
5月6日位に点いた警告灯、ディーラーで点検を受けたらCVTのコントロールバルブの故障ですと言われて、CVTコントロールバルブASYでの交換で16万円くらいの見積もりを頂いた、
点きっぱなしにならなければ乗っていても大丈夫と言われて乗っていたが気になるので5月末にCVTオイルをトルコン太郎で圧送交換、しばらく快調で警告灯も点かずこれで大丈夫かなと思っていたが、7月に入り買い物帰りにエンジンを掛けてミッションをDレンジに入れた瞬間に警告灯のオンパレードに?
いつもは走行中に点灯したが今回は走り出す前に?
嫌な予感が的中、エンジン切って掛けなおしても点灯する、
OUTです、水曜日にディーラーに電話して、5月に見積を出してもらったCVTコントロールバルブの交換をしたいのですが、いつ空いてますかと問い合わせを、
整備の方と変わって話したらメーカーで欠品していてディーラーではいつ入荷するか分からないので入荷次第連絡になりますがと?
え?・・・
そんな事有るの? 部品がない?
取り合えず怒っても仕方ないので了解して、
ネットでスバル・CVT・故障と検索したら埼玉の修理工場のHPにasy交換ではなく
部品で交換できるとの記事を見つけて、問い合わせてみたら、大丈夫ですよと
横浜までレッカー車で取りに行きます、代車は保険の特約でレンタカーを用意しますと、2週間見てくれれば大丈夫ですと、
不良個所のセンサーを診断で探して、中国から取り寄せて交換するらしい、
ディーラーで16万円の見積もりがこちらの修理工場でいくらで直るのかな?
後日お知らせします、
Posted at 2023/07/09 18:25:47 | |
トラックバック(0) | クルマ