既に気になって、調べた人はずいぶん多いとは思いますが、
私は今日調べました。
メラミンは有機窒素化合物の一種で、継続的に摂取すると
腎不全などの病気に至る可能性がある。。。と、いう事。
この辺はニュースでさんざん聞かされています。
メラミン樹脂に至っては上記メラミン化合物とホルムアルデヒドを
主体として縮合した合成樹脂だという事です。何か体に悪い素材同士の
結合っぽいですが、他にアルミナ、シリカ等を触媒にして結合させたり
高圧で加圧反応させて製造されるようです。
そうする事によって、継続摂取されても無害な程度の製品になるようです。
しかし、100均などで売られている子供用のキャラクター等が
プリントされているメラミン食器類は、ほぼ間違いなく中国製品で
もし個体差で泌尿器系が弱い子供が、たまたま品質の安定していない
メラミン製の箸、スプーン、フォーク等をかじってしまったり、
皿とこすり合わせて削れたりしたものを摂取してしまう事も
あるのではないかと思います。
最近外食でもメラミン箸を使用しているお店が多いですから、
私はマイ箸を持ち歩くようにしようと真剣に思いました。
もちろん考え方は人それぞれですし、軽くて丈夫で扱いやすい
製品を否定もしませんが、どうしても気になる方は避けた方が
いいのではと思います。
ただ一つ言えるのは、電子レンジは絶対やめた方がいいですね。
参考 Wikipedia 食品安全委員会資料
Posted at 2008/10/06 19:18:22 | |
トラックバック(0) |
ハイテク? | 日記