
スバルの有名なCMですね
私は、高卒で新社会人になると共に日産キューブを購入しました。
当時はこの車自体好きというより実用的だから買った訳で、愛着というものもあまりなく、初心者故の擦りキズや凹みも気にせず乗っていました。
好きな車に乗りたい、でも乗れない。
そんなモヤモヤした思いと共に過ごしていました。
仕事の都合で地元を離れ、関東に来てもなお、惰性のような感じで『こいつが1番乗り慣れてるから』と半分諦めて乗り続けていました。
車が好きなのに自分の乗る車が好きになれない、傍から見れば滑稽な様子だったと思います
勿論乗り換え候補も色々と見ていました。
幼い頃父親の乗っていた、三菱パジェロ。
モデルチェンジで原点回帰したステップワゴン。
スバル車でも一際魅力的なフォレスター。
でも、やはり何か物足りなさを感じてたんです。
そんな中、新車に拘らないタイプの私は色々な車を中古車サイトで見ていました。
買う気も無いのに見ているのか?いえ、中古車を見ていれば前のオーナーの『人生の一部』が見えるからなんとなく見ていたんです。
年式が古くても輝く車は大事に乗られていた人。
年式が新しくても過走行は何処にでも出掛けた人。
修復歴があるスポーツカーとかは若者の事故車?
車の外観、年式、走行距離、内装のくたびれ具合。
まさに、中古車も人と同じ『十人十色』。
20代前半の平社員ですから、流石に3.2のディーゼル車なんて乗っても維持しきれないので泣く泣くパジェロを諦め、無気力になっていました。
そんな中、スバル車の『エクシーガクロスオーバー7』の検索結果を何気なく見て、固まりました。
当時はこの車を買おうだなんて思ってませんでしたから、今思い返しても驚きでしたね。
一目見た瞬間、思ったんです
他の幾つもの候補、他のCO7ですら感じなかった、心に空いたピースがピッタリとハマる感覚。
『X-BREAK』のリアエンブレム
特別仕様のシートや内装
何より、ダークグレーメタリックのホイール
その堂々とした姿に目が離せなくなりました。
ええ、そうです。一目惚れです。もうベタ惚れ。
即業者に予約を取り、商談をした数日後にはもう購入の手続きを始めていました。
遠方販売でしたから、リスクは承知の上でした。
だからと言って、ここまで状態のいい低走行車も中々無かったので『俺の勘は間違いない』と言い聞かせ推し進めました。
その後は、別の車屋のクロスオーバー7に試乗してみたり、この車についてYouTubeやGoogleの記事を読み漁り、みんカラも何度も調べてました。
その度に、この車がどんどん好きになり、乗りたい、出掛けたい、こいつと色々な景色を見たいと思いました。
オーナー評価がトップクラスに良すぎるので正直ちょっと引きましたが😅
写真は納車当日、初めましてとさよならの時ですね
二台並べて、記念に撮りました。
片方は初めて乗って、関東まではるばる連れてきてくれた旧相棒。
もう片方は味気ない人生に『出掛ける目的』を示してくれた新相棒。
不思議ですね、車は機械なのに。
まるで、『先輩、あとは俺が継ぐ』とCUBEに言っているような
『新入り、あとは頼んだぞ』とEXIGAに託しているような
写真を撮った時、そんな感覚があったんです。
それから2ヶ月、2000キロ以上乗りました。
舗装路、高速道路、峠道、悪路。
どこでも気にせず走れるこの子が大好きです
車齢は現在6年ですが、目標20年超えを目指して頑張りたいと思います。
エクシーガは俺にとって最高の車です。
だから、沢山お世話して、大事に乗ります。
インドアだった自分に『出掛ける喜び』を教えてくれた
そんなエクシーガにとっても最高のオーナーで在りたいから。
Posted at 2023/06/23 23:31:16 | |
トラックバック(0)