• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCXγのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

今まで乗った車両の新旧比較感想

今まで乗った車両の新旧比較感想
各車両に乗った感想
データから
PCX 2BJ-JK05 125cc 132kg 12.5ps1.2kgf 
   プラグ・プラグコード・コイル・ホイールは14-13
RG125Γ(パワーダウン版国内仕様) NF13A 125cc 140kg 22ps1.7kgf
   バクダンキット・プラグ・プラグコード・ホイールは17-17
LEVIN AE101-4A-G 1600cc 1120kg 160ps16.5kg
   VVTC・S-AFC・プラグ・プラグコード・大型点火コイル・アーシング・自作大容量加圧加工吸気システム・インテークチャンバー・インダクションボックス大型化・サス倒立型Fオーリンズ・Rビルシュタイン・戸田カムIN264-EX256・レーシングヘッダー・フジツボレガリスR・エアフロ調整・バルブ擦り合わせ20本・CPU調整リミッターカット・ブルーラジエター・FRPボンネット・ホイールはボルクTE37-15
最高速~有料コース・私有地など含む
 PCX メーター109km
 RG125 メーター振り切れ150で5速でまだ加速 6速フル未計測って無理
 LEVIN メーター振り切れ メーター変えるのメンドクサイ
燃費
 PCX 47~50
 RG125 無くなったら入れる20くらい?知らない
 LEVIN 4~6 高速とか使って6
加速感
 PCX 〇 やっぱ自然の風圧
 RG125 ★ 風圧でゴーグル自動で閉まる
 LEVIN ターボ車みたい加給音でかい ▲
安全性
 PCX 〇 ABS
 RG125 × 皆無、暴走する ブレーキすぐロック エンジン気温でかからん
 LEVIN ★ さすが車
維持費保険等
 PCX ★原付2種 いたるとこでパーツ手に入る 駐車場無料 バイクは空いてる
 RG125 〇原付2種 パーツは自作 駐車場無料 バイクは空いてる
 LEVIN ××× 車は高い 駐車場いるわ 店も渋滞で入れなかったり
雨の時は車がいいと思うが雨の日って危ない。特に雨の日の夜で初めて通る道。電車が最強。横向いても事故ることなど皆無。運転すると危険がいっぱいで自己責任、だが電車は補償ある。しょっちゅう一緒に誰かと出かけても高速代やガソリン代出してはくれない、レンタカーだと割り勘で運転も交代できる。周りワイワイでも運転者が気を取られると事故。たまになら無問題だが、頻繁にあれば自家用車は損なのでは?と思ってしまう。友達が降りると車は面白くない。これで車は手放しました。


Posted at 2024/04/25 12:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年04月13日 イイね!

メットインボックス洗浄

メットインボックス洗浄一年点検出す時に荷物全部出した時に気が付きました。

買って13カ月ですがきったなー砂みたいなの入ってるし

洗浄
最初ウエットティッシュで取ってました。無理ぽよ。
考えた。パソコン洗浄のエアースプレーあるじゃないか、プシュー!ボルト付近にあった砂飛び散った。
昔買った、呉工業 ポリメイト ナチュラルをプシュ!水分いっぱいだぜ。ふきふきー!キレイなった。
時間あったので針テラス方面へ出撃。山道は今日の方がすいてました。すれ違ったバイクはいっぱいでしたが車が少ない。山に入ると冷蔵庫みたいに寒いが出ると風呂の中いるみたい。森林浴と川辺で遊んでる人も結構いました。
数か月ぶりにアクセ屋さんに行きました。ここのお姉さまはぶっ飛んでて面白いので。


防水ケースと修理出した時割れたガラスフィルム購入。
常連の女性と接客してたので待ってても終わらんので声かけて清算。ついでに私も接客する方に。7000円のネックレスと10000円のモノで悩んでたみたい。どっちがいい?うん、7000円の方と答えました。すると店員さんも私もそう思う、こちらとしては1万のがいいけど。すると、えー1万の子が可哀そう。これ1万の買うんだろうな、と思ったら私は人の意見を聞く女と言い出したので後で恨まれるの怖いので自分がいいと思ったのがいいと思います、店員さんと一緒に言いました。悩んでたら店員さんどこかから特価品持ってきてこういうのもあるよ、10万のが3万5千の特価で隠しといた、と。
高速でそれで決めてました。やはり女性、値引きして。
この店員さん値引き王だからえー特価なんだけどな!よっしゃー3万ちょうど!いや2万5千でどう?いくら何でもやりすぎやろって言ってしまいました。よく買ってくれるお客さんだからね、って言ってました
結局このやり取りで1時間半壮大なドラマに巻き込まれた日でした
Posted at 2024/04/13 23:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年01月05日 イイね!

おたふく手袋買いました。

コーナンProで5足セットで450円位。ワークマンで一足百円のより安い

おたふくは温かいとよく言われるのでプロならあるだろうとコーナンProに行きました。これしか無かったので安いし多分作業用と思いますがこれでいいや


レーシンググローブのインナーです。前のはワークマンのです。感想は倍位厚みがあって付けるのに苦労しました。慣れれば簡単になると思います
Posted at 2024/01/05 14:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月24日 イイね!

ホンダウイング羽曳野試乗へ

ホンダウイング羽曳野試乗へホンダウイング羽曳野店へ行きました。
まずすぐ入ってすぐのところに面白そうなのが

フィギュア。ここのお店はちょっと変わってる。ドリンクは無料でセルフサービス。
今回試乗したのはこちら


CB650Rです。予約時間の約1時間前でしたがすぐ用意されてました。こちらの店員さんはみんな元気。試乗終わった後もおっちゃんと喋ってた。
店内を物色

ホーク11。レトロ感がありますが新車。試乗もできますが腹痛かったからやめた

2Fへ行ったらバイク吊ってある


レース車みたいなのもありました。
CB650R感想。4気筒なので前回乗ったXSR700と比較すると発進は弱い。アシストスリッパークラッチで軽い、が普通のクラッチに慣れてる私は・・・エンストしたわ。恥ずかしかった。足つき性はよく両足ついた。
当然の事ながら、ミラー合わすの忘れてた。これ絶対やる
店員のおっちゃんにCBR400RとCB650Rのカタログ貰いました。
600RR1000RRも頂戴っていうとモデルチェンジするから入ってこないみたい。12月くらいには入ると思う、とのこと。600と1000の次のモデルはすでに予約待ちですぐには手に入らないみたい。
2ストレーサーレプリカ乗ってたというと最高速こそ600,1000のが出るけど、あんなに危なくないとのこと。
Posted at 2023/09/24 18:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2023年09月18日 イイね!

暇だったのでウイング店へ

暇だったのでウイング店へお気に入りのCBR250RRこれカッコイイ



お店の人は250RRうれてますよぉ~
しかし私は市街地も高速も余裕な650

これがCBR650R。夏場の事考えると白がいい

YZF-R7の白と比べると650Rピカッてる。タンク上がR7が平面。650Rはモリモリ。私は650Rのがいいな

CBR400Rです。

カタログ貰いました
Posted at 2023/09/18 18:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「食べログ~紫香庵 http://cvw.jp/b/3544713/48204875/
何シテル?   01/13 23:30
1997普通二輪免許→RG125γ1996ファイナルエディション 1998大型二輪免許→乗り換えても買い戻す事になるとバイク屋さんに言われた後フルパワーR1を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ PCX 通勤仕様JK05 (ホンダ PCX)
いい部品使ってるので車両価格は高くはなっています。 〇出足がよく、高燃費。エンジンも強い ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
1996式ピーキーなレーサーレプリカ。 大学生の頃に九州で買いました。 エンジンさえかか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々家族カーだったものです。ほとんどが前のPCに画像あり、残ってるのだけでものせておこう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation