キャリー部分に太陽光パネルを設置してポータブル電源の充電に使ってます。
パネルは、これは初代の物で、不良品の様で全然充電しなかったので、後に
もっと縦長の120wのパネルに変えています。amazonで1万ちょっとのモノ。
固定方法はいろいろ悩んだのですが、今は取り外しがしやすいように金具ではなく
結束バンドを数本用いています。これでいて結構しっかり固定できています。
ポータブル電源は楽天市場で見つけた1000wで8万弱のモノ。容量のわりに
場所を取らないので助かっています。多少癖があるけど、今のところ問題なし。
暫く使っていて、直に繋ぐよりマルチタップで引っ張ってくる方が使いやすい
かもと思い、まだ仮の位置だけど100均のメッシュを壁に着けて、その端に
括りつけている状態。ポタ電はこの直上の備えつけの木製棚に置いてあります。
棚はしっかり出来ているとはいえ、重量が12kgあるので少し不安だったり。
ファンレスなので静かだけど夏は気をつけないといけないかもしれない。
今のところ頻繁に使う装備でもないのでこの程度で充分。
3日ほどの旅なら全然いけます。
主に小型冷蔵庫を乗せたときに活躍します。
一年経って、今は予備にもう一つ、700wほどのポタ電も積んでいます。
惜しいのは走行充電が出来ない事。シガーソケットに繋ぐとヒューズ切れます。
走行中は冷蔵庫をシガーソケットに繋げば節約になりますが。
Posted at 2023/05/30 09:43:39 | |
トラックバック(0) | クルマ