/4
規定量の4.6Lに合わせました。
エンジン音が静かになりました。



















Posted at 2025/02/03 12:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
精進湖畔へ

空気が澄んでいます。



雪積もったらまた来たいな☃️





Posted at 2025/01/02 09:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 18:35:30
オイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 18:31:37
クーラント漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:50:30

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
アウディA6アバント クワトロSライン MY2017(29年式) (B&O/ヘッドア ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi_A4_Avant_1.8T_Quattro_Sline2_RHD_4WD(AT ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤、ハイライン DCC プッシュスタート、禁煙車。 速い、ハンドリングいい、静か、燃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation