
北海道(道東・道北) 車中泊 の旅
大枠の予定 ルート一覧
2025-06月27日〜7月9日
<6月>
27日 東北道 長者原SAで休憩
↓
28日 道の駅)さんりく〜みやこ〜よこはま→大間崎テントサイト(泊)
29日 津軽海峡フェリー(大間〜函館)
道の駅夕張メロード(メロンソフト乗っけ)、十勝(豚丼一番)
道の駅上士幌(泊)
30日 道の駅上士幌、十勝ばんえい競馬場、
ぬかびらユースホステル(泊、洗濯)
<7月>
1日 (宿主催)タウシュベツ橋ツアー
道の駅上士幌→ エアトリップ(森の中でジップライン)
クランベリー本店→帯広経由〜道の駅しらぬか恋問屋(泊)
2日 帯広(泊)→仙ぽうし 牡蠣直売(菊池漁業部)生牡蠣購入
道の駅あつけし〜氏家待合所(牡蠣めし弁当)〜ソフトクリーム
(コープはまなか、別海町ミルクハウス、ミルク王国、)
尾岱沼(おだいとう)、ふれあいキャンプ場(焼き牡蠣にして食す)
3日 道の駅らうす、知床、道の駅うとろ
天に続く道、裏摩周展望台、神の子池、さくらの滝、小清水湿原
※コインランドリー
4日 道の駅はなやか小清水(泊)→小清水原生花園
網走監獄→北翔水産直売(帆立バーガー)〜 道の駅
(サロマ湖、アイランド湧別、上湧別、オホーツク紋別)
JAオホーツクおこっぺアイス(この辺、ソフトクリーム街道)
ホテルニュー幸林(日帰り入浴)
※ウスタベイオホーツク千畳敷キャンプ場
(泊予定だったが、オホーツク枝幸うまいもん祭りで 泊中止)
道の駅北オホーツクはまとんべつ(泊)に変更
5日 さるふつ漁協直売所(二番炊き 崎陽軒しゅうまい)
宗谷岬(最北端証明書)
道の駅さるふつ:帆立丼、帆立めし(弁当)
道の駅北オホーツクはまとんべつ(戻り、内陸方面、旭川へ)
道の駅(ぴんねしり、びふか、もち米の里なよう、羊のまち侍しべつ)
旭川:湯らん銭(日帰り入浴)
道の駅 旭川→びえい白金ビルケ(泊)
6日 青い池、白ひげの滝、ぜるぶの丘、ケンとメリー、セブンスター等、
車中から美瑛を散策 →美瑛選果本店 →道の駅びえい丘のくら
四季の塔、ファームレストラン千代田、新栄の丘展望公園
ポプラファーム中富良野本店(カットメロンとソフト)
ろくごう展望台、北の国から 黒板五郎のいろんな家(見学)
エーデルヴェルメ(日帰り入浴)→ 道の駅南ふらの(泊)
7日 かなやま湖森林公園(無料ハスカップ摘)
ファーム富田、とみたメロンハウス(カットメロン)、彩りの畑、
パノラマロード、ジェットコースターの道、
※寄ってけ俺んち(湯で とうきび)、まだ時期が早く(開いて無い)
道の駅ライスランドふかがわ、たきかわ、ハウスヤルビ奈井江、
三笠(泊)
8日 道の駅 夕張メロード、あびら51ステーション、マオイの丘公園
花ロードえにわ、サーモンパーク千歳、ウトナイ湖
→ フェリー、苫小牧港〜仙台港へ(三畳程のシングルルームで泊)
9日 松島で蒲鉾とズンダシェイク
もしかしたら、尾花沢でスイカが出ているかも??で向う
(まだまだ、時期では無く、1ヶ月程早かった・・・)
道の駅むらやま、村田(近くのオカモトセルフで給油する為寄り道)
→ 帰宅
Posted at 2025/07/17 22:24:45 | |
トラックバック(0)