• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiran-jjのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

北海道 車中泊の旅 10日目

美瑛から富良野へ 2025-0706 

  道の駅 びえい「白金ビルケ」
   パス 白金温泉公共P、白ひげの滝P

  車窓から、適当にフラフラと廻る
   ・ケンとメリーの木
   ・親子の木 ビュースポット
   ・セブンスターの木
   ・パッチワークの路
   ・マイルでセブンの丘 など

  美瑛選果 本店  ソフトクリームとコロッケを購入(小腹が空いた)

  道の駅 びえい「丘のくら」、せぶるの丘
   
  


四季の塔(美瑛町役場に隣接)
  
ファームレストラン千代田 ふれあい牧場
( あまりにも混雑していたので・・・入店&食事をしなかった )
     
  新栄の丘展望公園
  
  
  ポプラファーム 中富良野本店(カットメロン+ソフトクリーム)
   他店と比べてコスト的に・・・パス

  麓郷(ろくごう)展望台 ・・・時期が早すぎて、何も無い

  ふらのジャム園(ジャムおばさんのスイーツ工房 Rita)
  小瓶のジャムを5本ほど購入

 <北の国からの家を見学>
 ・・・・放送していた頃に、見学して以来、何十年ぶりに来た
 当時、まだ撮影していると言うので、
 石の家など、中に入れず 柵で囲われた外(遠く)から見ていた

  ・五郎の石の家
  ・麓郷(ろくごう)の森
  ・拾って来た家 やがて町
 *3ケ所、見学できるチケットで、一回りしてきました
  
    
   
   

コープさっぽろ 富良野店で買い物(朝食やロック氷など)

エーデルヴェルメ で入浴

富良野 五郎ラーメン (五郎野菜:野菜が多くて美味しかった)
・・・・車中泊で外食していると、野菜不足となるので 摂取

道の駅 南ふらの
 
通常の 道の駅の入り口 では無く、裏側から入る


 結構、広かった
(普通の駐車場と同様な作りで、車中泊車用の駐車場)
 ・・・夜間の出入りが少なく、静かだった。
Posted at 2025/07/18 00:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

北海道 車中泊の旅 9日目 

北海道 車中泊の旅 9日目  2025-0705  帆立丼 

さるふつ漁協直売所
「二番炊き 崎陽軒しゅうまい」購入 と思って、
立ち寄ったが、前日が時化(しけ)で、帆立漁が無く、商品がなし

道の駅さるふつ で、「帆立丼」
    遅めの朝食 帆立丼
 (開店一番で、10組ほどの待ち行列)
   お昼用に 帆立めし(弁当)
  隣りのお店で購入

宗谷岬(最北端証明書)購入
  

道の駅北オホーツクはまとんべつに戻り、
→ 内陸方面、旭川へ向う

途中の道の駅 寄り道
(ぴんねしり、びふか、もち米の里なよろ、羊のまち侍しべつ)
  

道の駅あさひかわ

青い池
    鴨の親子が泳いでいた
   青い池

駐車代金 ¥500-

* 精算機に駐車カードを挿入したら、¥2,000の表示・・・えっ・・・??

* P入り口注意 バス用入庫ゲートと乗用車ゲートあり
 道なりにPに入ろうとすると そこは、バスゲートで ¥2,000-なり

*出庫時、駐車場 管理人に間違えた事を伝え ¥500-支払うと
 手動でゲートを開けてくれた、間違える人が多いみたい!!

* 管理人が清掃などで出かけている場合、しばらくお待ちください。

旭川 湯らん銭(日帰り入浴) ¥500-

 道の駅びえい白金ビルケ(泊)

6日朝
⛽️給油 総距離 69,061km ツアー距離 3,075.4km
 給油後の走行 537.8km  給油 50.53L 表示価格 @141.6-
 総支払い ¥7,871-  税後単価 @155.77-/L
 燃費 10.64km/L
Posted at 2025/07/18 00:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

北海道 車中泊の旅 8日目

北海道 車中泊の旅 8日目2025-0704 

道の駅はなやか小清水 → 小清水原生花園
   
 網走監獄 (写真を撮り忘れた)

北翔水産直売店
   帆立バーガー
   帆立フライ
 帆立カレー      

道の駅 サロマ湖、上湧別、オホーツク紋別
アイランド湧別

⛽️給油 オカモトセルフ紋別 プリカ入金&給油
総距離 68,523km ツアー距離 2,537km
給油後 434.6km 給油量 43.16L 表示単価@145.2/L
総支払い ¥6,894  税後単価 159.73円  燃費 10.07km/L

   JAオホーツクおこっぺアイス
(この辺、ソフトクリーム街道のようだ

道の駅おこっぺ、道の駅おうむ、マリーンアイランド岡島、に立ち寄り

ホテルニュー幸林(日帰り入浴)

ウスタイベ千畳敷キャンプ場で泊予定であったが、
・・・・次の日、オホーツク枝幸うまいもん祭りを開催する為
既に、駐車スペースが無かった。
ウロウロしていたら、2日前から車中泊してる方が、
次の日の駐車スペースも決まっている事を教えてくれた。
当日、なぜこんなに車中泊車が多いのか?、と言う理由を聞き(泊中止)

北上して、次の道の駅に向かう

道の駅北オホーツクはまとんべつ(浜頓別で泊)
Posted at 2025/07/17 23:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

北海道 車中泊の旅 7日目 

北海道 車中泊の旅 7日目 2025-0703 7日目

北海道 知床 神の池 さくらの滝

キャンプ場 → 道の駅らうす、知床、道の駅うとろ
   
   オシンコシンの滝
   天に続く道
 道の駅パパスランドさっつる
  さくらの滝 マスの滝のぼり
*写真では解らないが、何匹ものマスが滝を登ろうとしていた
 スローで撮ったビデオを確認すると、水流(水圧)で飛ばされ
 落ちていく様子が多く、いったい何匹、登る事が出るのだろう??
 と思ってしまった。
  神の池 澄んでる
  裏摩周湖
 * この時期は 霧の摩周湖と言われているが、快晴で見渡せました
 小清水湿原 (今回、花が少なかった)

わたしのコインランドリー LAUNDRICH
Baluko Laundry Place 小清水町
(庁舎内の1区画に設置されている)
  
 真新しい、コインランドリー
 休憩場所で飲食可能みたい(ゴミ箱あり)

小清水温泉ふれあいセンター 入浴
道の駅はなやか小清水(泊)

Posted at 2025/07/17 23:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

北海道 車中泊の旅 6日目

北海道 車中泊の旅 6日目北海道 牡蠣 ソフトクリーム 車中泊の旅  2025-0702 6日目

道の駅しらぬか恋問屋

仙ぽうし 牡蠣直売(菊池漁業部)生牡蠣購入
牡蠣の大きさが、小と中が少ししか出ていなかった、
 ・・・昨日海が荒れていて、船が出ていない為、とのこと
   
道の駅(あつけし)厚岸グルメパーク
   
  蒸し牡蠣、牡蠣の唐揚げ(カキフライではありません)

氏家待合所(牡蠣めし弁当)
   
 厚岸駅の隣の待合所の位置付けみたい

ソフトクリーム 三昧 
 コープはまなか、別海町 JA道東あさひミルクハウス、ミルク王国

  




  ⛽️給油 オカモトセルフ中標津
   総距離 68,088km   (ツアー走行距離 2,102km)

  前回給油から 315.3km  給油31.48L 総支払い ¥4,994-
  表示単価 @144.3-   税後単価 ¥158.6-
燃費 10.02km/L (少し 起伏有りのルート)

  道の駅尾岱沼(おだいとう)
  おだいとうシーサイドホテル 入浴 ¥600-

  ふれあいキャンプ場(泊)
  (朝購入した 牡蠣をBBQ炭火で 焼き牡蠣にして 食す)
  キャンプ場 ¥300-/人  車中泊¥500-/台
  有料でゴミOK 分別用 5種類の大袋セット¥90円だったカナ
  燃えるゴミ、ペット、缶、びん等 それぞれ個別分別、
  (それぞれ、必要な袋を 1袋づつでも販売していた)
Posted at 2025/07/17 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「山梨、一宮御坂
ぶどう🍇と、もも🍑の農園に
立ち寄って、桃を購入。

昔ながらの、固い🍑桃、有りませんか?
と聞いたら、有るヨ ^_^
試食で、1つ、頂いたら、
リンゴ🍎の紅玉より固く、秋映くらい固い
噛むと、パキっと、音がするくらい固い
懐かしい^_^」
何シテル?   07/31 12:43
akiran-jj
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ナシ (トヨタ ハイエースバン)
初年度 令和1、 7月 購入  令和2、4月 (6人乗)   重量 1,690kg(2, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation