• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

思うつぼのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

太陽光発電パネルとポータブル電源



キャリー部分に太陽光パネルを設置してポータブル電源の充電に使ってます。
パネルは、これは初代の物で、不良品の様で全然充電しなかったので、後に
もっと縦長の120wのパネルに変えています。amazonで1万ちょっとのモノ。

固定方法はいろいろ悩んだのですが、今は取り外しがしやすいように金具ではなく
結束バンドを数本用いています。これでいて結構しっかり固定できています。



ポータブル電源は楽天市場で見つけた1000wで8万弱のモノ。容量のわりに
場所を取らないので助かっています。多少癖があるけど、今のところ問題なし。



暫く使っていて、直に繋ぐよりマルチタップで引っ張ってくる方が使いやすい
かもと思い、まだ仮の位置だけど100均のメッシュを壁に着けて、その端に
括りつけている状態。ポタ電はこの直上の備えつけの木製棚に置いてあります。
棚はしっかり出来ているとはいえ、重量が12kgあるので少し不安だったり。
ファンレスなので静かだけど夏は気をつけないといけないかもしれない。

今のところ頻繁に使う装備でもないのでこの程度で充分。
3日ほどの旅なら全然いけます。
主に小型冷蔵庫を乗せたときに活躍します。
一年経って、今は予備にもう一つ、700wほどのポタ電も積んでいます。

惜しいのは走行充電が出来ない事。シガーソケットに繋ぐとヒューズ切れます。
走行中は冷蔵庫をシガーソケットに繋げば節約になりますが。
Posted at 2023/05/30 09:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月01日 イイね!

はじめまして。

はじめまして。富山の片隅に住むものです。
車歴はファンカーゴ→ラウム→バグトラックパネルバンです。
車についてはあまり詳しくないのでトンチキな事を言うかもしれませんがご容赦ください。

ファンカーゴは当時発売されたばかりでした。10年乘って、似たような車を
求めたのですが、ラクティスやポルテがいまいち好きになれず、いろいろあって
ラウムに。助手席がリフトダウンするタイプで、祖父などを載せるのに
活用できました。

そろそろ次の車を、と考えたとき、巷では軽キャンブームが起こっていました。
今度は軽でもいいなと思っていたので興味を持ちましたが、仕事でも使う、
冬に強い、などなど考えてYOUTUBEなどを観ていたらバグトラックパネルバンに
出会い一目ぼれ。一年じっくり考えて浮気に至らなかったので購入を決意して
納車まで一年。そして乗って一年経ちました。過ぎてみると早いなぁ。

水回りや電装系は余計だと思っていたし、自ら手を入れる余地もあり、
色も自分で決めてとても愛着のわく車になりました。
重たくてスピードも出ないけどそこは全然気になりません。
自分の目的、スタイルにガッチリ噛み合う様な車です。

もっとも車中泊の旅にはなかなか出る余裕がないのが現状ですが、
少しずつ楽しんで行くつもりです。

更新はインスタグラムの方が多いと思うのでここに貼っておきます。

Posted at 2023/05/01 18:37:17 | コメント(1) | 日記
2023年04月30日 イイね!

最高の相棒

バグトラックパネルバン は自分のスタイルに完全にマッチしています。
Posted at 2023/04/30 03:01:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今の車の中。 http://cvw.jp/b/3538391/48492824/
何シテル?   06/18 17:37
思うつぼです。アウトドアは苦手な新人軽キャン乘りです。 よろしくお願いします。 インスタグラムにいる事が多いです。 https://www.insta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックパネルバンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation