探検1の続き。
お土産を探索しました。食事の画像送った人がブーブー言い出したのと家族土産に
伊賀上野城売店とツーリングで一緒の人から他に一杯売ってる所あるよ。無いこともあるので伊賀上野城で二個買いました。
はい、私この下り覚えがあります。彦根城で。その時は次を右じゃあー→崖でした。しかも同じ人。次を左じゃあー、崖ではなかったがなかった。正解は真っ正面の思いっきり見えてる建屋でした。
お土産買いました。
そしてお風呂まで時間があるので忍者市駅へ。
松本零時の銀河鉄道999の駅
ファンのテンションはMAXでした
忍者電車です。忍者バスもありました。
ここから一乃湯へ
昔の銭湯ですね、470円。コーヒー170円
風呂の達人に捕まる前に退避。捕まった人は水とんの術をマスターさせられます。
先にジェラート食いに行ってきまーす、とライン入れときました。
後からラインでここでも売ってるよ、とはいったのですが私知ってた。カップしかない、と
生ジェラートモナカ付きを買いました。450円
一杯あった?と聞かれたので巨大だと答えました。カップのはちょっとしか入ってないっぽい、がならばなくていい350円
この後、本わらび買いに行きますけど来ます?と聞いたらハイトピアで待ち合わせで行こうとなり、現地から1.1kmとナビが出たので歩いて行きました。
途中、バイクで来るんだった。など騒ぎながら
和菓子まっちんの本わらび
1180円だったかな?賞味期限は2日間
皆買ってました。
息子が作ってたけど今、岐阜に行って岐阜で夜作って送って貰ってるようです。
きなこまみれですが砂糖きなこではなく大人のきなこ。味は不思議な感じ、というかスライム~な感じ。きなこうまい、甘いのがいい人には向かないかもね。
親が言うには懐かしい味
その後冷やして食べるから急いで帰ろう、と
途中で別れ別れの急速便
面白かった
Posted at 2024/09/30 18:32:02 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 旅行/地域