• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

後期の威力:その2

金曜日の夜は2週連続の洗車。
先週御一緒したGVBの若人はいませんでした。悲

GRBのデカいお尻を眺めながらコーシーを飲む。

そんな時間、プライスレス。(洗車代はかかっているけど。w)



以前、後期バンパーの威力についての話題を載せましたが、先日残業をして職場の若者(27歳くらい)とトボトボと駐車場まで歩いて退社している時にいろいろと話をしていたんですが、ふと若者が「そう言えばAPEXさんって、カッコイイ車に乗っているんですね!」と言い出しました。

思わず・・・
「何ですって!もう一回言ってみよう!」
「ってか、日本中のみなさんに聞こえるように大声でAPEXさんのGRBはカッコいいと叫んで!!」ハアハア(*´Д`)
と業務命令を飛ばしました。(心の中でね。w)
(ってか、イマドキの若者にコレを言っても笑ってくれず変人だと思われるだろうなぁ・・・)

2.5年間で一度も言われたことがなかったことが、後期バンパーにして2ヶ月弱で既に4人目。
最初は半信半疑でしたが、最早確信に変わりつつありますな。
後期バンパーの性能、恐るべし!w


と言うのは冗談としても、やはりイメチェンすると愛着も違いますなぁ。
今までしたことなかったけど、2週連続で洗車してるし。w
メンテにも力を入れているし。
おかげで散財だ・・・苦笑
散財だけど、大枚はたいて交換した甲斐はあったってところかな。

Posted at 2017/04/29 07:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

〇〇専用


マジかー!

某氏、専用機として買う?w

本当に通常の3倍の速度で走れるなら買ってもいいなぁ。w
Posted at 2017/04/27 00:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

モンキーポタ

日曜日の御飯はコチラ。

グランクラブハウス。

最近はポテトが品薄らしいですね。
ポテチとかじゃがりことか「イモが嫌いな女はいない」と言う格言もあるくらい?な女子の必需品であるポテトは他の見知らぬ女性客に譲るべく自粛してナゲットにしてみました。
(女子はデブるのを気にするワリにはイモが好きなんですねぇ。w)

今回はまさに飯を食いに行くだけだったので、「安心してください。履いてますよ!(古)」的な短パンを履いて行きました。



天竜川では競艇のボートがモンキーターンの練習をしていました。

競技艇で普通に走っていても・・・いいの?


当日の消費カロリー:565kcal

ナゲット分くらいは消費できただろうか。

Posted at 2017/04/25 06:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

修理

先週末は来たるGWに向けてGRBの気になっている個所を補修しました。

先ずはいつの間にか外れていたステアリングのダストブーツのバンド。

なんか知らない間に外れて無くなっていたんですが、コレって切れるものなのだろうか?

首都高を300km/hで走ると(違w)脱落する、インナーフェンダーの前端をバンパーと固定しました。

悪魔のZと勝負中に外れた日には大事故になる可能性もありますからね。w

と、修理だけすればいいのに、何故か無駄遣いで補強も実施。

でも、これで長年の不満が解消されるかもしれない。

ただ・・・ゴージャスなところに頼んだらお金はかかったなぁ。
今回はプロに任せたけど、やっぱり貧乏人は貧乏人らしく自分でやれば良かったかな。
みんカラのみなさんなら同じことを思うんだろうけど、自宅に二柱リフトが欲しい。w

二柱リフトってのは冗談としてもそれか、レースをやるわけでなし、浜松で技術力はそんなに無くてもいいのでノリがいいモータース的なところはないですかねぇ。

今回のが今の適正価格なら若者の車離れが進むのも解る気がする・・・
Posted at 2017/04/24 06:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

飯を食いにふらっと・・・ライド

週末もポカポカ陽気の中、飯を食いに出っ発!

先ずは、F-2のエンジンをかけてくれるとのことだったので見学に。

先ずはイーグル。

できればこっちのエンジンをかけて欲しかった。w

牽引車で運ばれるF-2。



「下がれ!民間人!!」と言われて(嘘)後ろに移動させられました。
吸気口に網が装着されていましたが、帽子とかが吸い込まれるのを防ぐためでしょうか?


若者には解らない初老懐かしの漫画:エリア88とかだとコンプレッサ―車から空気を送り込んでタービン?を回しているシーンがありましたが、今の戦闘機は単独で起動できるんですね。
もっとものものしい感じでエンジンをかけるのかと思っていましたが、乗用車並みに簡単にかかってしまいちょっと残念でした。www

右側の人は女性自衛隊員でした。萌え~。

ってか、エンジンをかけた後、メンテナンスハッチを開けて点検することになっているようですが、M6くらいのボルトを20本くらいチマチマと緩めてハッチを開けていました。
しかもそれを4ヵ所くらい。
もっと簡単にハッチを固定できないものだろうか?と思ったけど、飛行中に脱落したら洒落にならないし確実性を取るとこうなっちゃうんでしょうねぇ。

20mm機関砲弾ですが、説明の度に箱から出したりしまったりしてました。
実弾なので、必要がない時はしまうようなルールになっているのでしょうか?

1発でも無くしたら大変な騒ぎだろうし・・・

手前のミサイルが1個4千万。奥のブルーが1億円ですって。苦笑

消耗品?なのに・・・
いろんな意味で戦争なんてしちゃあイカンですなぁ。


その後のんびりポタポタと他のチャリダーと挨拶を交わしつつ浜イチ。

弁天~。


んで、魚あらさんに入店。

浜名大橋が見えて景色がいい♪

流れ星銀河の絶・天狼抜刀牙的なネーミングの「活・天ぷらとさしみw」を食す。(゚д゚)ウマー


ただ、隣の席の兄ちゃん達(と言っても30~40代)6人組が酒を飲んで出来上がり大声でバカ話をしていて閉口。
ボッチ飯は静かに頂きたいと言うに・・・
某氏の健康のためにも、個人的にはかつての米国のように禁酒法を施行すればいいのに。と思う。w

当日の消費カロリー:1910kcal
Posted at 2017/04/23 09:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐん@猫好き24輪生活  小生に連絡が来ないのは仕方ないとしても、価格を吊り上げるマツダ本社の姿勢に違和感を覚えます。何故海外仕様の2Lをそのまま販売しないのか?2Lは米国生産で円安の関係とかあるのでしょうか?高級車路線はSUVだけにして頂きたいと思う貧乏人の意見です。苦笑」
何シテル?   10/25 11:48
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 11121314 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation