
WILLCOMのW-ZERO3[es]を使っているのですが、屋外でノートPCをネットに
繋ぎたい場合、USBケーブルでPCと接続してダイヤルアップとなります。
ですが、スペースが無い場合(たとえば机がなくて膝の上にノートPCを
置いて作業しているような時)に、ケーブルとZEO3を置く場所がなかったり、
けっこうじゃまに感じていました(^^;)
ZERO3シリーズは
W-SIMというPHSモジュールを電話機などに挿入して使います。もちろん、データ通信カードにSIMを差して使うこともできるのですが、これまでSIM対応のデータ通信カードはExpressCardタイプとUSB接続タイプしかありませんでした。USB接続タイプは、
見ていただくと分かりますが、ちょっとかっこ悪い・・・(;^_^A
ですが、先日
普通のPCカードスロットタイプのが発売されました!しかもPCに挿入した状態ででっぱりが一切無いというすばらしさ!(SIMをカード内に収納した状態でも使えます)
で、もちろん購入!
付属のCDを使って設定も簡単に完了し、インターネットへの接続もOK!!(^^)
普段はSIMをZERO3に差してスマートフォンとして使い、ノートPCをネットに繋ぎたいときはZERO3からSIMを抜いてWS014INに差して使いますが、両方とも差し替えるだけで使えました。非常に満足です。
Posted at 2008/04/27 17:13:56 | |
トラックバック(0) | 日記