• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

AVセレクター

AVセレクター 映像機器が増え切替が面倒なので、こんなのを付けました。

R SPEC(データシステム) AVセレクターオート AVS414


詳しくは↓
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/05 18:21:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年12月5日 20:59
うちのレパも先日の機材を装着する為に同じ物購入しました、

ノイズ対策は未だですが・・・(汗)
コメントへの返答
2010年12月5日 23:30
どうも~♪
映像機器が増えるとやはり考えることは同じってね(^^;

ノイズがなくなること願ってまーす(^^)/

2010年12月6日 0:10
お疲れさまで~す(^▽^)ノ

これいいですね!
ワタシはまずヘッドレストモニターの列ごとの電源スイッチ分離しないと。でも来年車検だしモニター外さないといけないし…スイッチ類や配線も整理したいし…好奇心と思い付きで突っ走る性格なんで悩みのタネが尽きません(ノ_-;)
タネ1個いりませんか(爆)

あ、タネで思い出した。メッセしちゃおっと( ̄∀ ̄)

ちなみにAVセレクターこれも購入予定リスト入りさせて頂きます(笑)
コメントへの返答
2010年12月6日 17:55
どうも~♪

これ、中々便利です。
ヘッドレストモニターの場合、車検対策で取外しが簡単にできるほうがいいですね。
AV線と電源線はコネクタ接続がお勧め。そうされてるかな(^^;

ネタ(話題)は欲しいですが、タネは要らない(笑)

メッセ、了解です。

欲しいものがどんどん増える~(^O^;
2010年12月6日 12:44
こんにちわどすぅ

マイ ゴッド jackal3様
m(_ _)m


オススメなら、これ使わせて頂きます♪

オートが欲しかったんどすぅ(^o^;)
コメントへの返答
2010年12月6日 17:55
おばんどすぅ

オススメかな?
機能としてはオートなので便利です。
あとはどの程度持つかですね。こればかりは不明です(^^;

プロフィール

「超ご無沙汰してまーす。今年お初だ(^^;)ゞ」
何シテル?   02/26 15:25
京都在住のおっさんです。年齢よりは若いつもりですが、流石に年相応の自覚でクルマイジリを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:クルマ関係
2009/12/14 10:49:42
 
配線コム 
カテゴリ:クルマ関係
2009/08/04 13:58:58
 
ONESTOP純正部品通販売 
カテゴリ:クルマ関係
2009/04/19 00:22:59
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
平成16年式 X - SIDE LIFTUP SEAT AZR60G-APEEH ボディ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成5年に新車で購入。当時は乗用車代わりに内装豪華グレードを購入。のちに仕事車となり現在 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation