• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polarisのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

やっぱ、や~めたっと

やっぱ、や~めたっとフォグ4灯の制御ですが、リレーも組んだし取り付けを待つだけというところまできて、やっぱや~めたっとなりましたw
理由は、ハロゲンのフォグがあまりにも暗くて点けてる意味無いなと思ったからです。
今までHIDだったので、余計に暗く感じてるのかもしれませんが・・・。

スイッチとフォグ本体を外して、ハーネスだけ残してあります。
何か使い道ないですかねぇ?
あればスイッチつけて電装品つければOKなんですが。
スポコン仕様にするつもりも無いので、グリル内照明とかはしませんし・・・。
いいアイデアあったら教えてくださ~い。
Posted at 2008/12/09 00:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年12月06日 イイね!

またまたフォグ交換σ(^◇^;)

またまたフォグ交換σ(^◇^;)先日も交換作業したフォグですが、またまた交換することになりましたw
何回目になりますかねぇ・・・

まぁ、まずは準備開始です。

今回は、念願かなって純正のフォグを取り付けることになりました。
色はマルチコートイエローです。


じゃ、写真のブツは何?ってことになりますが、こんな感じになる予定です。

・純正フォグはHID化する
・今ついているフォグはイエローのレンズにイエローバルブでHIDだが、ホワイト系のハロゲンに変更する(ようは、写真のもの)

なんで現在ついてるフォグは外さないかというと、苦労してエンジンルームから室内に引いた配線を取り外すのが忍びなかったからですw
今はフェンダー内に配線通せば楽なのを知っていますので、そんなに苦労しませんが、当時は相当苦労しました…。
また、デイライト等の電源として使えばよいのでしょうが、デイライト用の配線は引いてあるし、他の用途も特にないので^^;

てなわけで、フォグが4灯になってしまうので、ちゃんと2灯づつ点灯するように制御しなくちゃ駄目ですよね。
明日にでもリレー買ってきて配線の準備もしておこうと思います。


そういえば、ホンダがF1撤退だそうですね。
残念です。。。
Posted at 2008/12/06 01:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年11月26日 イイね!

久々にガンプラ

久々にガンプラ1年ぶりぐらいかな?
ガンプラ買いました。
しかも、今までに買ったことのないHG(HGUC)です。
物は、ν-GUNDAMです。
なんとなく目にとまって安かったのと、塗装しなくてもそれなりに見れるんだぁという安易な理由からの購入でしたw

自分は、ガンダムにどっぷり浸かってる世代でして、初期ガンプラブーム経験者です^^;
そのころのガンプラに比べたら、今のガンプラってむちゃくちゃ性能いいですね。
股関節の曲がらないガンダムなんて、今じゃ考えられないですw

ここ何年かで、MGを10機ほどとPGを1機買ってましたが、引っ越し時にいくつか捨ててしまいました・・・。
で、色塗りするほど今はやる気出ないので(ぉぃぉぃ)、塗らないでも割とOKなMGをメインで買ってました。
でも、HG(HGUCだけ?)も色塗らないでもそこそこって感じだそうなので、なんとなく購入に踏み切りました。
写真見てもらえばわかりますが、ショルダーとシールド(こっちは見えないか)のパーソナルマークのデカールすら貼ってません^^;

あ、そうそう。横に並んで立っているのは息子用に買ったHCM-Proのνガンダム(スペシャルペインテッド)です。
プラモデルで遊ばれたら、あっという間に壊れるのがわかっているので、HCM-Proなら大丈夫でしょうってことで買ってやりました。
車に続いてガンダムも好きになったようです( ̄ー ̄)ニヤリッ
アンパンマンもトーマスも放って置いて、「にゅーがんだむっ。ばんばーん」とか言いながら遊んでますw

って、これ書いてて気がついたけど、HCM-Proって自分の買ったHGのプラモデルの倍以上の値段するんじゃん(;゜〇゜)
なってこったい・・・。

R3のレイズナーとか、エルガイムMK-Ⅱも欲しい今日この頃ですw
Posted at 2008/11/26 01:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年11月21日 イイね!

プロジェクターフォグが逝っちゃいました

プロジェクターフォグが逝っちゃいました先週末に、プロジェクターフォグの右側がお亡くなりになっているのに気がつきました。

HIDのバーナーとバラストは、別購入でバーナーは新品だったため、最初はバラストの故障を疑いましたが、確認したところバーナーが切れてました。

このフォグは、プロジェクター部分は某オクにて落札したもので、バーナーは某所で買ったサイズの小さいものを使っており、両者の取り付けもしっかりできない物だったため、バスコークで固めてありました。
そのため作り直しには、それぞれの部品が必要となることから、元々使っていたミラリードのGT-5003に、プロジェクター用に買ってはみたもののサイズが合わず(車両に取り付けるさいに全長が長くなって取り付け不可となるため)保管してあった3000Kのバーナーを付けて装着しました。


写真は交換後に撮ったものですが、ナイトモードで撮影したようでフォグの光がすごいことになってますね^^;
ハロゲン球のときには、わりと左右にも光が拡散していたのですが、HID化したらあまり拡散しなくなったような気がします。
ただし、明るさは全く異なり、ハロゲンとは比べ物になりませんね。

カットライン入りのプロジェクターと違い上方向の光をカットできないので、なるべく対向車の邪魔にならないように光軸調整したいと思います。


Posted at 2008/11/21 06:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年11月01日 イイね!

LAILEさんに行ってきました

LAILEさんに行ってきました先日のブログで言っていた、オクヤマの「フレームブレース/リア」の替わりのものですが、LAILE製の「リヤフレームエンドバー」というものでした。

実車に直接取り付け確認してもらったので、そのまま装着となりました。
せっかくのゴールド塗装が、バンパーで隠れちゃってもったいないですねw



Posted at 2008/11/01 13:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

Fitを購入してから車弄りに目覚めました。 と言っても大した事はやってませんが。。。 車弄り初心者につき、他の方の記録を参考に自分なりに弄っていきたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
4ドア(以上)で、マニュアル車で、燃費が良くってという理由から、選択肢がほとんどなかった ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3台目の車です。 グランドシビックとともに好きな車で、いつかは欲しいと思っていた車でした ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2台目の車です。 限定発売されていたアンフィニのファミリアです。 MOMOステやタワーバ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて購入した車です。 サンルーフやフォグ、リアスポイラーが付いていました。 今でも好き ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation