こちら毎日通勤している道路際にある
「穴ぼこ地帯」です
毎朝(汗)この穴ぼこ地帯で対向車とすれ違う時は、かなり気を使っています
そして先日の雨☔水溜まりになった
穴ぼこ付近で目測を謝ってしまい
ついに…
「ガリっ」となった訳でございます
アルミホイールのキズは磨いて
奇麗になったものの
心の傷は癒えません…
改めて穴ぼこ地帯で確認してみると
以前より穴ぼこが深くなっています
しかも危険な箇所は3箇所(泣)
穴ぼこのフチは(汗)皆さんのタイヤ跡…
ここでホイールをガリったのは
私だけではないハズ
駄目元で岡山市役所へ相談の電話をしのが14時頃
スムーズに担当の方と電話で場所の確認
ストリートビューで「穴ぼこ」まで
確認
まぁ(笑)お役所仕事に期待はしてないけど
まぁ報告したので、その内対応してくれるかな?なんて
今16時…
まだ電話して2時間しか経ってないのに
穴ぼこが埋まってる〜
お役所仕事(汗)速過ぎます
翌日、担当の方から電話がありました
直ぐに現地へ向かい応急処置をさせてもらましたとの事
この場所は厳密にいうと市の土地とも言えない境界線の不明瞭な私土地との境だそうで
後日、土地の持ち主さんと話をして
舗装工場をする予定だそうです
市役所の方の素早い対応
本当に感謝します🙇ありがとうございました
なんだかホイールのガリ傷で
萎えてた自分が…少し恥ずかし思えます
因みに、この日は私の屋根部屋のエアコン修理
購入して1年
真夏の激暑の日に壊れ
修理依頼をしてから1か月半も経って
やっときたエアコン屋さん
てかもう秋やで(笑)
Posted at 2023/09/16 06:40:07 | |
トラックバック(0)