• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

業務連絡

しゃぶしゃぶオフですが、最終的に4人になりました。

今回参加出来なかった方、申し訳ありません。
走行会とかもそうなんですが、こう言う催しはなかなか全員の都合を合わせるのは難しいのが辛いところです。
好評ならば定期的にこう言う会を開催したいと思っていますので、都合の良い時には参加して頂ければと思います。

では参加して頂ける方、当日は腕が振動病,白ろう病になるまで「しゃぶしゃぶ」しまくりましょう!笑
Posted at 2008/10/30 21:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月23日 イイね!

戯言

ツレからの情報で、TVで「田舎に泊まろう」みたいな番組があるのですが、その番組で通称:おやぢキラーの呼び声も高い安めぐみ氏が数日前に近くの町に来ていたそうです。

そう言うことはもっと早く言ってくれないと・・・爆

でも、あの番組に出てくる泊まる家っていつも凄く田舎だったような気がするけど・・・APEXの住んでいる地域はそんなに秘境なんだろうか?笑



さて、ネットを徘徊していたら男のロマン(女のロマンでもある?)を感じさせるページに辿り付きました。

それは、コチラ

確かにエ○マンガ島には行ってみたい気が・・・爆

この御夫婦と是非友達になりたいと思うAPEXですが、先ずはこう言う所にノリノリで付いて来てくれるアホ行動対応型の嫁を募集したいところです。笑

みんカラ銀座オフを開催できそうですが・・・銀座なんて行ったことないなぁ。笑


まぁ、奇食と言えばやっぱり王道はコチラですね。

・別名:悪魔の缶詰
・その臭いは日本チャンピオンである「くさや」の6倍。
・本家スウェーデンでは半径200m以内に人がいないことを確認せずに開封すると逮捕される。
・そのあまりに強烈な臭いによって、最悪の場合、失神することもある。
などなどの数々の伝説に彩られた、もはや開封することがテロ行為とも言える恐るべきアイテムです。

興味本位で購入してみたいところですが、コチラを観ているとそんなに凄いのかと、少々ビビリ気味になってきますね。爆



Posted at 2008/10/23 19:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月22日 イイね!

戯言

戯言静岡西部の信用金庫は「はましん(浜松)」とか「いわしん(磐田)」とか「かけしん(掛川)」がありますが、蒲郡だとやっぱり「がましん」になっちゃうのね・・・
「がましん」ってニックネームはなんか面白いと思うのはAPEXだけでしょうか?笑
ちなみに、愛知の新城ならば「しんしん」。
岐阜なら「ぎしん(疑心)」、谷田部ならば「やしん(野心)」、湘南なら「しょうしん(傷心,焼身)」と自分の金を預けたりしたくないネーミングになるのだろうか・・・と秋の夜長に思いを馳せるAPEXです。爆



さて、戯言はともかく(爆)FDのペダルポジションに相変わらず違和感を感じるのですが、どうもブレーキペダルさんの自己主張が強すぎる気がします。
と言うのもブレーキペダルだけ手前に来すぎている気が・・・

なので、減量で腹がスリムになったこともあり、純正の調整範囲内でブレーキペダルを奥に引っ込めました。

実際に引っ込めることが出来る量は10mm程度ですが、それでもかなりフィーリングが良くなった気がします。

しかし、ペダル根元をイジイジするのはイナバウアー体勢になるので腰は痛くなるわ、鼻血は出そうになるわで大変でした。

ちなみに、失敗するとブレーキが効きっ放しになるので、良い子はマネしないで下さい。
過去、FCに乗っている時これの調整に失敗し、4輪フルロック状態(ブレーキがリリースできなくなった)になったことがあります。爆



他の方も載せていましたが、昔FISCOを走っていた時よく同じ目に会ったのでとても他人事とは思えません。笑

どんなにストレートスピードが速くとも、制動距離では敵うハズもなく・・・
逆にロドスタに乗っていた時は、GT-Rとかをブレーキングでガンガン抜けて楽しかったなぁ。
まぁ、その後スグに抜かれちゃうんですけどね。笑
Posted at 2008/10/22 19:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月21日 イイね!

今日は。

今日は。今日は、バカの一つ憶えのサーキット走行に行ってきました。

画像は題して「夕暮れとFD」。笑


今回のサーキットは初走行且ついつも行っているところとは違い少々格式が高い場所でした。
なので、一緒に走るのは外車ばかり・・・
唯一ロドスタの方がいてAPEX的に勝手に「マツダ同盟」を結んで外来種の侵略に対抗しようとしました。笑


走り始めてみるとドコをどう走っていいのかよく解りません。
とりあえず鬼門である150km/hオーバーからのブレーキングをしてみましたが・・・

「アラ、ヤダ。この子ブレーキ効かないわ。」
(福山雅治さんのラジオ番組に出てくる雅子風に。笑)

元々FD(16インチブレーキ車)は抜群にブレーキが効く車だとは思ってないですが、今付けているパットはミニサーキット向けなのか効きがイマイチ。
普通なかなか150km/hからのブレーキテストなんて出来ないしねぇ・・・

とりあえず初走行だし幼少の頃先生に「家に帰るまでが走行会です!」と言われた(違)のを思い出し、「安全第一」で走りました。笑
(でも最高速が154km/hって・・・。爆)

途中休憩していると、911に乗った方に話しかけられ・・・
さっき抜いちゃったし「今時2ストのエンジン載せてる車でこのサーキットに来るな!」とか言われてイジメられるのかとドキドキしましたが、私のタイムを聞かれ「初走行でそのタイムなら結構良いんじゃないですか!?」と言われました。


めっちゃイイ人です!爆


その方に「でも僕の知り合いの女の子も僕と同じくらいで走ってますよ」と言うと愕然としていました。笑

その後、その方の話や帰ってきてから他のみんカラの方の動画を観ていると・・・
全然走り方が間違っていることに気が付きました!爆

まぁ、私なんて所詮そんなモンですよ。笑

常日頃コツコツとセッティングを取っているおかげでFDのバランスは取れてきました。
おかげでS字とか面白かったです。
(秘技:溝落としも出来るし。笑)
「FD=ハンドリングマシン=萌え~」
であることを再認識した一日でした。


しかし、本日のガス代は250km走って¥7700・・・
楽しんだ代償は大きい。涙
Posted at 2008/10/21 19:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

乗鞍高原

乗鞍高原白川郷に行ったついでに乗鞍高原に行ってきました。

途中高山ラーメンを食そうとしましたが、ちょうどお昼ご飯時と言うこともあって、どのお店も激混み!
仕方なくスルー・・・

乗鞍高原は環境保護のためマイカーでは行くことが出来ず、シャトルバスで行くこととなります。
なので、最寄のひるがの高原スキー場の駐車場でダンクさんと一時のお別れ・・・

バスの車窓から雄大な景色を見つつ頂上の駐車場に着くと・・・さ、寒い。爆

せっかく来たのでハイキングコースを登ってみましたが、おっさんであるAPEXは体力が無くて死亡寸前・・・
それでもゼイゼイ言いながら何とか頂上に到着。
隣にいたAPEXと同年代のお姉様は疲労困憊で、ハウルの動く城の荒地の魔女がお城の階段を登っているシーンみたいになってました。笑

と言うAPEXも駐車場まで降りてくると・・・ヒザが笑ってる!
帰りのバスを待っている間、他の50代60代のおじちゃん達が平気で立って待っているのにAPEXだけ座り込んでました。爆
昔の人の体力はあなどれないっす・・・

しかし、アレですな。
乗鞍高原スカイラインはマイカー進入禁止だけど・・・
走ってみたい!!
だって凄く良さ気な道なんだもん。爆
バチ当たりな発言と思いつつ、走り屋の本能がそうさせる。笑


帰り道、高山市方面に行く途中に2億円の金塊を盗まれた某美術館を発見!(金塊はその後還ってきました)
元気な時なら見てみたいのですが、既に帰宅する分の体力しか残されていなかったためスルー・・・爆


中部縦貫自動車道を利用したかったのですが、まだ建設途中でカーナビにも表示されず高山市内の渋滞に嵌ることに・・・
そして、帰りの東海北陸道でも渋滞・・・
ダンクさんで行って良かったです。

FDだったら足がつってたかもしれん。笑
Posted at 2008/10/20 13:26:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 6 7 8910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation