• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IsIsのブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

自転車運転に関する法律改正。えっ、クルマも!?

ラジオニュースを聴いていたら、自転車運転中の携帯電話使用の禁止、並びにイヤホンを付けての運転が禁止になるそうです。

マナー向上のため、悪質なものに限り罰則があるらしいのですが、良いことだと思います。携帯電話をかけながらフラフラ運転しているヒトを見ますね。イヤホン付けてノリノリで周りを確認出来ていないヒトを見ますね。クルマから見たら危ないんですよ。ホント。
携帯アイテムは便利だけど事故をしてしまったら、もともこもない。それでもっていう人は自己責任でお願いします♪




そのニュースに付け加えで、大音量のカーステレオも対象だと言っていました!!

全くの他人事じゃなかった…orz。



ともあれ、来年からの実施だったと思うので、皆さん安全運転&運転マナー向上で行きましょう♪
Posted at 2010/12/02 10:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2010年11月07日 イイね!

ランボルギーニ ムルシエラゴ、生産終了

yahooのニュースに残念な記事がのっていました。


yahooニュースより


ランボルギーニ ムルシエラゴ、生産終了


ランボルギーニは5日、『ムルシエラゴ』の生産を終えたことを明らかにした。

ムルシエラゴは2001年、『ディアブロ』の後継車としてデビュー。V12エンジンをミッドシップに搭載する、ランボルギーニのフラッグシップの位置づけだ。ディアブロの前には、『カウンタック』、『ミウラ』をルーツに持つという、まさに血統書付きのスーパーカーがムルシエラゴである。

画像:4099台が生産されたムルシエラゴ

5日、イタリアのサンタアガタ・ボロネーゼ工場では、ムルシエラゴの生産終了を祝う記念式典を開催。最終モデルはオレンジカラーの『LP670-4スーパーヴェローチェ』で、スイスの顧客の元へ届けられたという。

ムルシエラゴの10年間の累計生産台数は、4099台。同社のステファン・ヴィンケルマン社長兼CEOは、「2011年、我々はムルシエラゴ後継車を発表する。それは、先進技術と圧倒的デザインを融合したモデルだ」と語り、『イオタ』と見られる新型スーパーカーの存在を示唆している。


《レスポンス 森脇稔》



ランボルギーニ・ムルシエラゴ お疲れ様でした。

それにしても、4000台程度しか作っていないって事は見かけたらラッキーぐらいに思うのが正解なんでしょうね。「フェラーリは見るけど、ランボルギーニ見ないね?」って言うのは、生産台数自体が少ないんでしたね。今回初めて知りました(恥)
さて、新しいランボルギーニは登場するんでしょうかね?
Posted at 2010/11/07 13:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年09月04日 イイね!

FT-86に4ドアも?

FT-86に4ドアも?ニュースを見ていたらこんなものがありました。


ヤフーニュースより


トヨタ FT-86 に4ドアも?…小型FRスポーツ

レスポンス 9月4日(土)11時20分配信


トヨタ自動車が2011年後半の発売を目指して開発に取り組んでいる小型2ドアFRスポーツ、『FT-86』。そのFT-86に、4ドアバージョンが存在するとの情報をキャッチした。

これは2日、オーストラリアの自動車メディア、『Carsguide.com』が報じたもの。記事によると、トヨタはFT-86の基本メカニズムはそのままに、ボディを4ドア化したモデルの開発を進めているという。

エンジンは2ドア同様、2.0リットルの水平対向4気筒で、駆動方式はもちろんFR。この4ドアバージョンの最上級仕様には、スバル製の3.6リットル水平対向6気筒ユニットの搭載も検討されているとのことだ。

『Carsguide.com』は、FT-86の4ドア版が2013年にデビューすると予想。「2011年に発表される2ドアの販売が落ち着いた頃、カンフル剤的な役割で投入される」と予測している。

《レスポンス 森脇稔》





これって昔からあるいろんなバリエーションを準備しておくって戦略ですよね。いまさら驚きはしない戦略ですね。

有名な所で言えば、カローラなんかはその際たるものですよね。セダンがあって、クーペがあって、ワゴンがあって、バンがあって、複数乗りがあって、ハッチがあって・・・。これで販売台数は”カローラ扱い”ですからねww。
これを抜いたホンダのFITははすごい気がしまます。

昔の話はさておき、このフレームってスバルの4WD仕様のエンジンとフレームですよね?ってことはインプレッサなんかは兄弟車って言えるようなきがするんです。そうしたら、4ドアだってあるし、兄貴分にはレガシーがあってって感じですよね?そうしたら、TOYOTAの名前でFRにして出したってだけじゃないのかな?

それからもう一つ。あまり高級感を高めて値段吊り上げて消費者が思っている年代が買えないんじゃ意味がないんじゃないのかな?僕ら消費者はハコがあってのクルマなので、そのハコに魅力を感じないと買わないってことを知ってもらいたいですね。バカ売れしているのはその時のニーズに合っていたってことだし。初代オデにしかり、2代目エスティマしかり、100系マーク2・チェイサーしかり、32スカイラインシリーズしかり・・・。


ってことで、セダンで軽量FR + MTをお願いしま~す!!
Posted at 2010/09/04 17:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年02月22日 イイね!

なんだか微笑ましいんだが…。ダメだよ!!

面白いニュースを発見しました。



ヤホーニュースより

「昔メンバー。つい…」 57歳、勝手に加わり集団暴走の疑い
産経新聞 [2/22 ]
路上で見かけた暴走族に勝手に加わり、集団暴走したとして、○県○×署は21日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、△市、無職、A容疑者(57)を逮捕したと発表した。

○×署によると、A容疑者は暴走族のグループと面識はなかったが、「昔、暴走族に入っていた。たまたま見かけ、つい、一緒に走ってしまった」などと供述、容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年12月26日午前1時ごろ、△市内の国道で、軽トラックを運転中、オートバイなど5台の暴走族を発見。途中から勝手に加わって赤信号を無視したり、低速走行したりするなど、集団で暴走した疑いが持たれている。

軽トラックのナンバーなどから、A容疑者の暴走行為が発覚した。

一緒に走った暴走族については、同署で捜査中という。





なんだろう?昔の血が騒ぐのかな?
昔はブイブイ言わせていたんだろいな~。
でも、軽トラで参加はね~。


やって良い訳ではないけど、昔を思い出したんですよね。

僕も山に行くとつい…。解るんだよ。でも他人に迷惑かける行為はダメですよ。良く考えないと。



昨日も深夜にバリバリ言わせていたバイクがコンビニに居ました。
僕は”嫌いじゃない”ですよ。
ただ、そうやって自分だけ良ければ的な事を深夜にする人がいるから、全員同じように見られるんですよ。「深夜にエンジン始動後の空吹かし要るの?」「それって本当に他人に迷惑かけてるでしょ?」っと。
”爆音になる”ってことは、排気効率を上げる意味合いがあると思います。だから必要最低限に抑えるべきですけどね。





でも、街中での暴走行為の参加はダメだよ!ホント。
Posted at 2010/02/22 23:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2009年11月26日 イイね!

早とちりしました

今日のニュースでこんなのがありました。



ヤホーのニュースより

 国土交通省は26日、自動車のナンバープレート用カバーについて、番号が読み取りづらくなり、車を利用した犯罪を助長するなどとして全面禁止することを決めた。10年秋からの適用を目指し、09年度内にも省令を改正する。施行されれば、違反者は道路運送車両法違反で50万円以下の罰金が科される。

 同日、有識者検討会が報告書をまとめた。このほか大型トラックのナンバープレートが荷台などで隠れないよう、プレートの取り付け位置や角度を規制するとした。

 カバーはカー用品店などで市販されており、主に樹脂製で、濃い黒色系から無色透明に近いものまでさまざま。汚れ防止やファッション感覚で購入する人が多く、07年のモニター調査では、自動車保有者の3・5%が使っていた。

 カバーが無色透明でも、装着しない場合より視認性が反射によって低下することが検討会の実験で確認され、省令改正では透明度に関係なく禁止する。

 国交省には以前から「ひき逃げ、当て逃げがあっても目撃者がナンバーを読みにくい」「夜間は2、3メートル離れただけで番号を確認できない」などとして規制が必要との意見が寄せられていた。






あれ?もう開始されていたのではないの?今年の夏に撤 去したのに・・・。本当にフライングですわ。
Posted at 2009/11/27 00:25:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今日の夜ランの記録

所要時間 1:02‘28“
ペース 7‘18“ / km
距離 8.5km
カロリー(アプリ上)666kcal

続く…。」
何シテル?   06/07 21:40
おいでませ~。4ドアの車がお気に入りのisisです。トヨタのISISとは全く関係有りません(ISIS乗りの人すみません!) 色んな意味を含むハンドルネームです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO POWER Getter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 23:04:24
持ち運ばないポタアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:56:11
ハイレゾ音源対応化 ポタアン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:45:42

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
7代目の車です。珍しい車が好きなのですが、専用パーツが少ない。痛いですね。スポーティーな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
母の買い物仕様です。スーパーまで迷子にならないようにナビが付いている高級車です(笑)。「 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての車です。 純正でテレビが付いていました。始めの車がフル装備でパワステ+パワー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
最終型でした。 まだ車弄りは本格的にはしていませんでしたが足回りのみ交換しました。コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation