基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられません。 (; ̄ー ̄A 長くキレイな状態にしたかったので、納車前に 可能な限りあらゆる場所を、フルで施工してから納車してもらいました。 窓を開ける事は無いし、見た目をスッキリさせたかったの ...
所有形態:現在所有(メイン)
2013年11月28日
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走らせていて不満に感じた部分があったら、ボルトオン・パーツを追加したりして自分が扱いやすい仕様にしてます。 性能維持して極力純正の姿を崩さないようにしてます。 2004年、一脚55万5千円のレカロシートを装備し ...
所有形態:現在所有(メイン)
2008年04月26日
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大してしまい、農作業用になりつつあります。 ( ω-、) メーカーオプション エアコン・エアコンフィルター・パワーウィンドウ&キーレスのみの簡素な仕様。 最終型なんでABSが付いてます。 そして軽トラ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年01月31日
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト数本外せばエンデューロレースに出られる、市販車としてはオーバースペックな足回り。 こいつも94年に発売され、寝食も忘れて働き全てを切り詰めて、お金を貯め 一括で新車購入 専用工具を使わないと、交換できない ...
所有形態:現在所有(サブ)
2009年08月15日
姉キが乗っていたのを、借金のかたにもらい受けRRと交互に乗っていたが… 維持管理が難しくなり転売 ガンメタのタンクにファイヤーパターンが描かれていたので、日中は目立ちまくりでしたww 夜はファイヤーパターンが見えにくかったから、普通のRZ(笑) 2ストは低速が無いから乗りにくいとか言われてま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年05月15日
ブログにも書いた通称『崖下のレガシー』です。 安全装備には拘り、当時としては珍しいメーカーオプションでABS+前席エアバッグ装備車を注文したので、受注生産で二週間ほど待ちました。 この頃はかなりヤンチャな運転をしていて… ドーナッツターンしたり… 高速を五速全開走りしたり… ドリドリっ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年03月24日
当時… 発売後、少し遅れてカラーリングの追加版としてラインアップされたのを 一目惚れして買いました。 少しずつチューンを重ね… 結局… 馬鹿見たいなバイクに仕上がり、知り合いからは『お前のRR乗りたくない!!』と言われるほどに育ちましたが!! 流石に88年式… 時代の流れには勝てず、ほとんど ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年08月15日
トルネオ.ユーロR 2.2リッターから絞り出される官能的サウンド!! 他車を寄せ付けない鋭い加速!! フル加速でシフトチェンジすると、吸い込まれるように入るギア!! 若干フロントが重くてカーブでタイヤに厳しかったけど… 自分が乗った中で"最高の車"でした。 吸.排気は全て無限製に交換 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年11月08日
この頃はバイク中心の車選びだったので、バイク乗せられる車をチョイス。 人生二度目のAT、この頃は入退院を繰り返していて姉専用で使われていて 結局一度もバイク積まないうちに、タービンブローで廃車に・・・ (ーー;) チッ
所有形態:過去所有のクルマ
2010年07月26日
取りあえず足がほしかったので 安い車を探したらDラー系列の中古店にGTS―4が乗り出し30万であったので購入。 そして人生初のAT R32のお友達なのに馬鹿野郎に遅くて泣けた。 アテーサの反応悪くて、チョイと振り回すとリアが出てカニ走り… Nに入れアクセル踏み込んだ後、Dに入れると、ロケット ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年03月24日
純正部品さえ手に入るのであれば、絶対に期待を裏切らないパワーと操作性がありますが・・・2ストを知らない人には扱いにくくて壊してしまう諸刃の速さ。
2021年02月06日
ストップ&ゴーの多い市内地を走ると燃費が、がた落ち市街地で使う分には申し分なし。
2013年12月07日