• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_sakuのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

エンドレスの日

エンドレスの日本日も、先週同様に峠24のドライブに出かけました。

先週は、とりあえず峠24を走ると言う目的がありましたが、

本日は、昨日取り付けしたブレーキパッドの慣らしと、

性能の確認を目的としていました。


取り付けたのは、前後共にエンドレス製SSMになります。

昔からエンドレス製を使用しているの、迷わずチョイスしました。





本日は自宅を出発するのが先週より少し早かったので、

外気温は27℃と少し涼し目です。




いつもの通い慣れた道をいそいそと通り宮ヶ瀬に向かい、道志みちに入ります。

まだこの時点では当りが甘いらしく、少し滑る感じが残っています。


先導車に続いてのんびり道志みちを走っていると、

早朝ドライブよりご帰還のエルスポさんとハイタッチ!

エルスポさんも新パーツの評価だったとか。



少し時間はかかりましたが、峠24に到着です。



ちなみに、峠24の反対側はこんな感じです。




頂上では相変わらずバイク乗りの方々が談笑していましたが、

外気温は23℃とかなり涼しいです。



来た道を下り休憩をとりましたが、

本日は誰も居ません。。。




とりあえず峠24をもう1往復した頃には、ブレーキかなりイイ感じになり、

初期制動は純正パッド+αくらいなんですが、

ペダルを踏み込んだ分だけしっかり効いている感じです。




そして、本日の目的は達したので宮ヶ瀬に戻ったのですが、

宮ヶ瀬にはトモクルさんがいらっしゃいました。


この写真には32と呼称する車が3台あります。

まあ、あちらの方が本家なんですけどね。




本日の宮ヶ瀬湖です。水位がかなり下がっています。




ちなみに、2013年12月21日の宮ヶ瀬湖です。

水位がぜんぜん違いますね。。。




そうこうしている所に、フリホさん、

そして早朝ドライブ、納涼祭片付けから帰還したエルスポさん来訪。




みん友のJさんと共に談笑していましたが、

やはり灼熱の宮ヶ瀬、12時まで居る予定だったのですが、

HPが残り少なくなってきたので、予定時間を前に撤退。

本日お会いした方々、ありがとうございました。

いや~、暑かったですね




帰宅後の外気温37℃でした。

山中と街中と場所が違えど、朝からの落差14℃。。。





ということで、

最後までお付き合い頂きありがとうございました。




Posted at 2014/08/03 22:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月27日 イイね!

道志の彼方に

道志の彼方に本日は、ここ最近スイスポ乗りの方々が修練の場?としている

ドライブスポット峠24(24号線)を走ってまいりました。

午後から予定があったため朝早くに自宅を出発です。

自宅を出発する時点ですでに30℃、暑くなる予感です。




いつもの通いなれた道(笑)をいそいそと通り、
まずは宮ヶ瀬に到着です。

この時点で27℃となり、少し涼しくなりました。




本日の道志みちは、
やたらと自転車、複数台でツーリングを楽しむバイクの方々が走っておられ、
単独では思うように走れず、大名行列の装いです。

自転車やバイクに苦戦しつつも峠24に到着です。

私自身、峠24は2回目の走行なので、
上から降りてくるバイクに注意しつつ慎重に上ります。




みん友さんのブログでもよく拝見する風景ですが、
ここは良い撮影スポットです。




峠24の入り口に、ro-adさんとランエボのT氏がいたので、
来た道を引き返します。

暑さに負けて、スイスポ共々小休止。

しかし、T氏のランエボは、
どの方のブログを拝見しても、いつもボンネット開いてる写真が多い気がしますね(笑)



小休止の最中に、
峠24を通って宮ヶ瀬に向かうFSWPさんとお会いすることが出来き、
2人で宮ヶ瀬に待機中の福ちゃん69さんの迎撃に向かうことに。


宮ヶ瀬への帰り道は比較的スムーズだったのですが、
やはりバイク、自転車が多いため、慎重にならざるおえません。

そして宮ヶ瀬に到着。




始めは3台だったのですが、
宮ヶ瀬はスイフトを呼び寄せるようで、
最終的には6台のスイフトが集まりました。

白夜10番さん> 
写真撮り忘れましたm(__)m


ということで、予定していた12時になったので、
宮ヶ瀬を撤収することに。

今日お会いした方々、ありがとうございました。



帰宅後、メータの外気温は39℃でした。
朝からの落差12℃。。

今日も暑い1日でしたね。(;^_^A









最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



Posted at 2014/07/27 23:11:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月01日 イイね!

レカロシートの座面の底で

レカロシートの座面の底で純正シートが体に合わず
意を決して導入したレカロSR-6

さすがに、1年の間座り続けた純正シートの変更は
まだまだ違和感があったので
レカロに慣れるためとの大義名分を掲げ、
箱根のドライブに出かけました


訪れたのは、富士山の鑑賞ポイントでもある三国峠です。
少しかすんではいるものの、全景を見ることが出来ました。



三国峠を更に進み、
定食屋がある通称「ヤギさんコーナー」で芦ノ湖を鑑賞。

こちらも、なんだかかすんでいます。



行き交うスポーツカーを尻目に、
もと来た三国峠を戻り、湖尻より芦スカを離脱。


本日はみん友の皆さんが宮ヶ瀬でオフをやっているとのことで、
道志経由で宮ヶ瀬に向かうため
一路、御殿場を目指しました。


<途中の仙石原>




道志みちに入るには山中湖(通称「Y」)に行く必要があるので、
休憩も兼ねて、山中湖に立ち寄りました。

前回、訪れたときは対岸が全く見えなかったのですが、
今日ははっきり見えました。




そして、1時間ほど道志みちを走り、宮ヶ瀬に到着です。

駐車場に皆さんの車はありましたが、
誰一人いませんでした。。。
(このときオレンジツリーまでハイキングしていたそうな。)



宮ヶ瀬湖を見たり、飲み物を飲んで待っているところに
待ち合わせしていた友人@31が到着したので、
日陰で話しでもしながら、皆さんを待っていました。

<本日の宮ヶ瀬湖>



1時間くらい経ち、ハイキングから戻られた皆さんがご帰還です。
皆さん、とてもいい汗かいたようですね。。。

エルスポさんがご帰還されたので、
念願のFバンパーを拝ませて頂きました。

かっこいいです。




1時間ほど車を拝見したりさせてて頂きましたが、
昼食がまだであったため、ここで私と友人は宮ヶ瀬を離れました。

短い時間でしたが、お会いした皆さんありがとうございました。
次回お会いした際は、よろしくお願いします。m(__)m




遅めの昼食をとり、SAB厚木で物を物色していたところに、
最近、みんカラを始めた私の車の師匠から連絡が入り、
SAB厚木でオフに。

それにしても無限のグリルが素敵だなあ。。。




今日は朝から動き回っていたので少し疲れましたが、
色々な人にお会いできたので、充実していたかな。

三国峠、道志と走破したおかげ?かは不明ですが、
違和感のあったレカロシートにもすっかり慣れ、
ドライブが更に楽しくなりそうです


ということで、
最後までお付き合い頂きありがとうございました


三国峠でスイスポを撮ってみたので
アバター画像に使用してみることにしました





Posted at 2014/06/01 22:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月13日 イイね!

西部警察を垣間見る

西部警察を垣間見る
本日は横浜みなとみらいで仕事をしておりました。


帰りはいつもの様に

日産グローバル本社ギャラリーに立ち寄ってみました。

なかなか興味深い車両が展示してありましたので、
その一部を紹介します。


<32GT-R>
フルノーマルの32GT-Rはあまり見かけないので、かなり新鮮です。
しかし、車高が高いですね。




<34GT-R>
こちらもフルノーマルです。ノーマルで乗っている方は比較的多いですね。




<カルソニックスカイラインGT-R>
星野さんがドライブしていた車両でしょうかね。



<フェアレディ240ZG>



そして、日産グローバル本社ギャラリー内をウロウロしていると

1台、異彩を放つ車両がありました。


<サファリ4WD>
これは、かの有名な西部警察で登場した車両ですね。



私自身、西部警察を見たことが無いため、
「懐かしのドラマ」を紹介するバラエティ番組でしか活躍の雄姿を知りません。

西部警察世代の方々、スミマセン。

たしか、上から放水するんですよね。。。


<サファリ4WD 後ろ>


<サファリ4WD 運転席>
運転席は至って普通です。



<サファリ4WD 後部座席>
なにやら、アナログなメカがたくさん積んであります。




<サファリ4WD 後部座席アップ>




白髪交じりのサラリーマンの方々は

サファリに吸い寄せられていました。。。




また次に来た時は何が展示されているのかな?

などと思いつつ、帰宅したのでした。


最後までお付き合い頂きありがとうございました。




Posted at 2014/05/13 22:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月03日 イイね!

宮ヶ瀬の戦士たち

宮ヶ瀬の戦士たち
世間一般ではゴールデンウィーク後半のさなか、
私自身、本日がゴールデンウィーク初日となりました。

前日にみんカラの投稿を拝見していると、
コジさん、24式さんの発言をきっかけに
あれよあれよという間に宮ヶ瀬オフ開催が決まったので、
急遽、参戦させて頂きました。



晴天に恵まれたゴールデンウィークということもあり、
道路はどこかしこで渋滞が発生し、
さらに普段あまり運転しないドライバーも路上に出ているせいか、
なにやら怪しげな挙動をしている車を何台か見かけました。

近づかないのが吉ですね。。。


集合時間を特に決めていたわけではないのに、
自宅を出てしばらく走っていると、
ハイドラには宮ヶ瀬に向かう戦士たちが表示されました。

なかなかの連帯感です。


翌日開催という短期間にも関わらず、
7台の32と、宮ヶ瀬常連のトモクルさん、
居合わせたtoshiオジサンさんが集まりました。


>トモクルさん、toshiオジサンさん
駐車場所が離れていたので写真撮れませんでしたm(__)m


<鳥居原Pにて>



<後ろ>
※24式さん不在時に撮った写真しかありませんでした。。。




今回、お初だったのは「福ちゃん69」さん、
モンスポのフルエアロを身にまとい
ブラックのエンケイPF01と相まって、
渋くてカッコいいです。


それにしても、
モンスポのフロントグリルは洗車が簡単そうだなあ。。。


そして昼も近くなり、
皆でZUND-BAR(ズンドバー)へラーメンを食しに移動。

ZUND-BARは今回初だったのですが、
いつも何気なしに走っていた道から
一本奥に入った所にあるとは全く知る由も無く。。。

また行ってみたいと思います。


<ゆずらーめん(淡麗※)>
※鶏をベースに魚介・昆布・香味野菜など全ての食材の旨みを丁寧に抽出した
 ものだそうです。

 麺は固めで、淡麗ということもあり、
 スープはサッパリしていて美味しかったです。ゆずの風味も出ていました。




ZUND-BARを後にして宮ヶ瀬に戻り、
徐々に解散となりました。


<本日の宮ヶ瀬湖>





本日ご参加された皆様、ありがとうございました。
またの機会にはよろしくお願いします。









Posted at 2014/05/03 20:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車検の間、お世話になります。極上の代車です👍」
何シテル?   03/09 13:27
アバルト595コンペに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
電気自動車の時代到来前に、 純粋なエンジン車としては人生最後になるだろうとの思いから、こ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在所有の車。 2013年3月10日(日)納車。 ノーマルの良さを残しつつ、 不満な点 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
非常に面白い車でした。 車内は、エンジン音とデフの音が響きますので、 高速道路を走る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation