• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnight_のブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

80000km到達 7万キロ台のメンテ


80000km到達しました







7万キロちょいで5月に納車だったのでそこそこ早いペースですね



そんなに遠出してないはずなのですが…w






7万キロ台のメンテは

エンジンオイル、エレメント交換2回
サンルーフ水漏れのためパッキン交換
エアサス前2本
タイヤ交換
冷却水漏れ修理
二次エアー吸いのため、バルブとホース交換、インマニ補修
ATF漏れのため、ATFオイルクーラーホース、オイルパンパッキンとオイルパン、ATF交換
天張り張り替え
ルームランプ球切れ交換
エアマス交換
ワイパーラバー交換
ホイールセンターキャップ2枚交換




納車前に依頼した整備の箇所も含まれていますがなかなか…w




8万キロ台は、おそらく本来の乗り味では無く凸凹を抑えきれてない脚のメンテに力を入れたいですね




Posted at 2023/11/09 21:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | X350
2023年10月19日 イイね!

消えた





前回
エンジンチェックランプとセイノウテイカが出て物凄く落ち込んだのですが、後日ガソリン入れたらエンジンチェックランプが何故か消えました()








意 味 が わ か ら な い




ガソリン入れて消えたのは偶然だろうけど本当よくわからないです()






BMWはエンジンチェックランプがつくと修理するまで延々と点灯しっぱなしだったので面食らってますw








とりあえず様子見して乗っていたらまた点灯w








でもそのうちまた消灯しました








(;^ω^)?????????








今回はアクセル踏み続けて負荷がかかると点灯するとかではなく、点灯する条件がイマイチよくわからないです



何が原因なんだろうなぁ…









まだ猫ちゃんの性格がイマイチ読めないです





Posted at 2023/10/19 08:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障
2023年10月17日 イイね!

セイノウテイカ




マジかよ()




また出てしまいました

修理後初です







うーん
前回セイノウテイカの原因だった二次エアー吸いも直したし、エアフロも交換してエンジンは明らかに調子が良くなったんだけどなぁ(整備手帳参照)








前回と違ってエンジンチェックランプはずっと点灯しっぱなし




市街地を普通に走っていてもセイノウテイカが出てしまう
ただしセイノウテイカは比較的すぐに消えてしまう

でも体感的にはエンジンは調子いいですw




吹けはビンビンだし走っていて違和感ナシ




燃費も別に落ちていない








うーん
なんだか前回とはちょっと違う感じがする



前回はエンジンチェックランプついてなくても明らかにかったるくて調子悪かったもんなぁ…







という事は、今回は別のところか…?






うーむ








こういう時簡易診断機が欲しくなります






BMWの時は5000円くらいの診断機があって物凄く色々助かったのですが…









いやそれにしても…
なかなか完調にならないですねぇ…
Posted at 2023/10/17 00:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障
2023年09月03日 イイね!

ヘッドライト異常





怪奇現象に悩んでいます。







XJに乗っていると、ごくごくたまーーーーーーーにヘッドライトが瞬間的に点いたり消えたり、消えたり点いたりしてしまいます…









AUTOにしているのがいけないのかな?とも思ったのですが、普通にヘッドライトスイッチONでもOFFでも症状が…








ヘッドライト片側ではなく両側…というかライト自体が瞬間的に全落ちしてまた復活します






意味がわかりません()







瞬間的に消えて復帰するので、前を走る車にパッシングしてると受け取られそうで申し訳ないです






うーん

個人的にライトスイッチがおかしいのかな?と睨んでます



もしスイッチが原因で交換するならX358用の先端のスイッチがクロームのタイプがいいなぁとか思っています






流用できるかどうかはわかりませんが()








しかしどうしたもんかなこれ


Posted at 2023/09/03 19:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障
2023年08月17日 イイね!

唯一無二

唯一無二アルミボディからくる軽快な身のこなしと唯一無二の存在感、それが気に入れば購入して間違いはないと思います。

凄く速いとか、凄く静かとか、凄くハイテク満載だとか、そんな事は正直無いです。
ただ、全てにおいてバランスが取れていて、乗っていると非常に心地が良いです。

これは乗って所有しなければ、なかなかわかりにくく伝えにくい事なのが本当に歯痒いです。

車が好きな人から見れば、XJは低いプロポーションのX308までがジャガー!という人もいるでしょうし、新しめで独特の存在感があって好き!という人はX351でしょう。
それと比べてX350は影が薄いです。
X350がデビューした当時、私は中学生でしたがデビュー時は正直全く記憶に残っていないですw

ただ、007のカジノロワイアルで特徴的なテールライトを見て「なんかカッコいいかも…」と思った記憶はあります。

時は流れて30代半ば、まさか自分が所有するとは思っていませんでした。

今までライツレ世代のBMWを所有していて、次はどうしようと中古車で色々チェックしていて目を付けたのがX350でした。
当時の雑誌やカタログを買い漁ってX350について色々調べれば調べるほどに「凄い車」な事に気がつきました。

このサイズでアルミモノコックのFRセダンなんて他を探しても無いはずです。
そしてジャガーが完全新設計して作り上げたXJに乗ってみたいと思い購入してしまいました。


ドシャッっと特徴的な音のドアを閉め、鍵穴にスタタタッと鍵を差し込み、「キュカカカカ!」となんとも言えないセルの音を聴き、シフトノブをシタタタッと動かし、ミシリとも言わないボディとエアサスによる極上の乗り味を感じつつ何とも言えない満足感を得て、滑らかで手触りの良いレザーとウッドのコンビハンドルを緩く握り、意外に機敏なハンドリングを楽しみつつ優雅にちょっと速いペースで駆け抜ける…。

本当にいい車です。

買ってよかったと心の底から思えます。

本当にいい車です。
Posted at 2023/08/17 23:13:02 | コメント(2) | クルマレビュー

プロフィール

「@大熊猫 様

その交差点の歩道で信号待ちをしていたので間違いないですw 
凄まじい愛情をかけているからこそ出るオーラが歩道からでもプンプン感じました。 
スルスルと優雅に俊敏に右折する姿は本当に美しくカッコよかったです。

あのあたりは本当に変わりましたよね〜」
何シテル?   03/30 20:41
ドライブ好きの三十路です ドレスアップさせるのが好きですが、見る人が見ればわかるようなノーマル+αか、チューナーのコンプリートのような弄り方が好きです 車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:43:51
突然バッテリー上がり、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:43:12
エアーフィルター点検、清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:40:11

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
05年式XJ8 3.5です 距離は7万キロで多くもなく少なくもなく、これから色々出てき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation