• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_sakuのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

曇り空と湖と道志と雲に覆われし宮ヶ瀬

曇り空と湖と道志と雲に覆われし宮ヶ瀬
本日は、みん友の行動派 @free@wheel さんを真似て
宮ヶ瀬⇒道志⇒山中湖 のドライブに出かけました。

巷では、このコースを M⇒D⇒Y と言うとか、言わないとか。。。

まずは道志みちへ入るために、通い慣れた宮ヶ瀬の鳥居原Pへ。

トイレ休憩をしていると、
みん友の トモクルさんと T氏@ランエボ が来訪され、
更に、飛び入りで Fit RS の方も含めて、しばらく談笑。



山中湖へ向かうため、
15分ほど話し込んで道志みちへ入りました。

道志みちでは、何台かのセーフティペースカーに先導されたものの、
ノンストップで約1時間ほどで山中湖に到着。



曇り空だったので、景色はあまり良くありません。



更に、山中湖は肌寒かったので外気温は6℃でした。




山中湖をグルリと1周してみました。




目的は達したので、御殿場経由で帰宅するか、
または、道志みち を引き返すか悩みましたが、
後者を選択することに。これが、後に吉となりました。


道志みちを宮ヶ瀬へ向かって引き返していると、
24式さん主催の宮ヶ瀬オフでお会いした FSWP さんとハイタッチ!

トンネル内ですれ違ったので、気づいてもらえたかは不明です。。。


休憩に 道の駅どうし に立ち寄り、周囲を散策。







小腹がすいたので、豚汁を食していると



見たことのある32が駐車場に入って来られました。
@free@wheel さんでした。
まさかこんな所でお会いするとは、道志みちを引き返してきて良かった!
駐車場が遠かったので写真は撮れず・・・、残念。


またまたしばし談笑し、名残惜しくも私は岐路に着くため、
@free@wheelさん と固い握手をして道の駅どうし を後にしました。

この時点で正午を過ぎていたので、
道志みちは交通量が多く、自身のペースで走ることは出来ません。


そして終着点の宮ヶ瀬に到着。少し晴れ間が出ていました。




宮ヶ瀬でしばらく休憩し、帰宅したのでした。
今日は約200kmのドライブとなりましたが、
天気が微妙だったのが残念です。

また機会があれば、 M⇒D⇒Yをドライブしたいところです。


ということで、
最後までお付き合い頂きありがとうございました。




Posted at 2014/04/19 19:41:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月06日 イイね!

宮ヶ瀬に導かれし者たち

宮ヶ瀬に導かれし者たち
本日は、いつもの宮ヶ瀬鳥Pにて

24式さん主催の

「神奈川暇人会プレゼンツ 第1回 チキチキ kojiさんが忙しくて時間が取れないからこの日にやっちゃう!宮ヶ瀬オフラインミーティング!」

が開催されたので、参加させて頂きました。
(※写真は少なめです。)

先週は土日共に富士SWに行っていたので、
2週間ぶりの宮ヶ瀬です。


鳥Pに到着すると、主催の24式さんを初め、
既に皆さん集まっていました。
(最終的には計17台が集まったそうです)

集合して挨拶もそこそこに、
ひたすら車の話、または試乗会となりました。



エルグランド3500さん、24式さん、kojiさん、ヒロ・ファンフレディさんには、
私の赤脚プレスポの硬さを体感して頂き、(^^;A

はたまた、free@wheelさんの至高の32に試乗させて頂きました。
ありがとうございました。m(__)m

とても乗り易く、運転がかなり楽しいです。

これから、駆動系3点セットを導入するとのことで、
どこまで進化していくのか楽しみです。

昼前に中締めをして有志の方で服部牧場へ移動。
北側道路のカルガモ走行はなかなか楽しかったです。

<服部牧場にて>




服部牧場でソフトクリームを食し、
私は午後予定が入っていたので、ここでタイムアップとなりました。
らーめん研究に向かう方々を見送り、岐路につきました。


ということで、
本日絡んで頂いた皆様、ありがとうございました。
またお会いした時はよろしくお願いします。


24式さんのオーリンズ脚を体感し忘れたのが
唯一の心残りかな。

機会があれば、よろしくお願いします。





Posted at 2014/04/06 19:52:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月22日 イイね!

そして宮ヶ瀬へ...

そして宮ヶ瀬へ...
本日は(も)、昨日に引き続き宮ヶ瀬に行って来ました。

世間一般では3連休で、
天気もよく、どこかへ遠出したくもなりますが、
来週に迫ったD1グランプリ富士の観戦のため
節約期間となりました。



まず、昨日は相模原へ行くついでに立ち寄ったのですが、
強風吹き荒れる宮ヶ瀬に耐え切れず、早々に退散しました。
来訪者も少なく、珍しい車も見受けられませんでした。

まあ、天気は良かったので、湖はとても綺麗でした。


<昨日の宮ヶ瀬>



<昨日の宮ヶ瀬湖>



そして、本日は午後から予定があるものの、
昨日のリベンジも兼ねて、
空いた午前中を利用して友人@31を誘い再び宮ヶ瀬へ。

宮ヶ瀬には友人はまだ来ていなかったのですが、
私の到着とほぼ同時に、
みん友登録して頂いているトモクルさんが来訪されました。

友人を待つ間、
トモクルさんの愛車31の1型に試乗させて頂きました。

試乗した感想としては31の方がスポーツカー風だと感じました。

おそらく、ハンドル、およびクラッチの重さの感覚からくるものかと思います。
その点、32は上品に出来ているなと感じさせられました。

しかしながら、GPスポーツのマフラーはいい音します。


そんなこんなで、
トモクルさんと話し込んでいると友人@31が来訪。
スイフト話に花を咲かせていると、青の32が来訪されました。


どこかで見たことがある32だなと思い、
ハイドラを起動してみると、
なんと、お会いするのはお初のエルグランド3500さんでした。

ということで挨拶も早々に、並べて写真を。


<集合写真>
こう見ると、32はボディーが大きくなりました。
天気の良い日には青のボディーは映えますね。




エルグランド3500さんのご友人@CR-Z、T氏@ランエボも含めて、
またもや話し込んでいましたが、
名残惜しくも私+友人@31はここで退散させて頂きました。


本日お会いした方々、ありがとうございました。
また宮ヶ瀬でお会いしましょう。

Posted at 2014/03/22 20:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月02日 イイね!

雨模様の宮ヶ瀬へ

雨模様の宮ヶ瀬へ今日は、昨日スイスポに取り付けした

これ

の確認をするため、友人@31を誘い宮ヶ瀬に向かいました。



自宅を出た直後から雨が降り始め、

なんとも幸先不安な状態となりました。


道中、雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、

鳥居原Pに着くと、晴れ間が出ていました。


<今日の宮ヶ瀬湖>



鳥居原Pで待ち合わせしていた友人@31と話し込んだり、
パーツのチェック走行などをしていたところ
(パーツの感想はパーツレビューに追記)




そんなところに、みん友登録をして頂いているトモクルさんと、
最近ランエボを購入したT氏がいらっしゃいました。

お忙しかったようで、トモクルさんとはあまりお話は出来ませんでしたが、
またの機会によろしくお願いします。

その後、友人とT氏と話し込んで、
予定の13時になったので解散となりました。



取り付けたフロアバーについては、
プラシーボ効果なのでしょうが、
まあ、1万円にしては効果は出ている印象です。


それにしても、
ランエボに後ろから煽られるのは怖すぎます・・・

Posted at 2014/02/02 20:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月11日 イイね!

東京オートサロン2014に行って来ました

東京オートサロン2014に行って来ました本日、東京オートサロン2014に行って来ました。


今回は私のスイスポはお休みとなり

友人の車に便乗して幕張メッセに向かいました。





所々で小さな渋滞があったものの、

予定通り6時に幕張メッセに到着。


開演3時間前なのに駐車場には凄い数の車が並んでいます。


あわせて、起動していたハイドラは

ハイタッチが止まることなく続いていました。


開演時間まで駐車場を徘徊して時間を潰し

いざ館内へ。




車の写真は他の方がUPすると思うので、

私の気になった場面のみUPします。

<CUSCOの立て掛け86>
これは、どこにパーツが装着されているか
非常にわかりやすい取り組みだと思います。



<ZC32S、72S用のヘッドライト>
アイライン風のライトがイイですね。
これは少し欲しくなりました。



<ベストカーブースにて>
スーパースイフトを眺めていたら、モンタジ登場。
あっという間に人だかりに。



<ホンダブースにて>
東京モーターショウで見損ねたS660。
これはカッコいいです。



<トップギア関連>
英BBCのトップギアが好きなので
これは見逃せません。
転倒連続のリライアント・ロビンです。

これは恐ろしい自動車です。




色々と見て周りましたが、

昼過ぎになり人が増え始めて移動が困難になってきたので、

館内で軽食を取り岐路に着きました。


しかし、幕張メッセの真横に出来た

イオンモールの大きさには驚きました。

機会があれば行ってみたいと思います。


<おまけ>
本日のハイドラの結果です。
1日で219ハイタッチとなりました。
これまで使ってきてハイタッチした数を、
1日で上回ってしまいました。車イベント恐るべし。。。

Posted at 2014/01/11 20:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車検の間、お世話になります。極上の代車です👍」
何シテル?   03/09 13:27
アバルト595コンペに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
電気自動車の時代到来前に、 純粋なエンジン車としては人生最後になるだろうとの思いから、こ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
現在所有の車。 2013年3月10日(日)納車。 ノーマルの良さを残しつつ、 不満な点 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
非常に面白い車でした。 車内は、エンジン音とデフの音が響きますので、 高速道路を走る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation