• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんど白の5号のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

玉川自然広場でソロキャンプ

やっと涼しくなってキャンプ日和ですね。今回は静岡市にある玉川自然広場でソロキャンプをしてきました。無料の広場でトイレもちゃんとあります(トイレ大事)。休日なので多くの方がBBQやキャンプをしていました。



エスロクへのパッキングはまだ改良の余地あります。キャンプ道具は小さく出来るのですが、食材が幅を利かせます。たぶん食べすぎなのでしょう…


薪もかさ張る!静岡市内にあるジャンボスポーピア・シラトリでひと束550円でした(針葉樹で他のお店より安い)。ひと束では一晩持ちません。これから寒くなるのでどうしよう?


砂利の河原でペグの効きがイマイチで風も強めだったのでタープ張るのあきらめました。


川のせせらぎを聞きながら、肉と米を食べるだけで癒されました。

<玉川自然広場の紹介記事>
https://hibikumiyako.com/camp/shizuoka-tamagawa/
Posted at 2023/10/09 08:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

清水区興津→西里地区→由比港

国道150号線シリーズはネタがないので港シリーズです。

前から気になってた「かつ平」さんへ行ってきました。

静岡市清水区興津にあります。国道150号線を東に進むと国道1号線に入ります。他のドライバーも高速並みの速度で走っており、自分も仕方なく流れに身を任せると、すぐ興津駅前に辿り着きます。


とんかつ屋さんなのですが、目当ては「焼きそば(大盛り)」680円です。


とんかつメニューの欄は写真忘れました。他のメニューどれも美味しそうでお客さんも沢山来てました。焼きそばめっちゃ美味しいです。


腹ごしらえを済ませソロキャンプのための下見です。国道52号線を北上し静岡市清水森林公園へ向かいます。清水区西里地区には「黒川キャンプ場」「西里キャンプ適地」「土村キャンプ適地」「茂野島キャンプ適地」と無料のキャンプ場がいくつもあります。

黒川キャンプ場近くの「COMO:森のジェラート屋」でいちごミルクのジェラート400円をいただきました。もう10月なのに暑いですねー!



ここでコレを発見!皆さんこのとうもろこし知ってますか?自分が子供のころあった品種です。実はずっと食べたくていたものなんです。まったく甘くないけどもっちりしてて美味しかった記憶があります。お店のおじさんに食い付き気味に話しかけたら何本かタネとして分けてもらえました。


西里地区は興津川沿いのクネクネ道ドライブが楽しいですよ。そしてもう一度国道1号に戻り由比港へ行きました。港と漁船とエスロクは本当に相性がいい!(とても勝手な意見だな)




日曜はお休みですが由比港の「ヤマボシ水産」は刺身や惣菜がとても美味しいです。「倉沢アジ」は是非食べて欲しい逸品です。








Posted at 2023/10/01 21:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

ふもとっぱらデイキャンプ

お休みをいただいて、ふもとっぱらデイキャンプです。はじめてみん友さんと出会った場所でもあり、そのときエスロクでのソロキャンプについて教えていただきました。

その後、フロントのユーティリティボックスに収まるテントを購入してはじめてのソロキャンプです。


8:30に入場してまずは朝ごはん。いわゆる「こういうのでいいんだよ」ごはんです。



テントはテンマクデザインのパンダtcプラスというもので、2年前は人気でまったく買えない代物でした。しかしキャンプブームが下火になった今半額以下で購入できました。

初心者でも簡単に設営ができるし使い勝手も良かったです。近くのキャンパーさんにテントのこと聞かれて、色々お得でいいですよと答えておきました。


ランチは場内にある金山テラスです。前回のふもとっぱら投稿のときにみん友さんからオススメされたアレ!


「豚鹿豚鹿バーガー(ぶかぶかバーガー)」です。その名の通り鹿肉が入っているテリヤキバーガーです。朝霧高原牛乳との相性もよく美味しかったです。


日がな一日富士山を眺めるだけのキャンプでしたが、ゆっくりまったりできました。








Posted at 2023/09/27 19:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

御前崎ドライブ

国道150線ドライブシリーズです。勝手にはじめてみました。

風力発電の近くの浜辺です。


大きな羽根と一緒に写真を撮りたくて来ましたが、うまく撮れません。



たぶん順番が前後してますが「浜岡砂丘」なるところにも寄ってみました。ショボい砂丘ですがこれでも登るのには一苦労でした。



コレぢゃない感がハンパない。どこか良い風車スポットを教えて欲しい!


遠州崎七不思議のひとつ「桜ヶ池」のでっかい鳥居。クルマでくぐるときもお辞儀が必要か?


実は目的のひとつがこの「パステルのハンバーグ」でした。特選和牛100%ハンバーグ最高に美味しかった。オニオンソースが美味!


御前崎灯台にも


海沿いのドライブはとても気持ち良いのだけれど、塩害が心配で帰って来たらガソスタの高圧洗浄機で、下周りをしっかり洗うまでがドライブです。












Posted at 2023/09/10 18:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

焼津港と金寿し地魚定ランチ

静岡市民は免許を取ったらまず「大崩(おおくずれ)海岸」へドライブに行くそうです。ここは停車出来ないので写真はありませんが、その名の通り崖が崩れているため海上ルートがあります。確かにドライブルートとして面白いです。

そのまま進むと焼津港に着きます。


自分は海なし県出身なのでこういった風景はとても惹かれます。


日曜日で漁には出てないのかな?船のおしりとエスロクのおしり


この焼津港を目の前にした場所に「金寿し地魚定」さんがあります。とても人気で行列ができます。


平日限定ランチ(これは過去画像です)がなんと1,100円で食べられる!このルックス!間違いありません。


また平日に休みが取れたら食べに来よう!

















Posted at 2023/08/27 17:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「道の駅伊豆のへそで食べたソフトクリーム。シャリシャリして美味しかった」
何シテル?   08/03 10:04
はんど白の6号→5号(乗り換え)です。通称は「はんど」と呼んでください。 遠い昔に黄色いビートに乗ってました。 子供が社会人になり子離れしたので、あの時の楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Silk Blaze Linx Works リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:04:38
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:24:22
ラバープロテクタントでゴム部品をメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:16:49

愛車一覧

ホンダ S660 白の5号 (ホンダ S660)
2024年9月乗り換え ホンダS660コンセプトエディションMT_プレミアムスターホワ ...
ホンダ S660 白の6号 (ホンダ S660)
2023/7/6念願のホンダS660が納車されました!2017年製アルファで走行距離28 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation