やっちゃいました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
ばどっさんが取り付けたのを知り、速攻でネットで情報収集。
そして、気付いたらポチっと…
どうやらKentaroさんも購入されたようで、R16で3人目となりましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
因みにトラストの
商品公式ページからリンクされている適応車種にはNCは載っていませんが、
こっちには掲載されています。
まぁ最初は毒キノコ(=HKSレーシングサクションR)を買うつもりだったのですが、どうやら(やっぱり?)人気商品らしく8月生産分と9月初旬生産分が全てバックオーダーで埋まっており、今発注しても9月末の届けになるとのことで諦め、でも一度起こった物欲を抑えることが出来ず、コレを買ってしまった次第です。
っで、昨日の振休で今日休みだったので、午前中暑い中早速取り付けました。
電源は、あまり‥というか全くそっち方面は詳しくないので、
エーモンの電源ソケット1穴を使用し、配線はメーターフード後方からメーター裏に線を通し、可能な限り表に見えないように配線しました。
初めてメーターを外したのでその分時間がかかりましたが、約90分ほどで完了しました。
ただ使い方でわからない項目が一つ。
画像に写っていますが、スロットル%の設定がわかりません(ノ△・。) ←撮影時はエンジンは掛かっていません。
説明書には、一部車種を除いてエンジン未始動時でも設定可能となっているのですが、どうやらNCの場合この“一部の車種”に含まれるらしく、スロットル全閉時と全開時の電圧をいくつに設定していいものやら??
設定には「手動」と「自動認識」の二つの方法があって、自動でもアクセルON/OFF時の電圧を認識してくれるのですが、エンジンを掛けてレッドゾーンまで回してもアクセルの踏みしろがまだ残っている状態なんで、手動で電圧を設定しようと思っているのですが…
→説明が分かりづらくてすみませんm(-_-)m
とにかくアクセル全閉時と全開時の電圧をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
もちろん個々の車の状態によって違いはあるんでしょうが
※8月14日:ばどっさんに設定値を教えていただき、現在は閉0.56V/開3.8Vに設定しました。
ところで話がぶっ飛びますが、野口選手は大丈夫なんですかね??
自分の目の前でオリンピック出場を決めたということもあって、かなり期待しているのですが。
↓昨年の東京国際女子マラソンの時の写真です。
Posted at 2008/08/11 17:26:17 | |
メンテナンス | クルマ