• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

携帯電話

携帯電話携帯電話が3年も過ぎるとボロボロになるもので。。。
先日、買い替えてきました。これは仕事用。

次世代スマートフォンになる前に基本的な事を
少しでも覚えておかないと余計使いこなせない
可能性もあるという事で。。。

でも普通の携帯電話より補助金があるせいかお安いですね。
一括払いでポイント使って84円。
これは機種も古いので助かりました。
残り黒が1台だそうでギリギリ滑り込みでした。


そして私用の電話もそろそろ買い替え時期なので冷やかしでショップへ行ったら
softbankでもi-phone以外にスマートフォンが数種類出るそうでもう少し買い控え。

冬?モデルがそろうのは来年2月だそうで

SHARPはザウルスではなくガラパゴス携帯?とかいう名称なんだw
今持っているスマートフォン(hTc製)と同じメーカーのデモ機を触ったけど
基本的に同じ操作なんでSHARPのキーボード付との二択になりそう。
Posted at 2010/11/19 17:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイテク? | 日記
2009年03月22日 イイね!

テラ へ。。。

テラ へ。。。最近、お金を使いまくっています。
ノーパソのHD容量が残りわずかとなりつつ
以前に買った外付けHDも目一杯。。。

仕事の用事で電気屋さんへ買い物に行ったら
1.0TBのHDが1万円強だったので思わず手が。。。
これで容量が120倍にアップ

本当はPSPの欲しいソフトがあったので
先行購入していて、PSP本体を買うつもり
だったのですが、先延ばしになりました。

でも、遊んでいるばかりではありません。
実は今年から資格取りの為に、全国チェーンの
(悪名高い?)某パソコンスクールに通っています。
これから先も購入する予定のテキスト・検定料を
含めると60万位になるでしょうか?
なので、アルバイトもしないとキツいです。

高い割にはテキストや教え方はお粗末君で、
「社会人なんだから自発的に勉強しなくては」
と、自分に言い聞かせて頑張っています。
中途半端な知識を持っていると知っている所は眠く、
知らない所は全く意味不明になってしまっていますw

今日は風が強く天気も悪いので気分が下降気味です。
Posted at 2009/03/22 14:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイテク? | 日記
2008年10月22日 イイね!

ティーポが全国オートバックスで

ティーポが全国オートバックスで本日よりTポイントカードがオートバックスでポイントを貯める事が出来るようになったそうです。

個人的にはありがたい事ですが、今までのカードと両方持たないといけないのかな?




それはさておき、NHKで、無線LANが一瞬で解読。。。なんて事、やっていましたね。

私のは最近の物なので『きっと大丈夫!』と、信じていますが、どちらにしても言語がわからないので使わない方がいいのかもしれませんね。
とにかく仕様すらわからないので。。。

画像はお友達の物をパチリ。が、さっぱり意味不でしたw

記事リンク
Posted at 2008/10/22 23:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイテク? | 日記
2008年10月21日 イイね!

遅い、使えない

遅い、使えないVistaのパソコンを買ってから
文字の変換に最長一分超。。。
最近はひらがな、カタカナにしか変換
できない(Fキーも不可)事もしばしば。
いちいちログアウトしないと使えない。

と思っていたら修正プログラムがあったのね。。。




でも、『正しいバージョンの製品が見つかりません。』って、あんた。。。
Posted at 2008/10/21 07:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイテク? | 日記
2008年10月06日 イイね!

メラミン化合物とメラミン樹脂

既に気になって、調べた人はずいぶん多いとは思いますが、
私は今日調べました。

メラミンは有機窒素化合物の一種で、継続的に摂取すると
腎不全などの病気に至る可能性がある。。。と、いう事。
この辺はニュースでさんざん聞かされています。

メラミン樹脂に至っては上記メラミン化合物とホルムアルデヒドを
主体として縮合した合成樹脂だという事です。何か体に悪い素材同士の
結合っぽいですが、他にアルミナ、シリカ等を触媒にして結合させたり
高圧で加圧反応させて製造されるようです。

そうする事によって、継続摂取されても無害な程度の製品になるようです。

しかし、100均などで売られている子供用のキャラクター等が
プリントされているメラミン食器類は、ほぼ間違いなく中国製品で
もし個体差で泌尿器系が弱い子供が、たまたま品質の安定していない
メラミン製の箸、スプーン、フォーク等をかじってしまったり、
皿とこすり合わせて削れたりしたものを摂取してしまう事も
あるのではないかと思います。

最近外食でもメラミン箸を使用しているお店が多いですから、
私はマイ箸を持ち歩くようにしようと真剣に思いました。

もちろん考え方は人それぞれですし、軽くて丈夫で扱いやすい
製品を否定もしませんが、どうしても気になる方は避けた方が
いいのではと思います。

ただ一つ言えるのは、電子レンジは絶対やめた方がいいですね。


参考 Wikipedia 食品安全委員会資料
Posted at 2008/10/06 19:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイテク? | 日記

プロフィール

「@市場 名古屋は月が綺麗です。とても台風最接近してるとは思えないくらい。アイスいいなぁ!」
何シテル?   07/21 00:32
私の中には小さなオジサンがいるようです。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

化物語 
カテゴリ:趣味?
2010/09/16 22:41:14
 
そらのおとしもの 
カテゴリ:趣味?
2010/09/16 22:36:45
 
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 
カテゴリ:趣味?
2010/09/16 22:27:48
 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
センターメーター嫌い
その他 その他 その他 その他
記事

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation