• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

思うつぼのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

長野旅 そのいち。

直った車に大急ぎでキャリーを取り付けて、荷物を積んで即出発。
向かうはYoutuber「ケンキャン」主催のCAR-NIVAL。
会場は長野県の松川町。前日は途中長野で相棒をピックアップし、
下諏訪にて一泊。
素泊まりだったけど「ぎん月」はコスパ良かった。


初めて訪れたところだけど、パワースポットとしてはかなり有名らしく、
なにしろ諏訪大社様がどっしりと構えてて、建物異常に場の雰囲気が荘厳。
万治の石仏というのも見てきた。正直、何度も来てみたいと思う。

そこから松川町までは1時間と少し。
同じバグトラ乘りでYoutuberのまちちゃんねる氏と合流して並んで会場に。

私は一年ぶりの松川町。去年はトンボ返りだったけど、2泊するので二日目は
日中にお風呂によりがてら観光もしてみた。

元善光寺もこじんまりとはしていたが確かに善光寺だった。
流石に夜は寒かったけど、いろいろと楽しさが尽きない旅だったなぁ。
最後に相棒君の雄姿をw

バグトラパネルバンだからこそできる芸当。

Posted at 2023/11/14 11:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年11月01日 イイね!

やっと帰ってきた。



前回のバグトラーミーティングの帰り道で突如車の下部で大きな異音がして
後進以外は3速しか入らない状況になったウチの子。

10月は最終週末に長野にイベントで車中泊旅に行くことが決まっていたので
それまでに何としても車の修理は終わってもらう必要があった。
ので帰って来てからすぐにダイハツの正規ディーラーに持っていきたかったん
だけど、予約なしでは見てもらえず、予約で決まった日は一週間近くも先。

修理時に仙台のダイハツで診て持った際の書類も見せて、症状も伝えたけど
その前にルーフキャリー等のオプションを外して欲しいと。
メーカーの車検基準だかに沿わないからだそうで、そんなことしなくても
車検を通してきてる車なのになぁと思いつつも保証で診てもらうので反発もできず。

検査からA/T内部不良の線が濃厚という事で、まず保障関連の手続きに1週間ほど。
そこからバルブボデーという部分を取り寄せて交換を行ったけど治らず、
結局ミッション交換にまで及び、部品待ちでさらに5日ほど。

やっと部品が揃ったのが出発二日前で、いざ作業に入ったら一番初めに取るボルトが腐食で固着してて一日がかりでも取れないとの連絡。
その後一晩かけて剥がすための溶液を効かせて、なんとか翌朝には作業に入れることに。
結局車を受け取れたのは出発当日の朝。
いやぁ、キモが冷える冷える。いろんな人に顔向けできない所だった。
現場のスタッフは良くやってくれたと思うけど、ケチケチしないで怪しい部分
まるっと交換してくれればそんなに待たずに済んだのに、位は思ってもいいでしょw

仙台も地元もスタッフが言うには、部品の劣化がこんなに早く起こるはずが
ない、との事でした。元の部品はこれから本社で検分されるそうだけど、
ちょっとハズレひいたのかな?

まぁ、旅には間に合ったので今回はそれ以上は言いますまい。
修理を担当したスタッフは間違いなく頑張ってくれた。
800km以上走って無事帰って来れましたから。

ちなみに鼻先のロールバーは取り付ける時間が無かったのでまだ着けてない
ですが、やはりちょっと味気ないなぁ。

Posted at 2023/11/01 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

バグトラックミーティング2023

バグトラックミーティング20239月後半に、バグトラックが生まれ故郷の青森に集う
バグトラックミーティングが今年も開催されました。
集合場所から本会場まで列をなしてのツーリングは
かなりの迫力。途中一旦停まって記念撮影をしたり。


会場はつがる地球村のオートキャンプ場。
集まったバグトラックは幌、パネルバン合わせて40台!
もっとも遠方は岡山からの参加でした。


私は仙台経由、十和田湖で前泊してから集合場所に行きましたが、
片道のべ15時間はかかってますね。
会場では午後からいきなりのゲリラ大雨に見舞われるも、
それが上がったあとはまた日差しも強く、一年ぶりに
再会した方々とも話が弾みました。
現地であまり写真撮ってなかったな。


帰りは青森を数か所観光して帰路に就いたのですが、仙台を前に
車の下、中央辺りで妙な音がしたあとスタート時に速度が出なく
なりました。
翌日仙台でダイハツのディーラーに診てもらった所、ギア比異常が
検知されるとの事で、オーバードライブも切れててギアが三速で
固定になってしまってる模様。取り出したミッションオイルは
鉄粉まみれで、新車1年半でこれはありえないレベルとまで
言われるほどの黒さ。


でも諸々の事情からそこに車を置いていくわけにもいかず、
残り500km弱をだましだましゆっくりと帰ってきました。
その後、地元のダイハツディーラーで診てもらっていますが、
部品が思う様に入ってこない状況だそうで・・・一刻も早く
治してほしいです。
予約で埋まってていくら急いでてもすぐに診てもらえないのも
とてもモドカシイですね。
Posted at 2023/10/02 10:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月04日 イイね!

富山軽トラオフ会2023

富山軽トラオフ会20239月3日に富山県南砺市の道の駅井波で開催された
富山軽トラオフ会に初参加してきました。
カスタム魂さん、現地でもお声かけ頂きありがとうございます!

春頃に見た軽トラカスタム系の本で昨年のイベントの様子が載っていたのに
興味をひかれ、今年もあるなら見て観たいなぁと思ったのが切っ掛けでした。

井波にはのべ30台以上が集まったのでしょうか?途中から加わった車も
いたので総数は解りませんが、主催側も思ってた以上に集まったそうな。

聞くところによるとこのイベント、結構な歴史を持つそうで、軽に乗ってまだ
1年半の私には流石に知りようが無かったのですが、それ故に集まる車は
県内や北陸にとどまらず、太平洋側からも名古屋、三重、京都、福島、千葉
等などから参加していました。お話した人の中には北海道から来た方も!

集まったのは軽トラだけではなく、軽バンなどもカスタム化したものも
結構いましたが、駐車場の端の方だと前からしか覗けない車もいて、
思い切って前後逆で並べても良かったのではと思いました。
というのも、カスタムのポイントが後ろの荷台部分に集中してる車が多かった
もので。








集まってる人達の会話からは、外見だけでなくエンジン等中身の
カスタム談義にも花が咲いている模様で、さすがにそっちは判らないので
加わる事はしなかったのですが、というかこの日は滅茶苦茶暑くて、あまり
動き廻りたくなかったというのが本当の所w
風はあったので日陰にいれば大丈夫でしたが。


ウチの車も興味を示してくれる方々が結構見に来てくれました。
キャンピングカーの集まりとは全然趣の異なる会で、そこも含めて一日
楽しませてもらいました。
Posted at 2023/09/04 09:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

車中泊の旅 続々・福島編

福島の旅といいつつ三日目は茨城に渡ってたり。

水戸の極楽湯は良いとこでした。アニメとかと積極的にコラボを行うせいか
若い人の利用も多い印象。

この日の目的地は宇都宮ですが、夕方までに行けばいいので
日中は知り合いのいる大洗に行ってみようかと。
合流前にコインランドリーに寄って洗濯物を一度洗います。
余計目に持っていっててもすぐ汗だくになってしまうので。

そうしてるうちに友人と合流し、いろいろと案内をしてもらいました。
大洗はアニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地として街も全面協力してる所と
して有名なんですが、実は私はアニメにそれほど思い入れはなくて、
でも車旅をするうえで一度は行ってみたいトコロの一つでした。

本来会う予定だった友人は仕事で時間が合わず、千葉から共通の友人が
案内人として来てくれました。
この人の車は痛車仕様のアクアで、大洗へも日常の様に通ってる方。

目立つ車が並ぶというw

土地勘の働かない所だったので、案内は非常に助かりました。
限られた時間内に色々観れたと思います。

海岸近くのタワーから街がほぼ一望できるのはイイですネ。
下を見るとマイカーがw

15時頃に分かれて宇都宮へ。1時間少々なので何の苦もなく。

三日間連続のライブ参加でしたが、三日共雰囲気がまるで違ってて
面白かったです。ライブについては言わずもがな。


ほんとはこの辺りで一泊して翌日ゆっくり帰りたかったのですが、
諸々の事情から昼には戻っている必要が生じたため、とりあえず進める所まで
車を走らせます。半分ほど行った上信越道の横川SAで力尽きたので朝まで
休んで、昼前に戻りつきました。


もう少し車内で熟睡できるようになれるといいんだけどな。
暑かったのもあるけどこの辺は慣れが足りないかな、と。
ざっくりですが今回の旅はこれにて。
Posted at 2023/08/22 09:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の車の中。 http://cvw.jp/b/3538391/48492824/
何シテル?   06/18 17:37
思うつぼです。アウトドアは苦手な新人軽キャン乘りです。 よろしくお願いします。 インスタグラムにいる事が多いです。 https://www.insta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックパネルバンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation