2025年04月05日
1年前くらいに取り付けた78ワークスのヘッドライトを車検に向けて純正戻し。
カプラーの数が少ないからとっても楽ちんでした!
また78に戻す工程を思うと気が重い…なんで純正カプラーのツメ下向いてんだよ💢笑笑
思わぬところで車検落ちたら多分泣く😂
次回、車検落ちる
デュエルスタンバイ
Posted at 2025/04/05 14:27:51 | |
トラックバック(0)
2024年12月06日

クラッチ滑りでパーツ取り寄せなり必要なもの考えるのに半年以上車乗れてない時期があってだいぶ弱ってしまったバッテリー、いつか交換しようと思ってたけど今じゃないなって放っておいた。そんな背中を推してくれるブラックフライデーありがとう。廃バッテリーどこで捨てよう笑
Posted at 2024/12/06 12:28:42 | |
トラックバック(0)
2024年09月19日
左右の光軸調整ねじがついてないライトを購入、取り付けを行った件
この書き込みはあくまで商品に対しての批判ではなく知識のない投稿主が今後どうやって車検通そうか真剣に悩み足掻いてる内容です。どうぞ笑ってやってもらえると救われます笑
今回議題にあげさせていただくライトは78ワークスさんのカッコいいあれです。
取説に上下光軸ネジ付き、日本光軸仕様と記載があります。
この日本光軸仕様というものは上下左右光軸調整でき、日本の車検に対応しているという意味合いではなく、(右側はすれ違う対向車の迷惑にならないように範囲を少し狭く、左側は路肩の状況をしっかり確認でき、また歩行者を発見しやすいように、見える範囲を広くしている)ことを指しているんだと思います。
取説にはロービームの上下調整ネジ、ハイビームの上下調整ネジの記載はあるものの左右の記載はありません。
みんから情報では
・AFS機能のついてないライトのため、警告がでて車検で引っかかった。
・照度不足で引っかかった。
・車検通った。
・純正戻ししてる。
など、だいたいこのどれかだと思います。
AFS警告表示で車検は引っかかるの?に対しては見てもらうところによるみたいです。自分も一度検査してもらいましたが特に警告表示は問題ないと言われました。
照度不足について、これは78ワークスさんのヘッドライトはバラスト、配線、D2S電球を純正から移植するのですがヘッドライトの構造上、純正ライトに比べて照度が落ちます。そのため照度不足になる場合もあると思います。
もしくは、左右上下の光軸が合っていなくてテストポイントに当てられていない場合は照度不足という判定になるそうです。自分の場合これに悩まされてます😂
現状自分のライトは上下の光軸調整を行なってもらって左目は左右合ってて右目が対向車側を向いてしまってるそうです。対向車は眩しくないけど前照らせてないんじゃなぁ…
自分で取り付けたため取り付けが甘いところあるからこんなことになってるんじゃと思い、知り合いのディーラーさんに光軸込みで頼んだところ断られてしまいました😭 もう、車検時、毎回純正戻ししか道ないやん笑
バラストとか純正配線とか電球とか移植しちゃったけど!!?笑
手遅れ感のオンパレード
車検までにできることとして
・ハイビームの上下光軸ネジ動かしたらわんちゃんロービームの左右光軸ネジなんじゃね?(希望的観測)を試す笑
・中古のいい感じの純正ライトを落とす
・いっそ純正LED化
・ヘッドライトの専門家に左右光軸ネジつけてもらう
かな…
どうすっかなぁ〜笑
Posted at 2024/09/19 12:57:51 | |
トラックバック(0)
2024年09月07日
気づいたら車検まで7ヶ月…
堂々と胸を張って運転したいから車検適応のもので構成してきましたが、ここで心配なところが一つ…
そういや見た目に惹かれて左右の光軸調整できない78ワークスさんのヘッドライト付けてたわ。購入前に光量不足でダメみたいなことをみたので取り付けの際にバリ明るいLED付ければ大丈夫っしょ。って当時は思ってました。お恥ずかしい。テストポイントにライトが向いてなかったら光量不足って結果になりますよね…いやぁ、学んだわ。とほほ
ここでお聞きしたいことが
どうにかネジを使わずに左右の光軸調整を行えないものかなという質問でして…
純正ライトは配線もバラストも外して78に移植してしまっていて戻すのが大変でして…
Posted at 2024/09/07 20:13:21 | |
トラックバック(0)
2024年07月01日
78ワークスさんのヘッドライトで車検通るのかということで検査厳しめ設定で受けてきたところアウトオブ眼中という結果を受けました。
光軸調整が上下しかできないということで光量を観測するポイントに照射できていないため光量不足という結果になってしまうそうです。
AFSの警告灯は検査員さんにもよるそうですが別に問題ないとのことでした。
これ、ゴリ押しで光軸いじれないかなぁ
毎回車検の時にヘッドライト変えるのちょっと…笑
バラストと配線をもう一組買って取り付けとけばそんなに難しくないけど、余計な出費が…
Posted at 2024/07/01 16:54:35 | |
トラックバック(0)