• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Hayabusa-2002の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ワイパーリンクサビ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から気になっていたサビ取りします。購入時からあったのかなぁ。
2
#350の布やすりでゴシゴシしました。サビ取り剤は活躍しませんでいた
3
養生して取り付けたまま塗装しようかと思いましたが、裏側が塗りにくいので外すことにしました。外し方サクッと調べてこじって外しました。最初から外せばよかった。
4
着けたままでもそこそこサビ取れていました。仕上げも兼ねて#1000で劣化した塗装剥しました。
5
助手席はこじっても外れないのであきらめました。
6
シャシコートブラックで塗装します。
7
塗装して乾燥します。
8
乾かしている間にウィンドゥウォッシャー液交換しました。(水道水ですけど)
ウォッシャーホースに水槽のエアホース使用したら早々にダメになったので燃料ホースに変えてみました。外径少々太くなりましたが取り付けできました。エンジン付近でも使う部品なのでそれなりに耐熱性がありそうです。
9
エアホース使っています。いまのところ大丈夫。三又や接続部分にも水槽の部品代用してます。ノズルは左右とも右側の出が悪いです。交換したいな。
10
バルクヘッド洗いました。カウルが付いているので手の入る範囲ですが、きれいになったので気持ちいいです。いつかカウル外して入念に掃除したい。
11
ゴムが切れている部分があったのでセメダインで補修。
12
やっぱり助手席側も外すことにしました。反対側は両手で押し下げたら外れました。こちらはてこの原理で外しました。この足ゴムなんで買っておいたのかなあ?思い出せない。
13
塗装の劣化はあるけどサビていない。
14
養生して塗装。
15
ここで小休止。
あほ姉妹のプルームとペロは一日中やすんでる。
16
古いグリス拭き取って万能グリス登場。
適当に塗布しました。
17
炎天下で乾燥したから焼き付け塗装!
元に戻して取り付け完了。
イイ感じ!
18
水かけてワイパー作動確認。ビビリながら動いている。ワイパーゴム買い置きあることを思い出しました。
19
2月に購入してそのままでした。
20
滑らかに動いています。
ビビリなくなったから若干早くなったかぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアロワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

autoexe エアロスポーツワイパーブレード ゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

NA ロードスター シングルワイパー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コメリ号到着〜」
何シテル?   04/18 11:12
休日の合間に3年かけてレストアして10年ぶりにナンバー付けました。次は29年動いていないMHRのレストアです。RSはまだ手がかかるので、いつになったら動くやら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汚れた英雄 パンフレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 12:45:38
近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌山 日高郡・田辺南巡回編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 19:39:21
ワイパーリンクサビ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:13:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次に乗る車はハイブリットと決めていたので、プリウス一択でした。イプサムより視界が下がりま ...
スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
ビモータYB6に乗っていましたが車検切れてから3,4年バイクに乗っていませんでした。ビモ ...
ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ
新車で購入してから動いていたのは10年余り。その後は実家で風化の一途。いつか再登録を夢見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター&ドゥカティ ある日突然ロードスターが無性に欲しくなり、独妻者に乗りたいと言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation