
親友ひらりんさんのリクエスト(?)で、AQUOSでみんカラを表示してみました。
ただ、PCを接続してドット・バイ・ドットにしたのではなく、AQUOS標準のブラウザで表示したので、レイアウトなんかは結構ぐちゃぐちゃに(^^;)
画面から20cmくらいまで近づけば、エッジ部分のRGBが見えます。
人間の目で見るより、デジカメに撮った方がより目立ちますね(^^;)
○
○ ○
↑こんな感じで丸い画素がRGBセットで並んでますね。
PCのモニタなんかは
[][][]
の様に隙間無くびっしり並んでいるので、市松模様には見えにくいですね。
こちらも、デジカメで撮るとわかりやすいです。
家のテレビの場合、画面幅約82cmで1920pixelなので、約23pixel/cm
家のPCモニタの場合、画面幅約38cmで1280pixelなので、約33pixel/cm
cmあたりのpixel数でいえば1.5倍程度ですが、RGBそれぞれの並び方で
近くで見た場合にかなりの差が出るものなんですね(^^;)
Posted at 2008/03/02 11:04:59 | |
トラックバック(0) |
AV機器 | 日記