• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCXγのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

走行練習会

走行練習会寝てしまったので遅れて投稿。
初心者用に練習会をサークルでやってたので参加しました。コレ凄いわ、免許とって普通にそのへん走ってたら分からない事や意識する事など初心者っていうかソロライダーのが勉強になります。




道の駅スプリングスひよしでお昼。
はい、切符とカード買ってたら。居ない、きっと熊に襲われとるなと思われてた。



道の駅瑞穂の里さらびき、道の駅美山ふれあい広場で休憩。
ちなみに二種私だけ。他全員大型二輪
二種でリッター追うのキツイんだじょ。



帰ってきた。勉強になります、意識する事が重要みたいですね。女性陣はガンガン上達してました。私はヘロヘロです。

夏休みにフラッシングしてマイクロロンやる予定です。既に商品は購入済み
Posted at 2024/07/29 20:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年07月20日 イイね!

ツーリング2日分

ツーリング2日分20日は伊賀・青山高原へ5人で行きました。
途中、月ヶ瀬村で大雨に遭いました。






ここで雨宿り、バイク勢いっぱいきた。全員何これ~
10時晴れました。店が10時に開くと書いてあったので、特産品見て目当ての梅ソフトときゅうり買おうと食堂へ。
電気消えてて調理場だけ電気付いてる。付け忘れかと思い入ると11時からでーす。かいとけやああああ、諦めました。




そこそこ名前が売れてるお店みたいですが行列ができにくい仕様です。
理由は簡単駐車場が少ない、周りに置ける所が少ない、交差点の近く、駅ちかではない。早い者勝ちっぽい





車停まってたら分かりにくい二輪駐車場。帰りに気が付いた。あるんかーい
ステーキ丼180g1960円(130gなら1320円)を食べました。まず感想、ふとももみたいな弾力。と、いっても海外の硬い肉と違って簡単に噛み切れる。とりあえずでっかーと思う。明らかに180g以上はあるだろこれ?というカンジ。
ちなみに周りは4100円のにするって言ってたのに1000円代のにして私が一番高かったという結末




青山高原行く時に水車ありました。
そして青山高原へ



きゅいーん風力はつでーん




私は歯医者いくのでここで離脱



休憩によったスターバックス

21日ソロツー






大淀へ行きました。やっぱりあった鮎・アマゴの塩焼き串700円
しかし、あっつーなので一緒に売ってたアイス付きブルーベリーかき氷500円。隣のかき氷屋さんには申し訳ないが、アイス付き!ブルーベリーも入ってる。買うでしょ。ここのおっちゃん時間かけて一生懸命なの。他にお客さんきてもちょっと待ってくださいと適当さがないのがいい、安いし
新潟刃物が売ってました。4割~半額で。スプーンとフォーク買いました。なんか造形が気に入って
そこから道の駅杉の湯川上へ行って前回凍えそうだった上北山村へ。途中トンネル凍えそうだった。はんぱねー




上北の道の駅着きました。人やっぱすごい、ま、吉野川のキャンプ河原一面人まみれよりマシですが










帰りに寄った不動窟鍾乳洞。下に降りていくのです。人少ないと思ったらいっぱい後から後から来る。入場料は600円で戻ったらお水くれます
鍾乳洞の中で滝がありました。中はとてもひんやーり。滝の水で顔洗っといた。汲み取りする人は維持費200円いるみたい。天川の大きい鍾乳洞と違いすぐ終わりますが、こんな狭いとこはいるの?といったとこ入ったり冒険心はこちらのがあると感じる。うん自然さでいえばこっちだね

やっぱ昔と違って今のが人生満喫してる
Posted at 2024/07/21 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年07月14日 イイね!

雨〜ソロツー

雨〜ソロツー暇なので晴れてたしツーリングじゃー。ま、この天気じゃ他人誘うの無理なのでソロで




途中大雨喰らった。止めときゃ良かったと。だが私は諦めない子なのでそのまま続行。
コンビニで雨宿りしてる時にコンビニに木が売ってる、前の川でやるのかな?とりあえず撮っといた。






道の駅お茶の京都 みなみやましろ村です。
ここまで来ると晴れてました。かき氷食べようとしたら880円、やめといた。お茶まみれなのでお茶パックとオモチ買って次へ



三重の道の駅 あやま です。
小さい女の子が切符買ってました。小さいのに集めてる人居るのにびっくり
ここから道の駅いがに行こうとしたら名阪国道乗らないと行けない、125乗れない。真っ直ぐ行って山道。なんとか入ろうとしたが断念。帰って見ると細い道右に曲がれば行けたが疲労で無理と感じました。ま、針テラス最初に行った山道より数段マシ。針テラスは山道抜けると分かりやすかった。
もう帰ります






ナビが名阪乗れとうるさいのでアピタで何か食べようと寄りました。甲賀流とあったのできっと限定かも。4種セット+ドリンクのを。
食べ終わった後後ろ見るとアメ村名物、、、ここ限定じゃないのか



家の近くで給油。店内に入りチョコバナナフローズンを食べました。いや、きつかった!
Posted at 2024/07/15 08:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年07月08日 イイね!

当時日本で一番売れた車~片山右京が宣伝してた

流用第一号になるエンジン。幅広くパーツあり
Posted at 2024/07/08 18:22:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月07日 イイね!

ツーリング〜焼き鳥食べに名張へ

ツーリング〜焼き鳥食べに名張へ


早く着きすぎる為、休憩。アイスコーヒー飲んで談笑してました。





名張のとりいちです。ウインナー以外の焼き単品一人前ずつ全種頼みました。3人で一人当たり1300円。
名張は松阪牛が有名ですが高いので庶民的な鳥を焼肉に見立てて食べるのが流行ってるみたいですね。
焼肉食べた感じそっくりです。
帰りにカフェによって解散。距離はそこまで走ってませんが疲労少なくこういうのも有りだと思います。
Posted at 2024/07/07 15:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「ツーリング 和歌山マリーナシティ http://cvw.jp/b/3544713/48214478/
何シテル?   01/19 17:10
1997普通二輪免許→RG125γ1996ファイナルエディション 1998大型二輪免許→乗り換えても買い戻す事になるとバイク屋さんに言われた後フルパワーR1を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ PCX 通勤仕様JK05 (ホンダ PCX)
いい部品使ってるので車両価格は高くはなっています。 〇出足がよく、高燃費。エンジンも強い ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
1996式ピーキーなレーサーレプリカ。 大学生の頃に九州で買いました。 エンジンさえかか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々家族カーだったものです。ほとんどが前のPCに画像あり、残ってるのだけでものせておこう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation