• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

師走初日( ̄∀ ̄)

師走初日( ̄∀ ̄) 金曜の仙台出張が終わってから

ナンチャラパワーをガッツリ振りかざし

土日月火と4連休を味わい

今日から現実に戻ってきました...

今週は今日含め3営業日です(´、ゝ`)プッ

本日は茨城出張です( ̄∀ ̄)

朝は超寒すぎ...ー2℃って(*_*)



トンネル多い茨城の常磐道...往復で大小少なくとも20個は通るね...

走る仲間から聞いた一言...

『ついトンネルの上を見ちゃうんだよねぇ(汗)』

だってさ(;;;゚;;;;Å;;;;゚;;;)

それを聞いたら、オイラも見ちゃってるし(;゚;Å;゚;)

どんな構造してるか見たくなるよな(^_^;)

( ・∀・)つ【茨城出張×3件・500km】

今日は、リハビリには優しい距離です( ̄∀ ̄)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/05 09:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 9:59
お疲れ様です(^ ^)

おっきな事故があると見ちゃいますよね〜w
寒くていやですね〜
コメントへの返答
2012年12月5日 11:47
お疲れちゃん(^O^)

流石に、あれだけのを見るとね(*_*)

今日は朝がメッチャ寒かった(´Д`∥)
2012年12月5日 10:04
日立のトンネル群は丸いからたぶん問題ないかとw

まぁ、笹子に負けず劣らずボロいですが(;OдO)
コメントへの返答
2012年12月5日 11:49
日立のトンネル群でも、似たようなトンネル見つけたw

地震でヤられてるから、ヤバイかもよ(^。^;)
2012年12月5日 10:12
天井より壁のタイルが崩れそう(笑)
コメントへの返答
2012年12月5日 11:50
大丈夫、日立のトンネル群は

既に地震後、タイル交換済みだから(爆)
2012年12月5日 11:24
お疲れ様です(*^O^*)

トンネル...確かに気になりますよね(..;)
長いトンネルは通りたくないッス。゚(゚´Д`゚)゚。


お気をつけて(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月5日 11:53
お疲れちゃん(≧∇≦)

トンネル多いから気になるわ~流石にね(^_^;)

敦賀のトンネルなんかも古そうだからね(´Д`)

スタッドレス装着車だから、それなりに走ります☆
2012年12月5日 11:39
トンネルは・・・
なるべく端っこ走るってのはどう?
コメントへの返答
2012年12月5日 11:55
トンネルの端っこって、壁のギリギリかい!?

まぁ、崩れないのを願うよ(^。^;)
2012年12月5日 12:20
このトンネルは吊天井か?とか気になる。

今回の事故でみんな気にするようになったなぁ(^o^;)

しかし危険なトンネルって他にもあるんじゃ?
コメントへの返答
2012年12月5日 12:27
何となく見ちゃうんだよねぇ(^_^;)

やっぱり隣走ってた運転手も上を見てたわ(爆)

暗くて腐ってそうなトンネルなんて

あちらこちらに有りそうに感じるよ(^。^;)
2012年12月5日 12:24
なんと今日からとはww

リハビリはやっぱ西でしょ( ゚д゚)
コメントへの返答
2012年12月5日 12:28
やっと戦場に戻ってきましたwww

リハビリ...西日本出張、月火で行ってもらっちゃった(^。^;)

本音は行きたかったんだけどさ(´・ω・`)
2012年12月5日 12:31
トンネル通る時は時速300キロで(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月5日 12:32
んだね~思いっきり飛ばして通過...

レジアスエースじゃ出ないって~(;;;゚;;;;Å;;;;゚;;;)
2012年12月5日 12:38
上より、


前見ないと(;´Д`)
コメントへの返答
2012年12月5日 22:12
上を見つつ~前も.....

ちょ~~~っとだけ見てるwww
2012年12月5日 12:50
ホント、タイミングよく通らなくて良かったね(^◇^;)

それにしても取り付け方ずさんな気がしてならん・・・
コメントへの返答
2012年12月5日 22:14
ね~あんな時に長野出張だったら....

どんな事になってたんだろうな~.......

なんか凄いよな...あのトンネルって!!!!!!!!!!!
2012年12月5日 13:07
とりあえず常磐道は大丈夫そうだね (;・ω・)
コメントへの返答
2012年12月5日 22:15
大丈夫みたいよ~!!!!!!!!!

なんか、あちらこちらの方が見てたな~.....
2012年12月5日 16:06
この事故を聞いて!

1958年に開通した関門トンネルを通る気がしない件ww
(たしか一度 事故おきてた気がw)
(:;´.(Θ).`;:)
コメントへの返答
2012年12月5日 22:19
関門トンネル......凄い古いね~....

そのうちに水が.....ってか.........(汗)

まぁ、トンネルは掘削工事で死人がよくでるのは

聞いた事があるけどね~.......
2012年12月5日 17:00
こちらも老朽化したトンネルがいくつも存在してまして…

正直崩れないか?と不安なりつつ通過してます^^;
コメントへの返答
2012年12月5日 22:22
古いトンネルって多くなってるようですな~......

あれだけの大事故を見せられては

気になってしまいますよね~流石に!!!!^~^;
2012年12月6日 3:04
上見るようになってトンネル事故が増えるのもやだし、、でも気になるよね~。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:21
まぁ、ずっと見てるって訳じゃないけ~大丈夫じゃろ!!!!

いや~トンネルを走ってみな~見ちゃうから(汗)
2012年12月6日 6:28
あの事故は、夕方じゃなくて朝で良かった…

と、言うのもおかしいけど
夕方の遊び帰りの渋滞中だったらもっと被害が!!
(;゚;;Å;;゚;)
コメントへの返答
2012年12月6日 22:22
そそ、それオイラも思ったよ~!!!!!!!!

夕方だったら3倍は被害増えたかも!!!!!!!!!!!!

朝の上りだったから......まぁ9人死んでるけど.....
2012年12月6日 10:48
トンネルの火災は山陽道で昔あった気がする。。。

追突炎上だけど。。。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:23
あったな~覚えてるよ~!!!!!!!!

あれから1年くらいはトンネルの入り口が

黒く焦げてたんだよ~!!!!!!!!!!!!!!

あれ....姫路西~姫路東のトンネル群の1個だったな...
2012年12月6日 23:01
4連休ってすばらしい^^

ナンチャラパワーで、こちらで一緒に冬を満喫しよう^^

お待ちしております^^
コメントへの返答
2012年12月6日 23:34
4連休あったら出掛けられるからね(^O^)

冬にナンチャラパワー使っても...

寒いの嫌いだから遠慮します(笑)

雪解けまで、お待ちをo(`▽´)o

プロフィール

「特急宗谷キハ261系が不具合で来ず、キハ183系が来る始末…遅延するし、乗り心地悪い、音質悪い。orz」
何シテル?   12/13 07:57
自家用車は複数所有ですが放置気味。ヾ(゚▽、゚)/ 洗車機のち撥水加工なワックスを欠かしませんが。 【Feel the waves, Soothe yo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

radiko・PCでラジオ 
カテゴリ:ラジオ局
2010/12/22 23:36:55
 
COCOLO・76.5MHz 
カテゴリ:ラジオ局
2010/12/22 23:26:04
 

愛車一覧

日産 サクラ チビevカーゴ (日産 サクラ)
とりあえず軽足に買ってみた。 E12ノートe-powerニスモがエアコン故障多発で手放す ...
日産 セレナ セレナeカーゴ (日産 セレナ)
C27セレナのフラフラした揺れに 家族が悲鳴を上げ、乗り換えするハメに。 内妻、コロコロ ...
日産 ノート e-POWER eニスモバン (日産 ノート e-POWER)
エクストレイル1年11ヶ月から フイット2ヶ月を継いで ノートe-power NISMO ...
日産 エルグランド EL Cargo (日産 エルグランド)
ヴェルファイアハイブリッドの売却額で即売。 足が無くなるのも困るので とりあえずエルグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation