• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ@N WGNのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

ゼロクラもそろそろダメか??

タイトルどおりです。

日産車ゎ昔から電装系が弱いといわれていますが最近良く見るのが


ゼロクラウンのテール切れ・・・


せっかく純正LEDなのに切れてる車をたくさん見るようになりました。

後期だとつい3年位前までですかね~
そんな新しい車なのに・・・

LEDがダメなのか、基盤がいけないのかオレの車じゃないので分かりませんが、10年前である34グロ前期のLEDテールの切れてるのゎ見た事がありません。

LEDだから切れないってわけじゃないのゎ知っていますが、信頼のある純正テールで付かなくなるとショックですよね~

しかもテールをアッシーで交換ですよね??
いい金額かかりそうです(>o<")
Posted at 2009/11/15 20:04:43 | トラックバック(0) | 日記 車編 | 日記
2008年11月07日 イイね!

カメラとLEDの関係

僕の車にゎミラーモニターが付いています。

DVDも流せるのですが、普段ゎバックカメラになっておりバックミラーの代わりになっています。


本日のテーマ。

今日、後ろにワゴンが走っていました。
なんかすげえパッシング!

なんもしてねーだろ~。

信号待ちでもパッシング・・・

なんかおかしいね??

しかもヘッドじゃなくフォグ??

よぉくサイドミラーで見るとLEDフォグが付きっぱなし。

でもモニターで見るとパッシング。


んん!?

どゆこと??



タクシー会社で普及しているドライブレコーダー。
事故の瞬間をミラーの裏に付いているカメラで録画でき、どちらが悪いかなど事故処理に役立つアイテムです。

そして、最近増えてきたLED信号機。
消費電力も低く、タマ切れもない最新の信号機。

この2つの相性が悪いとTVでやっていました。

なんかLEDゎ直流のため、交流の電気(電線の)だと付いたり消えたりしているそうです。
秒間何十回もの超高速で。
50Hzだと50回ってことかな?

一方カメラも秒間なんコマという写真が撮影されパラパラ漫画のように動画になるそうです。
アニメーションの原理ですね。

そのためタイミングが悪い(合ってしまう)と信号が消えている状態で撮影されてしまうそうです。


その原理で後続車のLEDフォグが点滅(パッシング)に見えているのでしょうね~。

ん!?

でも自動車って直流だぞ!!

なんで??

余計分からなくなりました(ーー;)


でもとにかく、モニターでLEDを見ると点滅します・・・

意味の分からないブログになってしまいました(@_@)
Posted at 2008/11/07 16:28:05 | トラックバック(0) | 日記 車編 | クルマ
2008年06月01日 イイね!

やっぱ日産!?

午前中、配達先のガスの販売店にGT-Rが停まってました。
すごいなぁ~、通勤してるのか・・・
土曜だから乗ってきたのかも(ーー;)
お金のある人がいるもんだと。

そして、午後の配達でネッツに行きました。
CMやカタログを見ていてVOXYじゃん・・・と思っていたヴェルファイヤ。
しかし!実物見たらかっこいい!!
初代アルファードゎサイドのプレスラインが嫌いで好きじゃなかったのですが。
こんなかっこいいならアルファードも見てみたくなりました。

個人的にゎ初代アルファードゎ内装的にも魅力を感じなくて、エルグラのほうがモニターやメーターなどかっこいいと思っていました。
今回のアルファードのカタログを見ると電動オットマンなど色々装備がすばらしい。豪華クルーザーですね。
FMCだけあってかなりの進歩です。

エルグラゎどうなるのかなぁ??
追い越してくれるかな~。
Posted at 2008/06/01 00:13:01 | トラックバック(0) | 日記 車編 | 日記
2008年05月18日 イイね!

FRだったら車高調ですが・・・

いやぁ~。

もしセドリックが四駆でゎなく、FRだったらこういうことゎしなかったなぁ~。

FR用の車高調、安いやつで17万、高めのやつでも23万くらい。
これなら買ってたかも。

でも四駆用なら35万くらいだもんなぁ~。
買えないなぁ・・・

あんまり下げたら冬困るし。
エアサス欲しいけど、結局ショックに車高調がいるからもっと高くなるなぁ。
オクのユニバーサルエア狙ってたけど、純正に組み合わせたら底付きして、単なる上げ下げ出来るダウンサスみたくなるだろうな(ーー;)

全長式って足を外してショック自体を回すけど、付けた後にゎ調整できないのかな??


何が言いたいのか分からないって??


23万なら買えたって事ですよ~。
23万ならね・・・















バイク買ってきました!!

そうです、23万です(ーー;)

ガソリン高いので通勤用に。
まぁ車検の無い250ccですけど。


納車まで待ちどぉしいです♪


いつもと違うスタイルで、お送りしましたw
Posted at 2008/05/18 20:20:59 | トラックバック(0) | 日記 車編 | クルマ
2008年04月21日 イイね!

こんなもので・・・

こんなもので・・・仕事でタイヤを運ぶのですが、今日ゎこのタイヤを運びました。

ダンロップ・ビューゴです。
特殊吸音スポンジのあのタイヤです。

初めて見ましたが、なんとも言えない・・・
内側に隙間テープ(ドアに貼って隙間風を防ぐ)が付いただけぇ~みたいな。
ゴムなども改良されてるんでしょうが。

買った方もいると思いますが、自分で組み込む方ゎ少ないと思います。
実際どんな構造か知らずに乗られている方が多数かと思います。

静音性ゎどうですかぁ~??
元気ですかぁ~??


このタイヤが出た時期の売り上げですが、BSに勝ったみたいですよ。
最近ゎ静かなタイヤが求められているんですね。
Posted at 2008/04/21 20:44:45 | トラックバック(0) | 日記 車編 | クルマ

プロフィール

「エリシオンの車検のついでに部品を

オイルのドレンボルト、フロントキャリパーのボルトナット、リアショックの下のボルト、インナーフェンダーのクリップ、トランクの内張りのクリップ

ダメになって取れなくなる前に交換😊

無駄な出費w」
何シテル?   06/05 11:56
4駆ですよ?(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターバルブ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 23:22:11
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 22:38:05
ホンダ S660 RA改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 09:52:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
メイン号
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
我が家のメインカー💕 床が高いから車高を下げてと嫁から注文あり
ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム ハーレーダビッドソン ソフテイル カスタム
バリバリ乗ってます
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ブラックアイ💕

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation