久しぶりの投稿です。
この度、9年間共にしたムーヴカスタムから買い換えることになり、
ずっと気に入ってたN-BOXカスタムに。
12月はじめに契約し、年末年始とかを挟んで約2ヶ月後
1月29日に無事納車されました。
色はシャイニンググレー・メタリック。
本当はブリティッシュ・グリーンがよかったのですが、
こちらはN-BOX専用とのことで断念。
まずはよく見るホワイトかブラック、特にホワイトは
N-BOXカスタムによく似合っていて
心動かされましたが、どうもありふれているのは?って
あまのじゃく的思考にとらわれ(笑)
あまり見ない(N-BOXカスタムに限らず)グレーにしました。
もちろん好きな色というのもあります。
初めての自分名義での車(中古のアコード・インスパイア)が
グレーという縁もあります。
ということで、自分の乗ってたホンダ車はすべてグレーです(^_^;)
また、前の前に乗ってて今は家族所有になってるタントカスタムも
グレーメタリック、なので
うちには同じような色の同じような形の車が2台あります
どんだけグレー好きな家なんか(笑)
車通勤が原則できないので休みの日に軽くドライブする
程度ですが、
まずの感想は「うるさくないなぁ」
もちろん、冬の鳥取ということで納車時からスタッドレス装着で
タイヤノイズはそれなりに聞こえてきますが
それを差し引いても静かです。
またオーディオ鳴らした状態で外へ出て
音漏れなど確認するも、ほとんど外では聞こえません。
静粛性は軽のそれを凌駕してるといっても過言でないかな?
とにかくうるさくないので、走行のストレスも感じることなく
気持ちよくドライブできます。
一応鳥取にも自動車専用道路(片側1車線だけど)があるので
ACCにLKASを試してみましたが
こちらもとにかく楽。前の車に合わせた速度を
保ってくれるので足が楽ちん。
長距離走ることが多いのでクルコンの便利さは
実感していましたがこれはすばらしい。
そしてLKAS、こちらを実感する感じはとくになかったような
(ハンドルが意に反して動く感があった気がしたがそれかな)
でも万が一の事態の回避に役に立ってくれることでしょう。
新車からこれまでは
定番?のレーダー取付にルームミラー取付、そして
シフトノブに革カバーを被してきました。後付けはこれくらいかな?
前車はナビやらETCやら全部後付けでゴチャゴチャ感の塊でしたが
おおかたの装備をオプション、また標準であるので
すっきりしててよかったところです。
とりあえず、弄るのはもう終了かも(^_^;)
あと、ナビについては7インチの汎用製品に。
画面の大きなとかには不満は全くないのですが
専用8インチのナビにすればよかったかなと少し後悔も。
パネルの周りが余りまくり?に見えてすっきり感がないなぁって・・
まぁそこさえ気にしなければなんてことはないのですが。
あと、ダイハツ車から乗り換えて微妙によかったのは
ワイパーの間欠間隔が調整できること、てか
どうしてダイハツは間隔調整できないのかなって・・
安全にも関わることだしね。
以上長々と綴ってきましたが
また気づいたことあれば書き留めていきたいと思います。
Posted at 2019/02/09 15:13:32 | |
トラックバック(0) | クルマ